458238 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MY研究所

MY研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

たまこpf

たまこpf

お気に入りブログ

ものぐさ父さんの子… ものぐさ父さん
~時々の気まぐれ日… aki-nkoさん
jamのひとりごと jamnanaさん
0`S GARDEN へよう… フランネルフラワー614さん
♪音楽教室日記 ちはる9677さん

フリーページ

コメント新着

たまこpf@ Re[1]:ひきだし(07/09) LimeGreenさんへ 本当にお久しぶりです。 …
LimeGreen@ Re:ひきだし(07/09) 大変お久しぶりです。 お元気そうで何より…
たまこpf@ Re[1]:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) LimeGreenさんへ この商品、見た目が可愛…
LimeGreen@ Re:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) お元気でしたか。 プレゼントに「ドライ…
たまこpf@ Re[1]:近況報告(10/04) LimeGreenさんへ お久しぶりです。 コン…
2008年05月25日
XML
カテゴリ:音楽用語
四つ葉四つ葉四つ葉
イタリア語音名  「ラシドレミファソ」は
英語圏では    『ABCDEFG』 、
ドイツ語音名では 『AHCDEFG』です。
(日本語音名では 『イロハニホヘト』)

英語圏では 『B』の音名が
ドイツ語で 『H』と なるのは何故でしょう?
四つ葉四つ葉
ヨーロッパでは その昔(11世紀くらいから)
B(ロ/シ)とB♭(変ロ/シ♭)を
♭を使わず(♭記号はまだ無かった)区別するため
一種の 音名文字を用いていました。

どんなのかと いいますと
アルファベットの小文字bから作られたもので
B♭を示す『丸い b』(右の⊃部分の形が丸い)と
B を示す『四角のb』(右の⊃部分が□と角張っている)。
 下矢印
ところが
16世紀の ドイツの楽譜印刷業者は 
「丸いb・四角のb」を印刷する時
ちゃんと特別の活字を作らないで
アルファベットの小文字の bとhを流用したため
(それぞれ 形が近かったというだけの理由らしい)
それが 現在まで残ってしまったのだそうですよ。星

印刷業者の手抜きが 
「A(アー)」の次に「H(ハー)」が来るという
不合理な音名法を生み
しかも あまりにも昔から続いているため
今更 直せないでいる というわけ。

ちなみに
ドイツ語音名より先に 英語のコードネームを習った私は
ドイツの人は
B♭に『B』を使ってしまったから
B のところに A~Gの次の『H』を 強引に当てたのかな
と 思っていました。(もちろん ↑これは間違いです。)雫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月25日 07時31分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽用語] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X