995551 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今イチ、常識のない中年なんですが・・・

今イチ、常識のない中年なんですが・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

わからんtin1951

わからんtin1951

カテゴリ

お気に入りブログ

ベトナム青年の事 New! nik-oさん

日本を破滅させる屋… Mrs. Lindaさん

石垣旅行を取りやめ… ニコ67さん

中国生活日記 シャンユエ0904さん
競馬で喰う! nanami_syunsukeさん

バックナンバー

コメント新着

わからんtin1951@ Re[1]:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) 悠々愛々さんへ いやいや、ご丁寧に・・…
悠々愛々@ Re:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) おばんでがんす。 いつも応援ありがとな…
nik-o@ Re:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) 以前にも書いたけど、わからんtinさんの、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

フリーページ

2017年09月11日
XML
カテゴリ:いじめ

(あい~んシュタインと、記事は関係ありまっしぇ~ん!)



何だか・・・
加計問題で、菅官房長官に厳しい質問をした、東京新聞の、望月記者の発言を受けて(?)、
首相官邸報道室が、9月1日に、東京新聞に抗議書を送ったって~!


一応、記事を記載させて頂きますねぇ~。

~~~・・・~~~

加計疑惑めぐる安倍官邸の抗議に東京新聞の望月記者が反論 
(9月9日 AERA dot.より)

 菅義偉官房長官の会見をめぐり、首相官邸報道室が9月1日、東京新聞官邸キャップに抗議書を送ったことが波紋を広げている。

【写真】官邸報道室長が東京新聞へ宛てた抗議書はこちら

抗議文の全文

 本年8月25日午前の菅内閣官房長官記者会見において、貴社の記者が質疑の
中で平成30年度開設の大学などについての大学設置・学校法人審議会の答申に
関する内容に言及しました。

 言及があった内容は、正式決定・発表前の時点のものでもあり、文部科学省とし
ては、官房長官記者会見という公の場において、言及することは、当該質疑に基づ
く報道に至らなかったとはいえ、事前の報道と同一のものとみなし得る行為であ
リマコトニ遺憾であるとして、文部科学広報官から貴社に対し、文書にて再発防止の
徹底を求めたと承知しています。

 また、上記の件は、官房長官記者会見の場で起きたことであるため、文部科学
省広報室から透湿に対し、当室から内閣記者会駐在の貴社の貴社に注意喚起を行
うよう要請がありました。

 正式決定・発表前の時点での情報の非公表は、正確かつ公正な報道を担保する
ものです。菅官房長官記者会見において、未確定な事実や単なる推測に基づく質疑 
応答がなされ、国民に誤解を生じさせるような事態は、当室としては断じて許容 
出来ません。貴社に対して再発防止の徹底を強く要請いたします。                    


 官邸が問題視したのは、加計問題で菅官房長官へ厳しい質問を浴びせ、注目された東京新聞社会部の望月衣塑子記者の発言だ。

 官邸資料によると、8月25日午前の菅官房長官会見で望月氏は、「加計学園獣医学部設置の認可保留」に触れ、次のように質問していた。

望月氏「最近になって公開されています加計学園の設計図、今治市に出す獣医学部の設計図、52枚ほど公開されました。それを見ましても、バイオセキュリティーの危機管理ができるような設計体制になっているかは極めて疑問だという声も出ております。また、単価自体も通常の倍くらいあるんじゃないかという指摘も専門家の方から出ています。こういう点、踏まえましても、今回、学校の認可の保留という決定が出ました。ほんとうに特区のワーキンググループ、そして政府の内閣府がしっかりとした学園の実態を調査していたのかどうか、これについて政府としてのご見解を教えてください」

菅官房長官「まあ、いずれにしろ、学部の設置認可については、昨年11月および本年4月の文部科学大臣から大学設置・学校法人審議会に諮問により間もなく答申が得られる見込みであると聞いており、いまの段階で答えるべきじゃないというふうに思いますし、この審議会というのは専門的な観点から公平公正に審査している、こういうふうに思っています」

 官邸は望月氏の質問が、文科省が加計学園に「認可保留」を正式発表(解禁)する前であったことを問題視した。
 
 7日後の9月1日、東京新聞官邸キャップ に対し、官邸は文書で〈官房長官記者会見において、未確定な事実や単なる推測に基づく質疑応答がなされ、国民に誤解を生じさせるような事態は、断じて許容出来ません〉〈再発防止の徹底を強く要請いたします〉と厳重注意した。

 官邸の抗議書に対して望月氏は、こう反論する。

「文科省の正式発表前に質問しましたが、加計学園獣医学部設置の『認可保留』という事実関係自体が誤っていたわけではありません。うちの担当記者が取材で大学設置審議会の保留決定の方針を詰めて、記事も出ていたため、菅官房長官会見で触れたのです。ただし文科省の正式発表であるかのような印象を与えたとすれば、私の落ち度といえるでしょうが……」

 官邸のこの抗議書に対し、加計問題を取材した多くの報道関係者、国会議員らが違和感を覚えたという。

「認可保留」という公知の事実を、文科省の正式発表よりも少し前に質問で触れたところで、国民に誤解を生じさせるとは考えられないからだ。

 ちなみに文科省の正式発表は8月25日午後で、望月氏の質問はわずか2時間足らずのフライングに過ぎない。

 しかも加計学園に対し、「認可保留」を決定した文科省の設置審議会が開かれたのは8月9日で、テレビや新聞はすでにその直後から「認可保留」の方針決定を繰り返し、報じている。

 官邸の抗議文を一刀両断に批判したのは、民進党の小西洋之参議院議員だ。ツイッターで官邸が送った書面を公開し、〈不当な言論弾圧そのもの。東京新聞は断固抗議すべきだ〉と記している。

 東京新聞に対し、官邸はなぜ、このような抗議書をわざわざ出したのだろうか。

 “謎”を解くカギは、望月氏が質問した8月25日から抗議文が出る9月1日までの7日間のタイムラグだ。

 望月氏は8月31日の菅官房長官会見で、北朝鮮のミサイル発射前夜に安倍晋三首相が公邸に過去2回(8月25日と28日)、宿泊したことなどについて次のように質問している。 

「(安倍首相が公邸で待機したということで)前夜にある程度の状況を政府が把握していたのなら、なぜ事前に国民に知らせなかったのですか」

「Jアラートの発信から逃げる時間に余裕がない。首相動静を見て、(首相が)公邸に泊まると思ったら、次の日はミサイルが飛ぶのですか」

 こうした望月氏の発言を「トンデモ質問」と一部のメディアが取り上げ、批判した。この日の質問について望月氏は、こう補足解説をする。

「金正恩委員長が米韓合同軍事演習の中止を求めたのは『斬首作戦』が含まれていたからです。アメリカの攻撃で国家が崩壊したイラクやリビアの二の舞いにならないように、自国防衛のために核武装をしようとしている。相手の立場に立って考えることが重要。北朝鮮に核ミサイルを連射されたら日本全土を守り切ることは難しい。悪の枢軸として圧力をかけるだけではなく、北朝鮮との対話を模索してほしいとの考えから質問をしたのです」

 北朝鮮情勢が緊迫する今、安倍政権と異なるスタンスで記者が質問をしたとしても何ら問題はない。

 官邸の抗議に屈せずに望月氏が今後、菅官房長官会見でどんな質問を続けていくのか。注目される。(横田一)

~~~・・・~~~


本当、この記事に、同感です!
「安倍政権と異なるスタンスで記者が質問」して、然るべきでしょ~!

何だか、今のマスコミって、
政府の記者会見での発表を、ありがたがって、そのまんま報道して~♪

まるで、政府の広報部~!?

それなら、
何社も雁首揃えて、会見室でメモとる必要もないじゃないですか~!?
官邸から、ファックスを送ってもらったらいいのでは、ないでしょうか~♪

北朝鮮のミサイル発射と安倍っちの官邸宿泊について、
望月記者が噛みついていたので・・・また、何か言われちゃうかなぁ~、と、
心配していました。


この、東京新聞青樹部次長(官邸キャップ)に宛てた抗議文を読んで、
いかに、官邸が、望月記者を、疎ましく思っているかが、分かりました!

一介の新聞記者を、疎ましく思うって・・・
これって、とても重要な部分を、突いている証拠だと思うのです。



そして、ちょっと、思ったのが・・・

記者が質問したり、記事を書いたりする時、
そこに、記者個人の「想い」というか「心」というか・・・
そういうモノの働きって、大いにあるのだなぁ~、なんて、思いました。


自分の立ち位置から、質問をぶつけてみることの重要性というか~。


みんなが同じ方向を向いていたら、

黙々と、進んで行くしか、ありませんから・・・

レミング(だっけ~?)みたいに、みんなで海に、落っこっちゃいますよ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月11日 20時16分23秒



© Rakuten Group, Inc.
X