439586 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

文章で飯を食う

文章で飯を食う

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Favorite Blog

tckyn3707 さんへ … New! alex99さん

Twin Piano Project … もんたまさん

■大谷選手 「Defy … まゆ3281さん

2024年9月の読書ま… ばあチャルさん

SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
O.G.Springsteen's W… O.G.Springsteenさん
ジョナサンズ・ウェ… Twistさん
ひまじんさろん msk222さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
食べたり読んだり笑… とおり・ゆうさん
2005.05.15
XML
 今回は、国分康孝。日本に論理療法を持ち込んだ第一人者。

 講談社現代新書で、素人向けにわかりやすい心理学シリーズを書いている。
 今回はそのうち、「自己発見」の心理学

 
 著者の立場は論理療法である。

1、出来事より、受け止め方である。受け止め方とは、考え方である。
 この、考え方のことをビリーフという。

 例えば、雨が降っても、喜ぶ人もいれば、悲しむ人もいる。
 行きたかった遠足が中止になって悲しむ小学生もいれば、
高校野球の、疲労が抜けない投手は、一日でも二日でも、
試合が延期になれば嬉しいだろう。


2、出来事→考え方(ビリーフ)→感情
  ビリーフこそ悩みの原点。

 このビリーフが、適切でないと、苦しくなったり、悲しくなったりする。
 例えば、「長男は親と同居すべきである」と、信じていたら、嫁が反対したら苦しくなる。
 「親より配偶者の方が大事である」と、思う人は、苦しみは少なくなるだろう。
 親の方が、「四六時中、嫁と顔を合わすより、年に何回か食事でもする方が、お互いに気詰まりでない」と、考えて言ってくれれば、ずいぶん楽だ。

 この、ビリーフには、正しいとか間違いとか、善いとか悪いとかはない。と、私は考える。考えは自由である、と、思うのだが。

 論理療法では、はっきりと正しいビリーフ(ラショナルビリーフ)、正しくないビリーフ(イラショナルビリーフ)という。
 
 まぁ、生きやすいビリーフと生きにくいビリーフみたいなものだ。

 生きやすいビリーフは、現実的、論理的、実利的である。

 例えば、「世の中は公平であるべきだ」と考えると、生きにくい。
不公平な場面に出会うたびに腹が立つからだ。

 現実的なビリーフとは、「世の中は公平であるに越したことはないが、なかなかそうはいかない」

 論理的なビリーフとは、「世の中が公平であるべきなら、自動的に公平になっているはずだ」とか、「世の中が公平であるべきなら、人間はみんな同じ、アリみたいなものであるはずだ」

 実利的なビリーフとは「世の中が公平であるべきだと考えると、腹が立つ。もともと不公平であると考える方が、精神衛生上、よい」


3、「ねばならぬ」思考からの解放
 正しくないビリーフ(イラショナルビリーフ)の代表が、
 「~でなければならぬ」「ねばならぬ」思考である。
 
 「世界は平和でなければならぬ。」ではなくて、「世界は平和であった方がよい」
 「一流大学に入らねばならぬ。」ではなくて、「一流大学に入れたら、それに越したことはない」
 と、考える。
 気持ちが苦しい時には、「ねばならぬ」思考があるのだ。

 「わたしは、彼女に嫌われてはならぬ」これは、間違い。
 「人の気持ちは、自分では決められぬ物だから、彼女に好かれたいけど、嫌われることもあり得る」


4、変えられる状況は変える。
 成績が悪い時に、「成績が悪くてもよい」とか、「成績が良いに越したことはないが、悪いこともあり得る」とか、考えるのは、
「成績が良くなければならない」と、考えるより、精神衛生上は良いだろう。

 でも、勉強して、成績を上げる方が、もっと良いのではないのか?


 このような、前提に立って、実生活上でよく起きる、あやまったビリーフを一つ一つ、解説している本です。

 例えば、「同僚は仲良くすべきである」は、「仲が良いに越したことはないが、役割さえきちんとこなせば、仕事上は、それはそれでいいのだ」等々。


 国分康孝と河合隼雄が、日本の心理学の二大スターだが、国分康孝の方が、実用的ですね。すぐに、役立つ。
 でも、河合隼雄の方が面白いけど、効いてるのかどうか、わからないし。


自己発見の心理学 自己発見の心理学



※1 「<自己発見>の心理学」を取り上げましたが、同じ講談社現代新書でも「リーダーシップの心理学」「〈自立〉の心理学」「チームワークの心理学」「〈つきあい〉の心理学」等々、役に立つ本が目白押しです。他に文庫もあるし。

※2 ちょっと、疲れ気味です。とりとめなくなっていたら、すまぬ事で。

  type2size5  ← メールマガジン始めました。「応援メール」です。登録はこちら。読者が100人になりました。感謝。感謝。

 サンプルはこちら

 人気blogランキング ←今日は26番、一喜一憂するのもどうかと思うが、気になるもので・・・。一つ押して下され。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.15 23:01:35
コメント(7) | コメントを書く
[あの本、おぼえてる?] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

 pinba@ Re[13]:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) ましちゃんさんへ はじめまして。 同じ物…
 COZY@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) 小学校一年生の教科書の最後に載っていた…
 予備校バブル世代@ Re[2]:魔法の杖「国語入試問題必勝法」清水義範(05/09) 10年近く経ってからのコメント、失礼しま…
 ましちゃん@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) はじめまして。 私も、確か小学校一年の…
 ついつい気になった作家@ 推敲について こんばんは。 突然、メッセージを書いて…
 Air Jordans@ Cheap Jordans しくしくとか、7979なくなくとか、変…
 子分@ Re:わかりやすい論理療法 国分康孝(05/15) 国分教授はアメリカのプラグマティズムに…
 tuitel@ Re[1]:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) はるる!さん >「ケダモノ」と「調教師…
 はるる!@ Re:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) 「ケダモノ」と「調教師」 という関係…
 tuitel@ Re[1]:メタボか?(02/07) ジョナサンさん >私は痩せ型で腹周りだけ太…

© Rakuten Group, Inc.
X