995648 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今イチ、常識のない中年なんですが・・・

今イチ、常識のない中年なんですが・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

わからんtin1951

わからんtin1951

カテゴリ

お気に入りブログ

小6孫息子、最後の試… New! nik-oさん

日本を破滅させる屋… Mrs. Lindaさん

石垣旅行を取りやめ… ニコ67さん

中国生活日記 シャンユエ0904さん
競馬で喰う! nanami_syunsukeさん

バックナンバー

コメント新着

わからんtin1951@ Re[1]:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) 悠々愛々さんへ いやいや、ご丁寧に・・…
悠々愛々@ Re:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) おばんでがんす。 いつも応援ありがとな…
nik-o@ Re:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) 以前にも書いたけど、わからんtinさんの、…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

フリーページ

2017年10月15日
XML
カテゴリ:いじめ


(あい~んシュタインと記事は、関係ありまっしぇ~ん!)

いえ、ね・・・
なぜ、安倍っちが、いつまでも暴走できるのかなぁ~!?・・・って、
疑問に思っているヒトって、多いと思うのですよ~。

勿論、私も、疑問に思っています!
日本の国民が、一億総バカ化しているのかなぁ~?と、思ったりもして~♪

そんなこんなで、この記事を読んで、ふ~む、と、思ったのですが。
そんな論文を、記載させて頂きますねぇ~。

~~~・・・~~~
左派ポピュリズムは可能か   杉田 敦【法政大学法学部教授】
 

 欧米各国を中心に、右派ポピュリズムの動きが強まり、日本でもそうした勢力が力を増しつつある。これに対抗して、左派もポピュリズム戦略を採るべきだとの議論がある。民主政治が多数決で運用されている以上、多数を占めなければ政治権力を掌握することはできない。苦境の中で、人々が情念に動かされているなら、左派もまた、それに「寄り添う」べきだというのである。
 しかし、右派がやっているようなことを左派がやっても、支持が広がるとは限らない。焦点は、右派がよりどころとしているのが、民族などの「具体的」な集団の連帯であるのに対し、左派がよりどころとしているのは、階級などの「抽象的」な集団の連帯である点である。もちろん、民族もまた抽象概念にすぎないことは学問的には明らかであるし、階級もまた十分な実体性をもっているが、一般の人々はそうは受け止めていない。
 さらに言えば、右派が、異質な存在を差別したいという人間の欲望に「寄り添う」のに対し、左派がするのは、人を差別してはいけませんという「お説教」である。差別がいけないということは、自然な感情として湧き上がってくるようなものではなく、一定の思考の結果としてしか得られない。
 要するに、情念や感情に訴えるという点では、左派は右派に比べて構造的に不利なのである。無理をして試みても、政治的に成功しないし、かえって自らの変質を招きかねない。
 一種の敗北主義と見られるかもしれないが、必ずしもそうではない。昨年の安保法制をめぐり、「立憲主義」という抽象的な概念が、一定の浸透を見せたことを想起すべきだ。権力は原則にもとづいて抑制的に運用されなければ危険であるという考えは、自然な感情などとはほど遠いにもかかわらず、社会に根付いた。それは、移民排斥のような、あるいは階級的な怒りのような、爆発的な感情を動員するものではなく、「アクセル」としては弱いが、「ブレーキ」として重要な役割をもっている。いたずらにポピュリズムに走るより、こうした部分に働きかけ続けることが、求められているのではないだろうか。

生活経済政策2016年9月号掲載
~~~・・・~~~
______________________________________
ポピュリズムとは・・・  (三省堂 大辞林より)

① 民衆の情緒的支持を基盤とする指導者が、国家主導により民族主義的政策を進める政治運動。1930年代以降の中南米諸国で展開された。民衆主義。人民主義。

② 政治指導者が大衆の一面的な欲望に迎合し、大衆を操作することによって権力を維持する方法。大衆迎合主義。
______________________________________

なるほど・・・
安倍っちと仲間たちの強さの秘訣が、分かった気がしました。


そして、
安倍っち政権の暴走を止めるためには、

残念ながら、
アクセル全開のような、安倍っちへの怒りの爆発ではなく、

安倍っちの政策への、ブレーキをかける意味での、国民の活動に、
希望をつなぐしかないのかも、知れません。


国会にも、ブレーキをかける意味で、
反自民党の立場をとる政治家が、多数必要だと、思います。




いじめに関しても・・・

気に入らないから「いじめたい」って、思いは、人間の欲望なのかも、知れません。

でも、
同じ人間なのだから「いじめてはいけない」って、考えは、
学び、思考して、導きだされた結果なのだと、思います。

どちらが、より、人間として、高等(?)と、言えるでしょうか?


いじめが無くならないのも、
一億総バカ化・・・しているからかも~!?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月15日 19時51分24秒



© Rakuten Group, Inc.
X