439376 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

文章で飯を食う

文章で飯を食う

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Category

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Favorite Blog

のちほど レスいた… New! alex99さん

2024年9月の読書ま… New! ばあチャルさん

■「できない!」「無… まゆ3281さん

Twin Piano Project … もんたまさん

SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
O.G.Springsteen's W… O.G.Springsteenさん
ジョナサンズ・ウェ… Twistさん
ひまじんさろん msk222さん
あやしいふるほんや… はるる!さん
食べたり読んだり笑… とおり・ゆうさん
2005.09.08
XML
 星新一に「妖精配給会社」と言う傑作がある。
 空から降りてきた卵より、妖精が孵化する。その妖精は、人々の耳元で、素晴らしい美声で、本人をほめる言葉だけをささやく。
 その先はどうなるのか。どういう社会になるのか。

 わたし達の時代は、限りなく「妖精配給会社」の世界に近づいています。誰もが、自分の耳に心地よく、目に楽しいことしか見ない世界へ。


妖精配給会社


 昨日の” 「<子>のつく名前の女の子は頭がいい」 まっとうな社会学の本です。”では、
 
 名前は家庭環境を表す。
 <子>のつく名前の女の子は、保守的な家庭を表す。
 <子>のつく名前の女の子は頭がいい。
 テレビの普及してきた時代と関係が深い。
 テレビ視聴の多い家庭はコミュニケーションに問題がある。
 あたりで、話が終わりました。

 さて、筆者は、
 高校入試の成績だけではなく、読む雑誌の傾向等でも名前の分析をします。

 そして、ある仮説に行き当たる。
 <子>のつく名前の女の子は、「出力価値重視」=役に立つ情報を求める。
 <子>のつかない名前の女の子は、「入力価値重視」=おもしろい情報を求める。

 とすると、<子>のつく名前の女の子は、つまらなくても、先生の話が聞ける。後で、役に立つから。だから、成績が良い。

 <子>のつかない名前の女の子は、つまらない話は聞けない
 ここが、本書の最も重要な部分だと思います。
 彼女達は、つまらない話は聞けないのです。つまらない本は読めないのです。(もちろん、程度問題ですが。集会などで、真面目に話を聞けない子供は増えています。入試の成績の悪い学校ほど多くなる傾向を感じます。)
 

<子>のつく名前の女の子は頭がいい「<子>のつく名前の女の子は頭がいい」金原克範


 個人個人はもちろん例外がありますし、聞けない、読めないと言っても程度問題です。<子>がつく名前だから保守的というのも、あくまで傾向の問題。
 
 つまり、テレビに育てられた子ども、そして、その二世達は、つまらない話なら、チャンネルを変えてしまう。
 「ガマンして聞かなければ、叩かれる」ような経験がない。テレビ視聴が多ければ多いほど、生身の人間との接触は減るのだから。

 夕飯を作る手伝いをした子と、その間にテレビを見ていた子では、どちらが、将来、生きて行きやすいだろうか。
 隣近所の子と遊んでいた子と、その間テレビを見ていた子では、どちらが生きて行きやすいだろうか。

 コレは、女の子だけの問題ではありません。女の子の名前の方が分析しやすいので、女の子の例が良く出てくるだけの話。男の子でも、コミュニケーションの問題は出てきます。

 筆者の結論はきびしい。
 彼等に未来は無い。と断ずる。
 たしかに、問題の解決につながる情報は取れずに、耳に心地よい話しか聞けなければ、その人、その国は、滅びるしかないであろう。

 もちろん、ここまで、極端ではないが、その傾向は確かにあると思う。

  type2size5    ← メールマガジン、毎日一生懸命書きます。「応援メール」です。登録はこちら。
 応援して下さった皆様、これから応援してくださる皆様、ありがとうございます。また1つずつ、書いていきます。

※1 昔から、人づきあいの苦手な、下手なタイプの子達はいました。ただ、昔は、コミュニケーションの量が豊富だったので、下手は下手なりに何とかなっていたのです。
 
※2 わたしの考えでは、同年の集団ほどむずかしいモノは無いと思います。先輩・後輩、上役・下役、指導者・生徒、役割のある集団の方が楽です。
 今の子達は、大して泳げもしないのに、いきなり、大海原へ落とされているような気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.09 02:37:03
コメント(18) | コメントを書く
[あの本、おぼえてる?] カテゴリの最新記事


Calendar

Comments

 pinba@ Re[13]:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) ましちゃんさんへ はじめまして。 同じ物…
 COZY@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) 小学校一年生の教科書の最後に載っていた…
 予備校バブル世代@ Re[2]:魔法の杖「国語入試問題必勝法」清水義範(05/09) 10年近く経ってからのコメント、失礼しま…
 ましちゃん@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) はじめまして。 私も、確か小学校一年の…
 ついつい気になった作家@ 推敲について こんばんは。 突然、メッセージを書いて…
 Air Jordans@ Cheap Jordans しくしくとか、7979なくなくとか、変…
 子分@ Re:わかりやすい論理療法 国分康孝(05/15) 国分教授はアメリカのプラグマティズムに…
 tuitel@ Re[1]:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) はるる!さん >「ケダモノ」と「調教師…
 はるる!@ Re:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) 「ケダモノ」と「調教師」 という関係…
 tuitel@ Re[1]:メタボか?(02/07) ジョナサンさん >私は痩せ型で腹周りだけ太…

© Rakuten Group, Inc.
X