6335316 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 7, 2015
XML
テーマ:中国&台湾(3292)
カテゴリ:中 国 界
中国の「大躍進」のことを、ぼくは「第1次毛乱政災」と呼びたい。毛沢東の乱による政治の災いの意。「第2次毛乱政災」は文化大革命だ。「大躍進」にせよ「文化大革命」にせよ、その悪魔的実情に比べて呼称の語感が良すぎるのである。

楊継縄・著『毛沢東 大躍進秘録』はつくづく衝撃の内容だった。なぜ第1次毛乱政災期に大規模な反乱が起きなかったのか、この本に全ての答えがあるわけだが、別途 近代中国文学が専門の藤井省三さんによる分析を読んで、なるほどと思ったので、転記しておきたい。

『中国の村から 莫言短篇集』(JICC出版局、平成3年刊)の解説に、訳者・藤井省三さんが書かれたものだ。


≪中国史は農民反乱の歴史でもあるが、大躍進期にはなぜ大規模な反乱が起こらなかったのだろうか。2つの理由が考えられよう。

1つには、歴代王朝の直接支配が全国に1,500~2,000ある県レベルにまでしか及ばなかったのに対し、中共政権は人民公社の下の生産大隊にまで共産党支部を設け、自然村のレベルにまでその支配を貫徹した点である。

人民公社は1958年に全国に24,000社(平均5,000戸)設けられ、2~3年の調整を経て1962年には54,000社(平均2,000~3,000戸)に改編、1980年代初頭に解体されるまで続いた。

人民公社は十数個の生産大隊に分かれ、生産大隊はさらに十数個の生産隊(平均20~30戸)に分かれる。生産大隊レベルにまで共産党支部が置かれ、党支部書記が大隊の実権を握っていた。単純に計算しても、中共政権は歴代王朝よりも100倍以上の密度で農民を支配していたと言えよう。

もう1つの理由として、反政府活動の核となるべき人材が農村から消失していた点を挙げられる。農民を組織する力量のある者――それは富農、中農などの自営農民であろう。中国文学者の張志忠は、反抗と経済的地位の関係について、示唆に富む指摘を行っている。

【張志忠からの引用はじめ】
反乱の旗揚げをするにせよ、山に籠って王を称するにしても、先頭に立つものの大多数は小生産者(自営農民と小手工業者)または農民の富裕層であって、貧困のどん底にある者ではない。経済的地位、階級的属性というものは、必ずしも貧しければ貧しいほど革命的になるというものではなく、逆に経済的地位と同じくらい重要なのがその人の社会的地位であり、個性と指導力である。『水滸伝』の梁山泊で蜂起する108人の豪傑には、ひとりとしてどん底の貧者はおらず、ほとんどが小地主であり、下級軍人、小手工業者である。
【引用おわり】

しかし人民共和国にあっては、土地改革により彼らは撲滅されていたのである。≫


つくづく、共産党支配というのは、社会主義や共産主義の美名をかたって成り上がった者らが、対抗勢力を巧妙に殲滅することから始まるわけだ。

今日の中国では、報道は少ないものの年に10万件以上の大規模反乱が起きては鎮圧されているが、それはつまり中国国民が貧困のどん底からは這い出たから、ということなわけだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 7, 2015 11:39:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

フリーページ

泉ユキヲの観た・読んだメモ 43


観劇・読書メモ 1


観劇・読書メモ 2


観劇・読書メモ 3


観劇・読書メモ 4


観劇・読書メモ 5


観劇・読書メモ 6


観劇・読書メモ 7


観劇・読書メモ 8


観劇・読書メモ 9


観劇・読書メモ 10


観劇・読書メモ 11


観劇・読書メモ 12


観劇・読書メモ 13


観劇・読書メモ 14


観劇・読書メモ 15


観劇・読書メモ 16


観劇・読書メモ 17


観劇・読書メモ 18


観劇・読書メモ 19


観劇・読書メモ 20


観劇・読書メモ 21


観劇・読書メモ 22


観劇・読書メモ 23


観劇・読書メモ 24


観劇・読書メモ 25


観劇・読書メモ 26


観劇・読書メモ 27


観劇・読書メモ 28


観劇・読書メモ 29


観劇・読書メモ 30


観劇・読書メモ 31


読書メモ 32


読書メモ 33


34 観た・読んだメモ


35 観た・読んだメモ


36 観た・読んだメモ


37 観た・読んだメモ


38 観た・読んだメモ


39 観た・読んだメモ


40 観た・読んだメモ


41 観た・読んだメモ


42 観た・読んだメモ


購読雑誌リストアップ


泉ユキヲの美術館・画廊メモ 了


美術館・画廊メモ 1


美術館・画廊メモ 2


美術館・画廊メモ 3


美術館・画廊メモ 4


美術館・画廊メモ 5


美術館・画廊メモ 6


美術展・画廊メモ 7


美術館・画廊メモ 8


美術館・画廊メモ 9


美術館・画廊メモ 10


美術館・画廊メモ 11


美術館・画廊メモ 12


美術館・画廊メモ 13


美術館・画廊メモ 14


美術館・画廊メモ 15


美術館・画廊メモ 16


美術館・画廊メモ 17


美術館・画廊メモ 18


美術館・画廊メモ 19


美術館・画廊メモ 20


美術館・画廊メモ 21


美術館・画廊メモ 22


美術館・画廊メモ 23


美術館・画廊メモ 24


美術館・画廊メモ 25


美術館・画廊メモ 26


美術館・画廊メモ 27


美術館・画廊メモ 28


美術館・画廊メモ 29


美術館・画廊メモ 30


美術館・画廊メモ 31


美術館・画廊メモ 32


美術館・画廊メモ 33


美術館・画廊メモ 34


美術館・画廊メモ 35


美術館・画廊メモ 36


美術館・画廊メモ 37


美術館・画廊メモ 38


泉幸男のブックマーク


トランクルーム 1


トランクルーム 2


旧ホームページ掲載の記事から


中国詩人 牛 漢 の作品「半身の木」


松山市周辺の新たな鉄道整備案


伊澄航一俳句館


南川 航 詩集『ハイウェイの木まで』


「平成かなづかひ」のご説明


ぼくの小学一年生ケッサク作文


日記/記事の投稿

プロフィール

Izumi Yukio

Izumi Yukio

お気に入りブログ

各キャラの進路につ… New! ヨンミョン1029さん

劇場内POP『SCRAPPER… New! ITOYAさん

月に一度はバンコク… New! masapon55さん

海外ドラマ ハウス… アップラウンジさん

台湾に学ぶ観光土産… レジャ研所長さん

ホールドオーバーズ みなみ*さん

ミュージカル「ファ… YYCafeさん

版画旅行 19 一枚の… ギャラリーMorningさん

めだか Urara0115さん

おいしい鎌倉 この… ききみみやさん

コメント新着

 リベラリスト@ Re:特定アジア、「特亜」という用語(11/04) 日本の繁栄を僻んでる? 今では日本が中国…
 通りすがり@ Re:「ございます」 を 「御座います」 と書く若い人たち(02/03) 私は30代後半ですが、中学生の頃から手書…
 名無し@ Re:「ございます」 を 「御座います」 と書く若い人たち(02/03) 嫌味ったらしい文章ですね、こんなメール…
 佐々木@ Re:リニア新幹線の迂回ルートごり押しは、長野県の恥だ(06/21) 11年越しの返信を失礼します。 現在、静岡…
 背番号のないエース0829@ 第二次世界大戦 映画〈ジョジョ・ラビット〉に、上記の内…

バックナンバー

Jul , 2024
Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X