225429 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SE徒然日誌

SE徒然日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/11/29
XML
カテゴリ:仕事
11月半ばに下期の面談を行い(って下期は10月からだぞ)、
2時間かけて「月1日でもよいから保守対応じゃない、保守体制の
整備の時間に充てさせてくれ」と上司を説得。

で、保守対応を合わせて11月+12月で半月の時間を確保。


・・・のはずだったんだけど、何やら雲行きが怪しい。


私が一方で関わっているデータ以降+教育支援が遅々として進まず。
今週にも私の追加アサインを上に依頼する動きが。


今回のフェーズに限ったことじゃないけど、何故、スケジュールが
延びるのか?


不可避な要因も当然あります。けど、根本的な原因は本番稼動延長
決定時のスケジュールの組み方にあったと思います。

・本番稼動直前までびっちりとスケジュールを組む。
・余裕があったにも関わらず、新たなタスクをわざわざ作る。
 (お客さん担当分もうちが主体でやるように引き受ける。)
 (システムカスタマイズ要望を引き受ける。)
・しかも最重要事項であるデータ整備と平行で新タスクを行う。

結果、

・データ整備の遅れを吸収できない。
・現状仕様では運用が回らなくない部分のプログラム改造の
 時間が取れない。
・お客が何でもかんでもうちを頼りだす。

うちが「やる」って言っちゃてるから、お客さんの認識は
当然「スケジュールが延びるのはうちのせい」


最終目標は「新システムで問題なく業務がまわるようにする」です。

必須最重要事項を全力で片付けるスケジュールを組もうよ。
スケジュールを組んでみたら後半1ヶ月余ったって良いじゃない。
絶対、不可避な問題が発生するんだから。
もし、幸せにも何事もなくて稼動1ヶ月前に全てが完了したら
その時は、お客さんのシステムカスタマイズ要望を対応しようよ。

このような発想はうちの会社にない。
どうしても期間ありきで、いかに期間を埋めるかのスケジュールを
立てたがります。


追伸
私の平均保守対応が約1/3月なので、保守対応合わせて2ヶ月で半月の
時間を保守用に充てれるというのは、決して十分な時間をもらったの
ではありません。
(問合コールなしで保守対応に時間を充ててよいという確約をとった
 程度のものです。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/30 02:04:49 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Favorite Blog

システムエンジニア… hirocom6618さん

Comments

通りすがりのもの@ 参考になりました 失礼します。 日記の内容とまったく同じ…
Kandhi Dimu@ Re:名称(01/16) Fuzyさん >会社によって項目名って色々…
Fuzy@ 名称 会社によって項目名って色々違いますよね…
Kandhi Dimu@ Re:おっしゃるとおり(01/12) Fuzyさん >メールでやりとりをする場合…
Fuzy@ おっしゃるとおり 誠心誠意対応しても、怒っているお客様は…

Archives

2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05

© Rakuten Group, Inc.
X