1622022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

As time goes by

As time goes by

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年06月17日
XML






こないだのボーカルレッスンのおしゃべりタイムで、
歌声イベント定期開催の話になり、
みほ先生は、一つ、東の方で主宰されていて、それが木曜で、、
(木曜が我らのレッスンの日)
同じ木曜だったかは、忘れたが、
西の方でやってる歌声(イベント)が、もうおしまいになるので、
こちらも、(先生が)やって下さればいいのに、、とかの話になった。

お茶とお菓子がついて、参加費800円で、東の方はしておられるが、

西の方の様子は、あたしは参加したことが無いので
またいさん達に聞いてみよう。

先生は、お二人がソングリーダーでして下されば、。。
と、突然の発語。
お二人とは、かさんとあたしのユニット、どんなペーラである。

歌は歌える。、そしてひと前は別にいいですよ、、。って感じだし、
それはいいとして、
イベント、、それも、お金がらみとなるとさっぱり素人の
あたし達だ。

月一のレッスン、、(つまり先生の伴奏で、ひと前で歌う)と考えれば
幾ばくかの出費?も考えの中に入るのだろうが、。。
(つまり事業自体が赤字、ということ)
金額によるよね。。ふううむ。

しかあし、この時、確かにお二人でして頂ければ、、。という
お話を頂戴したのだから、有難い事には変わりはない。

福祉委員も仰せつかったことだし、ちょいと、探ってみようかと
思っている。
ワクワクの課題である。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月17日 06時51分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[地域参加的生活行為] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

この国はどこへ行く? New! ポンボさん

復刻記事「韓国記事… New! alex99さん

「生きるぼくら」原… みらい0614さん

アルトワークスの荷… 放浪の達人さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203@ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人@ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203@ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人@ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203@ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.