|
カテゴリ:乗り物話題いろいろ
秋田から、ANAの激安運賃で京都まで2泊3日の御旅行。私Kazuは、機上の人となりました。 雲の上を飛行。 飲み物はホットコーヒーを頂戴しました。 揺れる恐れがあるということで、フタつきでのサーブとなりました。 シュガーなどが入っているカップはもったいないので、頂いて帰りました。 持込のクロワッサンとともに、優雅なひととき。 雲が切れて、下界が見えるようになりました。 ボンバルは飛行高度が低いので、地上の様子が手に取るようにわかって楽しい。 あとで地図と照らし合わせて同定するのもまた楽しいですよ。 ひときわ高い「タワー」のような構造物が見えました。 こういう構造物は、知っていればランドマークになります。 この正体は後ほど… さらに高度が下がり、広大な平野に大河がクネクネと。 地理界隈の人間にはたまらない絶景です でも、この旅行は「京都2泊3日」なんです。飛行機で関西地方へ行かれたことがある方は、お気づきと思います。なんかおかしくね 飛行機は、定刻に、予定通りの着地に無事到着しました。 降機時はオープンスポットで、機体備え付けのタラップに、地上係員が手動で用意するステップを接続。秋田空港のようにボンバルをPBBに着ける方が珍しいのでしょうか? ランプバスに乗り込んで… 京都2泊3日旅行の行きの飛行機は無事、 えびふりゃ~の国中部国際空港に到着しました。 なんでよ 航空チケット(ANAスーパーバリューセール)は伊丹空港着の方が2000円ほど安かったので、航空料金が理由ではありません。 この旅の目的のひとつが、名古屋絡みなのです。 ※「えびふりゃ~」はタモリさんのネタらしく、現地の原語ではないそうです。 ~答え合わせ~ ここは、美濃加茂市の市街地。駅名でいうと、高山本線の美濃太田(右下)です。 このタワーは、愛知県稲沢市にある三菱電機のエレベーター試験塔です。 エレベーター試験塔としては、現在世界第3位の高さだそうです。 奥の線路群は、JR東海道本線と稲沢機関区です。 着陸直前に通過した濃尾平野。 幾筋もの川が流れ、河跡湖や、自然堤防上に成立したとみられる集落も見えます。 手前の蛇行は善太川、河跡湖を抱える真っすぐな川は日光川です。 線路は近鉄名古屋線で、駅は富吉駅です。 スゲーと思って、食い入るように動画を撮ったのですが、あの有名な「木曽三川」(揖斐川、長良川、木曽川)ではないのですよね。てっきり木曽三川だと思ってコーフンしてました(苦笑) マップで確認すると、木曽三川はこれよりスケールがはるかに大きくて、進行右側に見えたかもしれないです。 答え合わせおわり それから、今回、秋田空港から中部国際空港まで搭乗した便は、ANA…ではなく、オリエンタルエアブリッジ(ORC)86便でした。 (今回はANA便名で予約) 前々回(第1回)の記事に、しっかり写っていました ORCは、長崎空港に本社を置く地域航空会社で、主に九州本土と壱岐、対馬、五島列島とを結ぶ路線を運航。 現在、名古屋中部~秋田線はORCとANAとのコードシェア運航になっていて、かつ、ORC就航路線の中で「九州へ行かない」唯一の路線となっています。 予約はANAウェブサイトでもできます。 機体はORCとANAとの共通事業機(共用機)で機体内外の見た目はANAそのものなのですが、CAさんはORCのCAさんがORCの制服を着て乗務されており、雰囲気はANAと全く違います(運航乗務員もORCの方)。 機内誌はANAの「翼の王国」でしたが、記念品としてORCの自社機「ATR42」のうちわを頂きました ORCのCAさんの制服。
さて、この旅の目的地は京都ですから、まずは名古屋駅へ向かいます。 名古屋駅までは、平凡ですが名鉄特急ミュースカイで移動。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[乗り物話題いろいろ] カテゴリの最新記事
|