カテゴリ:パン教室
スイカの和菓子
単発の和菓子講座に参加してきました。
夏らしくスイカを使ってスイカそっくりな和菓子を作ります♪ もう1品はブドウを使った涼しげな和菓子。 さて、どんな風に作るのか・・・?^m^
まずは簡単なブドウから。
寒天を煮溶かして 砂糖や餡も加えて煮溶かし、あら熱がとれたら容器へ。 寒天液は一度に入れず、1/3ほど入れたところでブドウを入れ 残りの寒天液を入れて冷蔵庫へ。
うっすら緑色の丸いのがブドウ 今回はデラウェアを容器1つに5粒ずつ 。 ブドウの種類はお好みでOK。大粒のものなら1粒で。
そしてメインのスイカ作り。 スイカはまず皮の部分になる生地作りから。 卵白を角が立つまで泡立てて生地を作り、茶色と緑色に着色。 まず茶色(少量)の生地を皮の模様にするようにクッキングシートに線書き。 (この辺、集中してるので写真撮る余裕なし^^;) そして緑色の生地を上に流しいれ、茶色の線と混じらないように均等に伸ばす。
これがけっこう大変・・・ サクサク進んでいるお向かいのKさんペアの様子をパシャリ (案の定、ノロい私たち・笑)
焼きあがった生地(約20センチ角) ※この裏側には白い生地も重ねて焼いています。 手前が私たち。 ペアのAさんは手先がとても器用なので スイカの線書きが細い&緑生地の流しいれもうまくて先生からも絶賛 スイカのしま模様もとてもキレイに出来ました。 茶色のココア生地の線は本当に他の人たちよりも細い線だったので スイカのしま模様の中にさりげなく名前とか隠れキャラとか書いたら 面白かったかも~?なんて笑っていました。 (※この方法、ロールケーキのスポンジとかに活用できそう♪)
生地は冷めたら型抜きし、型へ入れ半円形になるように。 (これも先に焼きあがったKさんペア)
そこにスイカをたっぷり使ったスイカ羊羹を入れて (手を止める暇がなかったのでここも画像なし^^;) 冷蔵庫で冷やし固めたら完成
*************
おぉ~♪♪
早くも一番手のKさんペアのブドウとスイカが完成
私たちもブドウはもう固まっていたので型から取り出しまた。
ぷるん♪
スイカと合わせて 私たちの分もできました~~
どう?スイカに見える?
早速スイカをカット
あ・・・。 ・・・種がない?!
どうやら種(黒ゴマ)が少なかったみたい。 先生に「黒ゴマは多すぎると変よ~」と言われ、控えすぎたようです^^;
先生作 こちらはきちんと種入り(笑) そして表面もつるんとしてとってもキレイ 。 私たちの分はノロノロしてたら固まりはじめてしまい、表面がガタガタ・・・^^;
**********
自宅にて
スイカみたい(笑)
でも皮と実の部分を一緒に食べるとスイカの味が弱め。 (皮はアーモンドプードルを使っているのでそのままでも美味しい^m^) せっかくなので スイカをたっぷり使ったスイカ羊羹の味も味わってもらいたい。
結果・・・
スイカ羊羹のみ(笑) 皮をはがして食べていました。
「・・・スイカの味がする!」
中身はスイカをフープロでジュースにしたものをたっぷり使っているので 教室に入った時からスイカのものすごく良い香りでした^m^
私の実家は毎年いただきもののスイカを持て余してしまうので そうしたら、もっと大きなサイズの(小玉スイカくらい) スイカを作ってみたいなぁ~♪
おまけ
ブドウの方はあっさりした水羊羹に みずみずしいブドウが入っていて これもまたおいち~
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[パン教室] カテゴリの最新記事
|
|