2120059 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワブ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ワブ!

ワブ!

フリーページ

サイド自由欄


リッラクマ

うさぎのしっぽ

うさぎの丘

ワブ! @ ウィキ

2010.04.10
XML
カテゴリ:ペット・野生動物
日本の哺乳類
〈フィールドベスト図鑑〉
持ち運びができる図鑑『日本の哺乳類』〈フィールドベスト図鑑〉を読み終わりました。日本の哺乳類はコウモリが多いですね。面白いコウモリはニホンウサギコウモリです。耳がウサギのように長いのでこの名前が付いたのでしょう。他のコウモリと比べて弱い超音波を出すそうなので,集音効果を高めるために耳が大きくなったんでしょうねえ。それから,野鳥などのために巣箱をかけたりしますが,コウモリの場合は集団で寝るので,巣箱ではなくて,「バットハウス」(長野県乗鞍高原)や「蝙蝠小舎(こうもりごや)」(青森県天間林村)です。現在,天間林村は町村合併して七戸町になり,新しい蝙蝠小舎へのコウモリの引っ越しが)が完了したそうです。バットハウスや蝙蝠小舎の大きさは二階建てか三階建ての住宅ぐらいあります!(*o*)。

日本で一番大きいコウモリはオヒキコウモリという初めて聞くコウモリでした。体重は30~40gなので,ジャンガリアンハムスターと同じぐらいなのですが,この程度の体重でも空を飛ぶには翼を広げたときの幅が40cm以上あります。空を飛ぶのって,結構大変みたいです。

それから昔話や童話に登場して馴染みのあるキツネとタヌキですが,キツネはお稲荷さんの[[使わしめ>http://kotobank.jp/word/使わしめ]]として神社でキツネの像をよく見かけますが,タヌキにもありました!   狸大明神というのだそうです。この図鑑を読んで初めて知りました(→写真)。

ネズミも種類が多いですね。私が見たことのがあるノネズミの巣はカヤネズミの巣です。芒(ススキ)が生えた原っぱにありました。肝心のカヤネズミは留守でしたが。

あと,ペットショップでも見かけるハツカネズミですが,「カラーマウス」という名称で売られていたりします。二色の体色を持つハツカネズミも見かけますが,これは江戸時代に既に飼われていて,飼育書も出版されていたそうです。このハツカネズミは江戸時代にヨーロッパに渡って「ジャパニーズ」と呼ばれて,ペットとして飼われていたそうです。そして現在,このハツカネズミは日本に戻ってきて,またペットとして飼われるようになりました。

それから,トウホクノウサギの冬毛が白くなることですが,これは白い毛に生え換わるのではなく,生えている褐色の毛の色が抜けて白くなることがわかっています。これは数十年前にトウホクノウサギを自宅の庭で飼育していた高橋喜平さんが観察してわかりました。昭和20年代後半(1955年代前半)のことです。


日本の哺乳類増補改訂
現在はこの図鑑の増補改訂版が発売されています。



ポチッとね♪
ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.10 21:27:19
コメント(2) | コメントを書く


カレンダー

お気に入りブログ

今日の昼食♪道の駅「… New! すえドンさん

金星がやぎ座に移動 New! 瑠璃月姫さん

半額でゲット! New! らび2さん

【鉄道スケッチ】遂… New! Tabitotetsukitiさん

元気が一番 New! たまろーるさん

コメント新着

大吉幸せタクシー@ 1年あっという間に 13年かあ なんとか病気と闘いながらやっ…
大吉幸せタクシー@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 今年は来るのが遅れました 東日本大震災発…
kittnite2000@ Re:レクを強制するな!(07/01) 僕もそう思います!!!! 僕の学校でもや…
大吉西日本より@ Re:スタンドアロンだった VIA製マザーボード+Windows 98 SEがネットワークに接続(01/29) 毎年1年経つのが早く感じます 私は無理…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X