|
カテゴリ:その他
島根、長崎、東京の三か所で行われた衆議院議員補選。 この三か所はいずれも自民党議員が辞職したことによるものだが、逆風下の自民党は長崎、東京を捨て島根に全精力を注いだのだが、結果は惨敗。 全ても議席を失った。 山口県と並ぶ自民王国の島根で議席を落としたのは確かに大きいことだとは思うが、やはり今回の補選で注目すべきは長崎、東京で立候補を擁立できなかったことだ。 戦って負けるのは時の勝負というか、まあ致し方ないところもある。 しかし、戦うことすらできないというのはかつての自民党からすると考えられないことだ。 民主党に政権を譲ったときですら、まだ戦いの土俵には上がれたのではなかったか? 今回の投票率を考えると、東京などは候補を立ててなりふり構わない戦いを挑んでいけば、あるいは組織票で競り勝つこともできたかもしれない。 結局のところ、投票率の低さが自民党に味方することになる。 おそらく投票率が7割を超えたときには、予想だにしなかったことが起こるかもしれない。 注目したのは東京15区。 須藤氏が次点ということだ。 そしてもう一つ、日本保守党が4位に位置したということ。 どちらも既存政党や組織の後押しがない状態での結果だ。 日本保守党は政党ではないかと言うだろうが、知名度のある人が参加しているものの、その体力はほぼ個人と同様だ。 個人的にはこの勢力の台頭は警戒すべきだと思っている。 今の状況は極端なグローバリズムに傾いている状況で、そこに極端なナショナリズムが出てきて、一定の力を示した。 ナショナリズムが悪いということではないが、極端なものは独裁を生み出しやすいということだ。 一方で、今の国会の状況...というよりも自民党の状況は非常に危険だ。 完全にまとまりがなくなり、岸田をけん制する勢力がなくなってしまった。 なんだかんだいいながら、最高権力者として振る舞う土壌が出来上がってしまったわけだ。 野党には自民党を下野させるだけの力をまとめることができない。 維新という名を持った自民党別動隊がいるからな。 自民党内でも岸田を降ろすこともできない状態。 裏金問題も、国会では岸田が平すら悪手を打ち続け、どこで幕引きしたらいいか分からない状況になっているし、気が付いてみたら、5公5民の負担になってきているほどに、国民から金を搾り取る政策が次々と打ち出されている。 そんな中で今回の自民党の3連敗。 もはや解散に打って出ることもできなくなってしまった。 岸田は内心大笑いだろう。 解散をちらつかせることで、自民党の連中は縮み上がるわけだ。 そして自分の対抗勢力を閣内、三役に置くことで、次の総裁選にも出させないようにしていく。 もう自滅のしようもない。 もし、岸田が辞任しようもんなら、自民党は壊滅してしまう。 次をまとめる人がいないからな。 この補選の結果は自民党だけでなく、日本自体をデッドエンドに追い込んだのかもしれないな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年04月29日 06時19分38秒
コメント(0) | コメントを書く |
|