|
カテゴリ:乗り物話題いろいろ
最近、公私に渡ってちょっと忙しく、更新が滞っております。
やっと、少し時間が取れそうなので、更新頻度を上げていこうと思います。 さて、現在は11月に決行した「三連休乗車券」大旅行の旅行記をご紹介しています。 途中に別のネタを挟んだので、第1話をUPしてからもう2か月近く経ってしまいましたが、旅程としてはまだ1/3しかご紹介しておりません。 遠い過去にUPした「第1回」はこちらから 更新ピッチを上げないと わずか13時間の北海道滞在を終えて本州に戻ってきた一行。 通常ならばこれで旅はおしまいで、奥羽線に乗って秋田に戻るところですが、何せ3連休乗車券の2日目 新青森駅から東北新幹線に乗車しまして、一気に関東へワープ 2010年に開業した新青森~八戸間ですが、秋田県民にはあまり縁のない区間ゆえ、今回が初乗車となります。 と、その前に、今日は新青森駅での乗り換えをご紹介しましょう。 新青森駅は、青森市の南西の郊外「石江」という地区にあり、市の中心「青森駅」とは別の駅です。青森~新青森間は在来線列車で5分ほどかかります。 この駅は、奥羽本線の青森~津軽新城間に、東北新幹線との接続を目論んで、国鉄時代の最末期に無人駅で開業した駅です。北海道への直通を考慮し現在地への設置を推した国鉄と、市の中心地である青森駅の位置への新幹線駅設置を主張した地元側とで長く意見が対立し、開業が大幅に遅れた遠因となったと言われるのは有名な話です。 月日は流れ、2010年の東北新幹線青森開業にあたり、当初目的である新幹線乗換駅として一新されました。なお、一連の整備の中で駅の位置が少しだけ移動し、管轄が秋田支社から盛岡支社に移っています。 2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_94 posted by (C)Traveler Kazu(再掲) 前回の記事の最後でご紹介した写真ですが、新青森駅の在来線(奥羽本線)ホームです。 ホーム1面・線路2線のシンプルな構造で、今のところ、旅客列車は全て停まります。 また、青森~新青森間では、乗車券だけで特急自由席に乗れます(特急料金不要)。 2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_95 posted by (C)Traveler Kazu エレベーターまたは階段で2階に上がると、新幹線改札口まで少々長めの連絡通路となっています(この写真は連絡通路の中間付近で撮影)。 なお、在来線ホームから連絡通路に上がってすぐのところにNEWDAYSがあります。 2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_96 posted by (C)Traveler Kazu のりかえ改札は一般的な自動改札です。改札を通った先に土産品店があります。 この電光掲示は改札口を入った先のもの。 ぜ~んぶ「はやぶさ」の発車案内。朝と夜だけ、盛岡と結ぶ「はやて」があるほかは、この駅に来る新幹線はすべて「はやぶさ」です。これは、北海道新幹線が開業しても基本的に変わりません(盛岡・新青森~新函館北斗間のみの列車は「はやて」)。 2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_97 posted by (C)Traveler Kazu 乗る列車は「はやぶさ14号」9:52発。乗り換え時間に余裕があるはずでしたが、実は、「スーパー白鳥14号」が、貨物列車の遅れにより(短絡線~津軽線に渡る貨物列車が遅れた)青森を遅れて発車したため、少し慌ただしい乗り換えになりました。ホームから海が見えるそうですが、そんな余裕はありませんでした。 2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_98 posted by (C)Traveler Kazu 新幹線ホームに上がるエスカレーターの脇には、青森の夏の風物詩「ねぶた」のミニチュアが展示されていました。 浅虫水族館のイルカショーなどもそうでしたが、青森県は「郷土色」を前面に推し出すのが上手いですね。 「郷土色あふれるイルカショー」のご紹介記事(2015年8月 見物) 「青森ねぶたまつり」本番の様子のご紹介記事(2012年8月 見物) 「東北六魂祭・2015年秋田」での大型ねぶた運行の様子(2015年5月 見物) ※別ウィンドウで開くようにしています 2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_102 posted by (C)Traveler Kazu 急ぎ気味でホームに上がりますと、これから乗車する「はやぶさ14号」E5系電車がスタンバイ。 新青森駅のホームは現在10両編成ぎりぎりの長さなので、写真撮影もカツカツの構図に 「北海道新幹線」によく似ている…「北海道新幹線」ではないか?と思われた方もいらっしゃると思いますが、これはJR東日本がすでに「はやぶさ用」として運用中の「E5系」電車です。「北海道新幹線用H5系電車」のベースとなった電車でスペックは同一、内装は違うようですが、目立つ外観の違いは、帯の色とシンボルマークだけとなっています。北海道新幹線開業後は、このE5系電車も青函トンネルを通って新函館北斗まで行くことになっています。 2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_100 posted by (C)Traveler Kazu 現在は函館方に駅名の表示はありません。 これも、3月26日の営業開始から「←七戸十和田 奥津軽いまべつ→」となります。 しかし・・・ 2015 三連休乗車券旅行 2015-11-22_99 posted by (C)Traveler Kazu 乗務員に発車してよいか否かを知らせる出発反応標識(というそうです。今Wikipediaで…笑)は、すでにというか気の早いことにというか、「札幌」と示されていました(車基=車両基地)。 ちなみに、今のところの札幌開業予定は、2031年(平成43年)…あと15年後だそうです。 北海道や北海道新幹線にまつわる話題は、これで終了です。 次回以降は東北新幹線「はやぶさ号」と、その目的地で見たあれこれをご紹介します。 奥津軽いまべつ駅には「駅レンタカー」が出店予定 三厩・竜飛方面へは、隣接の津軽二股駅にて「JR津軽線」に乗り換え可能 ※駅レンタカー奥津軽いまべつ営業所は3/25オープン予定(予約は3/1開始予定) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年01月21日 16時54分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[乗り物話題いろいろ] カテゴリの最新記事
|