|
カテゴリ:その他
なんだかんだ言ってた子育て支援法案が成立してしまったな。 未だに国民の負担率も分からない状態でよく通す気になるよなあ。 そして未だに謎なのが「実質負担増はなし」という話。 どう考えても保険料に溶け込まされてるとはいえ、上乗せ分が増えるじゃない? 例えばさ、今、毎月2万円払っているとしよう。 そこに毎月1千円が上乗せされて2万1千円を払うことになるわけ。 どう考えても負担増だよね? 負担増なしと言うなら、どこかでこの1千円の支払いがなくならないといけないわけだが、最初は元の保険料自体が1万9千円になるのか?と思ったわけ。 社会保障費の徹底した歳出改革でというから、その結果、1千円ほど保険料が安くなるのかな?と。 でも、どうやらそうではないらしい。 その前には「賃金が上がるから負担なし」みたいなことを言ってたよな。 ということは、支払自体は2万1千円で変わらないけど、これまで毎月10万円だった給料が10万1千円になるから手元に残る金は変わらないでしょって話なのか? でも、みんなの給料が上がるわけでもないし、政府が足してくれるわけでもないよな。 あくまでも企業努力で上げてくれって話であって、まあ、人によってはもっと給料が上がるかもしれないし、もしかしたら1円たりとも上がらないかもしれない。 上がった人は負担増なしかもしれんけど、上がらなかったら明らかに負担増だよな。 しかもだよ、保険料支払いのために給料が上がっているわけではないので、そもそも、そこをあてにすること自体おかしくないか?って話だ。 もともと、給料アップの話は物価が高騰しているからだよな。 結局、何をどうしたらこの1千円分の増加をカバーできるのか、全く説明がなかったわけだ。 ひたすら「徹底した社会保障費の歳出改革を...」と言うだけで、社会保障費の何を改革して歳出を減らすのか、全く明らかにされなかった。 そこにきて出生率が1.2になって「もしかしてこの少子化対策は効果がないのでは?」という疑惑を数値的に証明した格好になってしまった。 というのも、これまでも少子化対策と称していろいろな対策が取られてきたからな。 にも関わらず出生率は下がりっぱなし。 その分析も検証も行わずにただただ金をバラまくことしか考えてない異次元の少子化対策とやらで今回の子育て支援法案に至ったわけだ。 まあ、間違いなく出生率の反転は起こらないと思うけどね。 だって、根本的な原因を追究していないし、もしかしたら分かってて的外れなことをやってるだけかもしれんし。 経済的な事情でというなら、いままでよりももっと悪かった時期も出生率は今よりもはるかに高かったと思うんだけどね。 戦後あたりのどん底状態でも出生率は今より高かったわけだろう? そのあたりを議論し始めると、どうしても避けて通れないところがある。 そこには踏み込みたくないんだよな、誰も。 そこをつつくと間違いなく大炎上になるからな。 だけど、いい加減現実を見た方がいいよ。 本気で少子化対策をしたいんだったらな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年06月07日 06時00分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事
|
|