157804 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こころに映るよしなしごと

こころに映るよしなしごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Headline News

Profile

streetregal

streetregal

Comments

つゆのあとさき@ Re:嘘つきは嫌い(12/09) 私は嘘がつけない、というのはすでに嘘で…
つゆのあとさき@ Re:食堂かたつむり と 図書館からの電話(01/31) 「図書館が醸し出す、蔵書と言う森の中に…
つゆのあとさき@ Re:まるまつはそれなりお気に入り(12/13) へぇ~ まるまつはまだ入ったことがあり…
つゆのあとさき@ Re:水の国(05/19) こんな道を夜走るのも好きです。海の中を…
つゆのあとさき@ Re:薄暗いビリヤード場でコロナビールの代わりにスーパードライボトルで(05/18) 高3の時、学校帰りに何回か行きました。…
2007.07.11
XML
カテゴリ:昔話

  子どものころは本が大好きだった。本を読み出すと周りの音が聞こえなくなる。テーブルの下で本を読んでいたら、声をかけても答えないどこにもいないと大騒ぎになったことがあるらしい。

 就学前は定期購読の「世界名作全集」の到着が楽しみだった。小中学校の時は、図書館の貸出カードに借りた本の名前が連なっていくのが好きだった。古い本の貸出カードの昭和の古い日付を見て借りた人を想像するのも好きだった。

 国語の教科書も好きだった。新学期前に配られると、一日で読んでしまった。椎名誠じゃないけれど、まるで「活字中毒者恐怖の味噌蔵」だった。

 小学校高学年の国語の教科書にあった「めもあある美術館」は今でもよく覚えている。読みながら、その町の古物商の店内の黴臭い匂いや、美術館の向こうに広がる夕焼けの風景がリアルに浮かんできたことは忘れない。

 小学校の教師をしていた亡母の遺品を整理していたら、めもあある美術館が収められた教科書が出てきた。きっと有名な著者だろうと思ってみると、大井三重子という聞かない名だった。でも、ちょっとひっかかった。

 それは、今は亡きミステリー作家、あの「猫は知っていた」の仁木悦子が童話作家としてのペンネームで書いていたものだった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.12 08:22:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X