243366 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なまけもののナチュラルエコライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

*ノア*

*ノア*

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

夢の続きは潮風の向… riri_cafeさん
植物の力に守られて 公一郎さん
つながるこころ つながるこころさん
Suchada Online suchadaさん
+ + + Living from D… ☆vanilla☆さん
Peaceful Love from … ロミオMさん
up-grow-up しんく6440さん
SweetCountry HOME&… リトルAnnさん
根っこの今 ikirunekkoさん

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ

アロマ生活


アロマお掃除万能クリーナー


ハンドトリートメント


アロマ重曹風呂


手作りの化粧水


おねしょ布団の消臭剤


せっけん&アルカリ洗濯用柔軟剤


月の運行にあわせて育てた精油


精油の価格比較表~ティートリー篇~


大地の香り*パチュリとベチバー*


エコライフ


酢でシャンプー


白馬毛歯ブラシとナス歯磨き粉


煮洗い~しみぬきの方法~


WELEDAとバイオダイナミック農法


布ナプキン


お箸と水筒を持ち歩くこと


ガス代節約!保温調理


フェアトレード


掃除機・座敷ほうき・アロマで拭き掃除


炊飯器/電気ポット/テレビ/レンジをやめる


合成洗剤を使わないガスレンジ掃除法


エコライフコーディネーターになろう!


ほうき生活


せっけんのいらないお洗濯


自然療法:ホメオパ/エッセンス/手当法


みずぼうそうの経過


予防接種の害


風邪


中耳炎


親知らずの抜歯


耳かきが耳に刺さった時


アロマで花粉症対策


目の疲れには耳を揉みましょう<野口整体>


アトピーについて<野口整体>


活元運動<野口整体>


本・ほん・ホン


健康・からだに関する本


菜食のための料理本


乳製品・卵・砂糖を使わないおやつレシピ本


娘の好きなステキな絵本


オーガニックライフ


美味しくて安い無農薬のお米


ナチュラルにキレイをめざしましょ♪


肌にやさしい日焼け止め


ナチュラルな育毛剤


5本指靴下


快適♪節約生活


ナチュラルなお掃除・お洗濯


子育て関連


こども靴選びのポイント


自然農から子育てを考える


昔話と子どもの成長


2005.09.08
XML
活元会に行ってきました。

本題の話ではありませんが、ちょっと前置き。
先生より「整体」ということばについてお話しがありました。

整体のことを野口整体という人がいますが、野口晴哉先生の始められた整体はただの整体です。野口はつきません。整体という名称は野口晴哉先生がつけて始められたもので、その後○○整体といろいろな整体が出てきました。それでこの整体を野口整体と呼ばれる方が出てきました。
でも私たち整体協会の会員は整体のことを野口整体というのはやめましょう。ことばというのは案外大事なんです。整体で呼吸が入る。野口整体では入りません。また、活元運動のことを活元と短縮して呼ぶ方がいますがやっぱり活元では呼吸が入らないんです。

ということでした。
ほほー。今まで「野口整体」も「活元」も使っていたわー私。
ということで、この日記のカテゴリもちょっと直してみました^^;


さてさて本題。
野口晴哉先生は人のタイプを「体癖」で分類しています。(1つとは限らず1人でいくつかのタイプを併せ持っているのが普通だそうです)
で、私自身は、「上下」かなー?と思っていたんです。
上下というのは、簡単にいうと、頭で考えることが好きでじっとしているのが好きでというタイプ。
でも先生に個人指導の時に聞いてみたら「上下は強くないと思うよ」って。(でも具体的にどれかは教えてくれないんです。知ると余計そっちの方へ寄っていってしまうからとのこと)

けれど、今回の活元会で先生に指摘されたんです。
「snowflakeさんは見かけによらず捻れる動きが多いよね。「捻れ」を結構持っているんだねー」
た、たしかに。私の運動は捻れ系が多かった^^;
えー捻れか・・。意外。
捻れは負けず嫌いで捻って頑張っちゃうタイプです。

そして個人指導で先生に指導して頂いた運動は「前後」タイプの人のする運動でした。
前後は行動的、どっちかというと体育会系のタイプですね。

「捻れ」も「前後」も私にとってはとっても意外なんですが、、でも自分って自分では分かってない自分の方がはるかに多いんだよねー。だから面白いんだわ。。



そして今月の月刊全生(整体協会の雑誌)の野口晴哉先生の文章は「自分との対話」というものでした。これが面白かった。ちょっと抜粋。

「普段の自分をきちんとするには、自分との対話、自分のこころの中にあるものを一つ一つ掘り出して価値を与えていくのです。」
「正直に見るのではなく、自分の行為に価値を付与するのです。自分に正体を見せないでうぬぼれを作っていくと、それが潜在意識に方向を与え、まもなく本物になってくる。自分の心というものは、そういう点、非常に騙されやすいのです」
「自分は自分をよく知っていると思っていても、本当は知ってはいないのですが、少なくとも知っているつもりになっているのです。みんな自分の過去の考えや、経験、感覚で空想している。それを自分だと思いこむ自分があるのです。」
「心は大変重要なもので、自分を意地悪くすることもできれば、強情にもできるし、気を短くすることもできれば、気を長くすることもできるのです」
「もっとも自分に都合の良い自分を「これが自分だ」というその瞬間、それが息づいて生きるのです」
「自分との対話は一番難しいが、ただ楽なのは気を通さなくても話が通る」
「都合の悪い自分と、本当に真剣な問答ができないようなことがあれば眠ってしまうし、起きているときでも自分で逃げ出したくなる。逃げ出したくなったときは、ここが対話の急所だと思って、自分に聞かせたくなくても話してしまうのです。言い難いことも言ってしまうのです。聞き手は自分なのです。ここで自分を鍛えるのだとお考えになったらよい。気取っても飾ってもしようがない、本来そのままの人間が本当なのだということが出てくると思うのです。」
「こういうことは意識で考え意識で対話するのです。しかし、思い浮かべるという術を使いさえすれば、いつの時代の自分とでも話すことができるのです。」


さすがですね。
自分との対話、意識してしていきたいなーと思いました。

自分では認識していない自分、たくさんあるのだろうね。
自分で価値を付与して方向性をつけていくなんてねー、大体自己評価の低い私などには難しいんですが。。
でも意識していったら変わっていくだろうなーと思えました。



人気ブログの最新更新情報はこちらからどうぞ。*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.09.08 17:46:52
コメント(2) | コメントを書く
[ホメオパシー・整体] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X