2733006 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

THE ROYAL EXPRESSが… New! ヴェルデ0205さん

第112回南陽の菊… New! よっけ3さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

五島☆彡堂崎教会 Belgische_Pralinesさん

池田氏払田分家庭園… Traveler Kazuさん

2024.10.19.19 araiguma321さん

木を切る 月の卵1030さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2018/11/10
XML
テーマ:城跡めぐり(1258)
かつて郡山城の本丸には天守が建っており、そのことは発掘調査によって明らかになっています。
しかしながら天守に関する絵図や史料がないため、その構造まではわかっていないようです。


天守台


天守の礎石


天守台から見た城内(本丸追手門の方向)

奈良では石垣の石材が不足していたため、天守台の築造にあたっては墓石や地蔵石などが転用されました。

転用石が使われた天守台
こちら側は比較的新しい石垣技術が見られ、隅石の勾配を見ると、藤堂高虎の普請かと思われます。

その天守台には地蔵石が転用され、今も「さかさ地蔵」として残っていました。

さかさ地蔵
地蔵には大永3年(1523年)癸末7月18日の刻銘があり、少なくともそれよりも後になって石垣に使われたものだと思います。

郡山城が大規模城郭に改修されたのは豊臣秀長の時代で、石材が乏しい中で急ピッチで築城工事が進められたため、「さかさ地蔵」以外にも750基の転用石が見つかっているそうです。


近世城郭としての郡山城は、1579年に大和国守護であった筒井順慶によって築城されました。
築城にあたっては、松永久秀の多聞城の石垣なども転用されたそうです。
そして、天守が建てられたのも筒井順慶の時代で、1583年のことでした。

1585年には豊臣秀吉の弟である豊臣秀長が入城し、城郭の改修と拡張を行いました。
天守台の「さかさ地蔵」もこの時だと言われています。

関ヶ原の戦い後は水野氏や本多氏といった譜代が城主となりますが、いずれも転封となり、1724年に甲府城から入封して来たのが柳沢吉保でした。

城内の本丸には、柳沢吉保を祀る柳澤神社が鎮座しています。

柳澤神社
「祭神 川越 甲府城主 柳澤美濃守吉保公」とあります。

そして平成29年4月6日の「城の日」に、「続日本100名城」では奈良県で唯一郡山城が選ばれました。
(日本100名城では、高取城が奈良県では唯一の選出です)



日本城郭協会「続日本100名城」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/02/13 04:54:06 AM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(奈良・和歌山編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X