439341 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

文章で飯を食う

文章で飯を食う

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Favorite Blog

2024年9月の読書ま… New! ばあチャルさん

■「できない!」「無… まゆ3281さん

Twin Piano Project … もんたまさん

私のtckyn3707 さん… alex99さん

SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
O.G.Springsteen's W… O.G.Springsteenさん
ジョナサンズ・ウェ… Twistさん
ひまじんさろん msk222さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
食べたり読んだり笑… とおり・ゆうさん
2005.07.07
XML
 本日二本目は、和田秀樹。
 
 今や何十冊も本を出している、灘高、東大理3、精神科医という先生。
 テレビに出ているのを、昔ちらっと見ました。明らかに、反感を買いそうな本音を、さらっと言っていました。
 育ちが良いのか、波乱を巻き起こすのが好きなのか、おもしろかった。


受験は要領「受験は要領」


 今となっては、常識というか、この本が常識になったのか。
 「受験は要領」
 
 わたしたちが高校生のころは、マジメに勉強して、赤本は、最後の実力確認という感じだった。(田舎だったのよ)
 そのころ、進学校では、まず赤本をやって、傾向や自分の実力とのギャップをつかまえてから、受験勉強を始めたという。

 まるで、仕事のやり方だな。

 「たとえば、数学は解かずに解答を暗記せよ」
 筆者が家庭教師をしていたときのエピソードを紹介している。
 数学が好きで、得意な高校生。難問に当たると、何時間でも考えて解く。
 それが、まちがいだと、筆者は言う。
 同じ時間でも、解答を見て覚えていけば、何倍も効率がいい。

 勉強と言うよりは、作業なのである。数学の範囲は決まっているし、問題のパターンも決まっている。
 新傾向の問題を出すと、全員沈没になりかねない。テスト時間は決まっているのだから。
 入学させたい者の選抜という、テストの機能が果たせなくなる。

 だいたい、天才を1日2日で発見することはできないのだ。せいぜい、秀才を選り分けるぐらい。つまり、整理と要領と暗記の得意な人間を捜し出すのだ。


大人のための勉強法「大人のための勉強法」

 
 で、そんな著者が書いたスマッシュヒット。
 「大人のための勉強法」
 中身は勉強法マニアのわたしには、常識的で、今ひとつでしたが。普通の人には、勉強法やモチベーションのあげ方などが、過不足無く書かれている。

 何かで読んだのですが、著者は、この本を書くときに、きちんとマーケティングを考えて、受けそうな物を出したという。自分の書きたいものではなく。
 さすがは、受験秀才である。きちんと80点ラインを狙って、しかも、結果を出す。

 それは、それですごいな。

  type2size5  ← メールマガジン始めました。「応援メール」です。登録はこちら。よろしくお願いします。

※1 この本を批判する人は多いと思います。ただし、受験は要領という基本的な部分は間違いありません。細かい方法論への批判は、いいと思いますが。
 「受験は要領」という部分に文句があるなら、要領で受かるような試験はするな」、と、大学側に文句を言うのは正しいと思いますが。
 勉強と受験勉強は違います。従って、受験勉強ができる人が、学問ができるかというと、大間違い。
 でも、大学が受験秀才を集めるテスト方式しかとらないのだから、しょうがない。

 人気blogランキング ←初めて、16位。すごいすごい。ありがとうございます。

※2 この本の最大の欠点は、誰でも筆者ほどの記憶力、理解力を持つわけではないという事に、理解がとぼしい点。筆者自身が落ちこぼれだったと言っていますが。
 灘と地方の中学校の落ちこぼれの差に無自覚なとこが、問題かな。
 でも、できない人はできないなりに、効率アップに必ずなる本ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.08 00:22:08
コメント(8) | コメントを書く
[あの本、おぼえてる?] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

 pinba@ Re[13]:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) ましちゃんさんへ はじめまして。 同じ物…
 COZY@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) 小学校一年生の教科書の最後に載っていた…
 予備校バブル世代@ Re[2]:魔法の杖「国語入試問題必勝法」清水義範(05/09) 10年近く経ってからのコメント、失礼しま…
 ましちゃん@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) はじめまして。 私も、確か小学校一年の…
 ついつい気になった作家@ 推敲について こんばんは。 突然、メッセージを書いて…
 Air Jordans@ Cheap Jordans しくしくとか、7979なくなくとか、変…
 子分@ Re:わかりやすい論理療法 国分康孝(05/15) 国分教授はアメリカのプラグマティズムに…
 tuitel@ Re[1]:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) はるる!さん >「ケダモノ」と「調教師…
 はるる!@ Re:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) 「ケダモノ」と「調教師」 という関係…
 tuitel@ Re[1]:メタボか?(02/07) ジョナサンさん >私は痩せ型で腹周りだけ太…

© Rakuten Group, Inc.
X