|
テーマ:今夜のばんごはん(50653)
カテゴリ:普段の食事
そろそろスダチが安く出回り始めましたね。
私、スダチが大好きで、この時期は冷蔵庫にいつもストックしてなんにでもかけて食べてます。 減塩にも役立つので保存期のころは特によく使ってたなぁ。 で、ハンバーグといえばいつもケチャップやソースやワインなんかを混ぜたソースで食べてるので、この日はスダチも使って和風ハンバーグにしてみることにしました。 ソースは照り焼き風の味付けです。 ハンバーグは、お肉たっぷりに卵に牛乳にパン粉にとあんまり透析患者にとっては良くないメニューの一つなのかな。 でもやっぱりたまにむしょーに食べたくなる なので、うちは ☆玉ねぎなどの野菜はなるべく小さく切って水にさらしてたっぷり入れる ☆牛乳はつかわないでワイン(この日は和風なので日本酒)と水とでパン粉をしっとりさせる ☆コショウ多めで塩少な目、コクが足りないような(気がする)ならマヨをちょっと入れる てな感じで作ってます。 保存期のほんとにたん白質制限をしていた頃は、自分の分だけジャガイモやにんじんなんかの野菜をタネでくるむようにしてお肉の量を減らして食べてました。 今はそれよりもカリウムとリンを減らす方が先なので、野菜は細かくしてタネに混ぜ込んであります。 透析患者のためのパン粉の栄養 パン粉(乾燥)の栄養成分は、 100g当たり、たんぱく質 14.6 g・ナトリウム 460 mg・カリウム 150 mg・リン 130 mg です。 さすがに100gともなると、どの値も高いですね~ リンもカリウムも意外と含まれてるし。 ハンバーグ一人前だと、10~20gくらいなんでしょうか? ちなみに、生パン粉の方が(多分水分が含まれている分だけ)どの値も低くなってます。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[普段の食事] カテゴリの最新記事
|