640417 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

西紅柿 吵 冗談

西紅柿 吵 冗談

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

西紅柿220

西紅柿220

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

昨日の換気扇の件の… New! doziさん

源氏物語〔8帖 花宴 … New! Photo USMさん

--< 蟹江駅です >--… New! いわどん0193さん

湿布薬と痛み止め New! Pearunさん

10月3日は『登山の日… たがめ48さん

コメント新着

西紅柿220@ Re[1]:妹(03/09) 太陽のえくぼさんへ 覚えていてください…
太陽のえくぼ@ Re:妹(03/09) 確か3月11日は西紅柿さんの誕生日。 妹…
西紅柿220@ Re[1]:妹(03/09) 太陽のえくぼさんへ あまりに突然で、周…
太陽のえくぼ@ Re:妹(03/09) 久しぶりに更新されましたが・・・ まだ…
西紅柿220@ Re[1]:妹(03/09) 安東堀割南さんへ お久しぶりです。 人…

フリーページ

ニューストピックス

2012.10.22
XML
カテゴリ:

歩きました! 19,000歩

 

ちょっと、アナタ、1万9千歩 ですよ!

いちまんきゅうせん!!

 

万歩計.gif

 

 

今回の目的地は、前回行かれなかった

小学校1年生でも登れる山かと思いきや

車に乗って自宅を出てから

配偶者 「 湯の丸山にする。」

と、突然のご宣託。

従順な妻は、「 ハイ 」 。

 

 

 

スキー場の駐車場 (標高約1,730m) に車を置き

靴を履き替え、10時20分にスタート。

 

上級者向けゲレンデを登りきって、リフトの終点からしばらくは

レンゲツツジの群生地が広がるなだらかな高原。

花の季節には、この辺りは、さぞや見事だろう。花

 

それを過ぎると、標高 2,095m の湯の丸山が

目の前にデ~ンと現れる。

 

見た目、モッコリとした優しい山容とは裏腹に

岩がゴロゴロとした山道を、迂回なしに真っ直ぐ登れば

眼鏡の上に汗がしたたり落ち、日頃の運動不足を痛感させられる。

 

途中、2回の休憩をはさんで

登って登って登って。。。

山頂に着いたのは11時50分。

 

 

日曜日で、お天気もいいとあって

山頂は人だかり。

何があるわけでもないのに、みんなよく登るわねぇ。。。」

って、うちも数の内?あっかんべー

 

 

お天気はいいものの、山頂は風が強く

じっとしていると、汗が冷えて寒いくらい。

岩陰でお昼を食べて、記念撮影をしてから

下山。。。

 

したのは、駐車場と反対側。

つまり、湯の丸山を超えて

その向こうの烏帽子岳 (2,065m) へと向かう。

 

湯の丸と烏帽子との鞍部(1,800m)から

烏帽子岳を半分も登ったところで

西紅柿の左足の靴の裏がパクパク始めた。

 

 

え ・ ・ ・ 何?

 

 

なんと、靴底が剥がれている!ショック

 

 

 

この靴は、15年前の母が亡くなった年に

「 これからは本格的にヤマができるから 」

と、二人でわざわざ峠の下の山屋へ行って買ったもの。

( 確か、3万円くらいだった )

 

ウエアやザック・ストックなどの装備も徐々に揃え

配偶者 「 あと、足りないのはピッケルくらいだな。」スマイル

西紅柿 「 実家から持ってきたツルハシで代用すれば?」ウィンク

 

となった頃、仕事が忙しくなりだして

山からは、次第に遠ざかってしまった。

だからこの靴も、買ってからの年数は長いけど

そんなには穿いていない。

 

 

思わぬアクシデントに

ここで引き返そうか?

と迷ったけど、せっかくここまで来たんだから、と

結局、烏帽子岳の頂上までたどり着いたのは

午後2時だった。

 

 

こちらは、人もそんなに多くなく、風も思いの外弱い。

 

富士山が見えますよ。」富士山

 

と教えてもらった方を見ると、折り重なる山々のはるか向こうに

雪を被った富士山が、うっすらと浮かんでいる。

天空には、真昼の月。月

 

のんびりと山頂を楽しんで、岩場を降りかけたとき

さっきと反対側の右足の裏側に違和感が。。。

 

 

ん ・ ・ ・ ? 目

 

靴底がないどくろ。 

 

 

振り返れば、少し上の白っぽい石の上に

アタシの黒い靴底が落ちている。ブーイング

 

これで、両方の靴底が無くなったので

高さが同じになった。グッド

 

 

 

2時半に山頂を出て、4時に駐車場に着くまでの1時間半

こんな靴でも、どうにか持ち堪えることができた。

やっぱり、高い靴は、全体の作りがしっかりしているのネ。オーケー

 

ゲレンデの駐車場脇の売店で

バニラ&巨峰ソフトクリームとコーヒーコーヒーで一休みして

山を下りました。

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.22 13:42:14
コメント(20) | コメントを書く
[山] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X