|
カテゴリ:わんこでもわかる栄養学
こんばんは
昨日はサボってしまいましたぁ ^^; さてさて ミネラル総集編ですが11月29日の日記がミネラル概要だったので まぁ それを再読していただければOKってことなんですが・・・・ ミネラル(無機質)とは体内で合成されない、食物から摂取する必要 のある必須元素のことを指します。 ミネラルの生理的機能は大きく分けると 「体構成分」 「体調節機能」 人体を構成する5%ほどがミネラルです。 ■体構成分 ・骨や歯など、硬い組織の構成分 ・細胞膜に含まれる核酸など、柔らかい組織の構成分 ・その他、体組織に必要不可欠な成分の構成分 ■体調節機能 ・体液の浸透圧を正常に保つ ・筋肉の働きを正常に保つ ・体液のpHを微アルカリに保つ ・その他、体機能に必要不可欠な役割 日本人の食事摂取基準では必須ミネラルを ●ミネラル (マグネシウム、カルシウム、リン) ●微量元素 (クロム、モリブデン、マンガン、鉄、銅、亜鉛、セレン、ヨウ素 ) ●電解質 (ナトリウム、カリウム) としています。 そのほか必須ミネラルではありませんが、硫黄、塩素、コバルト、フッ素、バナジウムなども 欠かすことのできないミネラルです。 ただし、必要量が少ないミネラルは、サプリメントとして摂取する場合には、過剰摂取により危険を 及ぼす可能性が、ビタミン以上に高く、そのミネラルの形態と摂取量には注意が必要です。 通常の食生活では ほぼ不足することがないミネラルのサプリメントでの摂取は 摂取量のコントロールが大切です。 たとえば 摂取基準の高いカリウムでも 成人男性一日あたりの目安量は わずか2000mg(2g)なのです。 次は保健機能食品の予定 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2005年12月13日 23時05分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[わんこでもわかる栄養学] カテゴリの最新記事
|