カテゴリ未分類608
自作チョロQ635
道具&材料124
ミニカー113
スーパーカー68
イベント77
愛車63
フルスクラッチ176
映画52
ディテール32
洋画29
F1&セナ22
裏ワザ・反則ワザ25
動物19
ランボルギーニ19
フェラーリ23
邦画18
ディテールアップ17
限定15
レーシングカー16
プラモ14
衝動買い12
健康7
誌上限定7
ディメンション6
デフォルメ10
スポーツ全般5
アストンマーティン5
単車4
燃費3
コンセプトカー3
クルマ4
任天堂2
宇宙(そら)3
レジンキット3
BD・DVD2
1/434
鉄道2
温故知新1
食1
全16件 (16件中 1-16件目)
1
クーペボディーはGTCのみとします オーバーフェンダーのベースはレジン製のパイプこれにエポパテで滑らかにします
2011年12月03日
P4/5 Competizioneはここまで進んでます(実車)ル・マンには出てくるのかな?デビューは2011年6月25日の24Hニュルブルクリンクみたい
2010年11月16日
バブルキャノピーを持つFerrari P4/5 & P4/5 Competizione コンペのルーフはパイプフレーム+カーボンカバーENZO・P4/5はモノコックキャノピーフレームなのでコンペよりクリアランスが多いはず上の写真だとヘルメットが納まらないドアスクリーンの頭の部分にバブルドームが出来たりして・・・ディテールが変わるかは今後、要注目ディテールといえばフィラーキャップ左側ボディーから右側リアカウルのクイック・フィラー・キャップに変更あと、現在市販されているキットの問題点フロントスクリーンはガラス製なので2Dなんです(コンペはポリカーボネート製か)ガラスを3Dとするのは金型が必要となるため高価となりますワンオフカーには無理です写真・CGでも一目瞭然アクリルだとバキュームでいけるのですがフロントスクリーンには強度不足ポリカーボネートのバキュームは厚みがあると難しくなるのだ2Dの曲げ物ならOK
2010年10月27日
インレット・アウトレットなどのディテールが徐々に変化 フロントにインレットが(リアフェンダー降端にも)バックミラーもこんなに検討されてます感じとして、初期のフェンダーミラーはボツっぽい シャーシもスクーデリアベースが分かる写真(ENZOのカーボンバスタブベースではお金が掛かり過ぎるから)バブルキャノピーはパイプフレームにカーボンカバー
2010年10月24日
以下は “autoblog”の記事のコピーですフェラーリP4/5のレーシングカー化プロジェクトが進んでいる P4/5は映画監督のジェームズ・グリッケンハウス氏がピニンファリーナに製作を依頼して出来上がったワンオフカーベースとなった車は、エンツォ・フェラーリだこのマシンは完ぺきなまでに美しく卓越したスピードも兼ね備えていたが問題が1つだけあった(続きは"autoblog"の記事を読んでね)フェラーリP4/5 コンペティツィオーネ(予想図)P4のモチーフが増えてとはいえやっぱ実車はかっこエエ~ベースはシャシー:F430スクーデリア+ドライブトレーン:F430 GT2外観は・・・ちょっとおとなしいいつものCMは・・・10日の23時59分59秒までだよ
2010年08月07日
こんな感じ これからは612Sは無理だったホイールベースが短いのでENZOベースだと間延びしてしまいます
2010年05月29日
P4/5レーシングヴァージョンでかわすのかな
2010年04月22日
日本のS-GTとFIA GT仕様のR35 GT-R両方のミニカーがあるのは、これが唯一 ルーフの形は一緒だが、腰下はまったく違うこれはレギュレーションによるボディーワークの違いもしも、これらが統一規格となったら・・・これはどうなるのだろうかほぼ市販型の形状がわかるFIAのを見てみたい
2010年02月04日
ココで発見LF-A スーパーGTが異常にリアル
2010年01月16日
日本のスーパーGTとFIA GTが規格統一されるかも・・・形がシルエット・フォーミュラーに近づくのでベースの市販車がないHSV-010はどうなるのだろう
2010年01月15日
国内スーパーGTのレギュレーション変更によりミッドシップのNSXが走れなくなったのに伴いNSX-GTHSV-010に変更されたのだ鮮明な写真を発掘一本だしマフラーが面白い
2010年01月06日
NSX-GTの変遷がわかる本日本のレース・シーンから消えたNSX-GT是非、記憶に留めておいて
2010年01月05日
以前から考えていたP4/5のレーシングカーこんな感じ2100mmまで車幅が広げられるのでフロントのダウンフォースはカナード追加アンダーパネルへの風洞の大型化+前端のウイング29mmづつのオーバーフェンダー(フレアータイプ)ライトは4灯に改めて、カバーは膨らますリアウイングの翼端板は前方が狭くなってます(ダウンフォースが増えるらしい)NASAダクトをあの位置にしたのはフレッシュエアーをコクピットに導く為
2009年03月02日
車幅:2,100mm以下つ~ことは58mmのワイド化が可能1.前後ともわずかですが、オーバーフェンダーを着けます2.ライト下のほほの部分を凹ませカナードの効率をあげます3.Fフェンダー内側にNASAダクトを設け、室内の給気とします4.エンジンルームへのインテークは考え中5.定番のリアウイングは1枚仕様で3Dウイング形状に1/43、1/64と、仕様を変えてつくります6.エンジンはFXX用だよ
2009年02月12日
これは1/43ですが複数のBLOG仲間が始めている1/64も開始いたしますノーマルは(やらないってこと)FXXベースでいきなりFIA-GT1カテゴリーに則った(のっとった)仕様でやっつけます全長:5,000mm、全幅:2,100mm以下のサイズっていうことから前後ともオーバーフェンダー化ただし18インチホイールなのでこれから流用さて、どうなるか
2009年02月07日
いくら探しても画像が見当たらないので・・・週刊AUTO SPORT(2009 2/5号)雑誌を写真に撮っちゃいましたカッコ良いんだな~これが
2009年02月06日