カテゴリ:花
先日(1日)の墓参の記事の書き出しは「蝋梅の咲き匂う坂道を上って行くと・・」でありましたが、その蝋梅の花の写真は掲載せぬままでありました。
このように、銀輪散歩やその他で撮ったものの、ブログに掲載せぬままになっている花の写真がそこそこに溜ってまいりました。季節が余りにずれてしまうと、季節外れ、ときじくの花となってしまって、出番がなくなってしまう、或は、まるまる1年眠っていただく、というようなことにもなるので、この際、まとめて「花散歩」として、記事アップすることにします。 先ずは蝋梅から。 (ロウバイ)※ロウバイ・Wikipedia (同上) 次は梅。 (白梅)※ウメ・Wikipedia (同上) この梅は、喫茶「ペリカンの家」の向かいにある病院の庭に咲いていたもの。同喫茶店のママさんのももの郎女さん(ブログのハンドルネームは「☆もも☆どんぶらこ☆」さん)が既にブログでご紹介されている梅であります。 この梅の背後に咲いていたのが、黄色の水仙。 (水仙・黄花) 花の好みは人それぞれであるが、ヤカモチは黄色よりも白い花の方が好きである。 その白い水仙の花を枚岡公園で撮影しました。 (水仙・白花)※スイセン属・Wikipedia 水仙の近くで咲いていたのが皇帝ダリア。 正しい和名はキダチダリア(木立ダリア)というそうだが、その名の通り、木かと思われるほどに背が高く、見上げなければならない高さに咲くこともある。 (皇帝ダリア)※キダチダリア・Wikipedia 再び、喫茶「ペリカンの家」の前庭に戻って、そこに置かれてあったポインセチアの鉢植え。 残念ながらピントが合ってなくて鮮明ではない。 (ポインセチアの花)※ポインセチア・Wikipedia ポインセチアと言えばクリスマスのイメージがあるので、既に「ときじく」の花であるか。 和名ショウジョウボク(猩々木)が示すように、赤い葉のものが普通であるが、ピンクや黄色や白色や斑入りなど色々なものがあるようだ。 (同上) 小さな花というなら、この青紫蘇の花もそう。 刺身のつまに添えられているなどお馴染みの「花穂」であるが、これまでじっくりと眺めたことなどなかったかと思う。 (青紫蘇の花)※シソ・Wikipedia この青紫蘇は、大大阪国技館跡地に建っているマンションの庭の隅に咲いていたもの。 (同上) (同上) <参考>過去の花関連記事は以下からご覧下さい。 花(3)・2017~ 花(2)・2012~2016 花(1)・2007~2011 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[花] カテゴリの最新記事
|
|