|
カテゴリ:生活
12月29日、稲わらで正月飾りを作った。
ストックしておいた稲わらを水に浸けてしなやかにしておく。 水に浸けた稲わらを重い物でたたいてさらに稲をしなやかにする。 正月飾りの作り方は、102歳で天命を全うした96歳現役農夫であった義父から教えてもらった。 5本ぐらいの稲わら2束と3本の稲わら束を準備。 5本の藁2束を互いにより合わせていく。 5回ほどより合わせたらそこに3本の稲束をいっしょにより併せてゆき、最後までより切る。 より合わせた先端は折り曲げておく。 7本ぐらいを作った。 松の葉っぱと半紙で作った紙垂を準備する。 松の葉っぱと紙垂を3本の稲束をよった2個下のよりに挟んで止める。 7本の正月飾りが完成した。 玄関先に飾る。 玄関内に飾る。 神棚に飾る。 これで正月を迎える準備が出来てほっとした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022.12.31 09:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事
|