2019年12月15日 今年最後の山は観音峰(1348m)
15日、多分これが最後の山になるだろうと選んだのが観音峰山。いつもの山の友人が18時から忘年会だというので、行き帰りの時間も考え、もしかしたら霧氷も有るかもしれないと思って決めた。いつも通り朝6時に出発したら、8時に駐車場に到着。この日の奈良県の最低気温は4度予報だったのだが、駐車場では0度。道も全く凍っていなかった。だが、ここより500メートルも高い山頂付近はもっと気温が低いからと、霧氷に期待を高めて登り始めた。私たちがキラキラポイントと呼んでいる、ザクロ石が日に当たってキラキラ光る場所付近では、マツカゼソウがまだ元気に咲いていた。9時25分、曇り空の下、観音峰展望台に到着。展望台から薄く金剛山~葛城山~二上山。稲村ヶ岳や弥山方面は上の方が白くなっているが、そこはたぶん1400~1500m以上だと思われ、観音峰山頂の方を見ても全く白くない。が、時刻も早いし、一応山頂まで登ることにした。霜柱もほとんど無く、念のためにと持ってきたアイゼンも全く必要ない。10時5分、山頂の三角点が見えるところまで来て、トリカブトの種が落ちた後を見ると白いものが付いている。やったー! 霧氷だー!とアラカン4人で大はしゃぎ。その後10分ほど小さな霧氷の写真を撮り続けた。10時45分、再び観音峰展望台。青空が濃くなってきた。大日山・稲村ヶ岳~バリゴヤの頭。鉄山~弥山~頂仙岳。一番右の白い山辺りに「天女の舞」と呼ばれる霧氷が有名な場所があるらしい。来年は是非行って見たいものだとお昼ご飯を食べながら話した。あまり写真を撮っていないので、おまけに撮った写真。枯れてしまったジンジソウ。青空の下の観音平。これらの木々に霧氷が付いていればな~。ツルリンドウの実。駐車場到着は12時25分。道の駅黒滝と五條の酒屋さんに寄っても15時前には自宅に到着。余裕の行程だった。 16303歩