1370469 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Freepage List

Favorite Blog

子育て仲間*はらっぱ 子育て仲間*はらっぱさん
ふみぃとおかあちゃ… ふみぃままさん
ohana ha☆naさん
  トムテの日記  … Love☆翔さん
ちゃんぷる~ に 自… ぴかまま735さん
May 6, 2008
XML
昨年実施した、子育て支援NPOと行政の協働に関する
調査の概要版を作成するべく、お休みというのに出勤している。

本体の調査報告書をまとめるときはじっくり読まずに、
ガーッとまとめていたので、気がつかなかったのだが、

行政担当者で「協働が必要だし、これからも進めていきたい」
と考えているところが、324団体中、211団体も
あったのだよね。



ちなみに、アンケートを送付したのは813団体で戻ってきた
のは、324団体。
子育て支援NPOについては、366団体に送付したものの
戻ってきたのは33件。これではあまりに少ないというので
急きょ、とうきょう子育てねっとのサイトでネットアンケー
トを実施したのでした。

そんなわけで、NPO側には、アンケートに答える余力も
残されていないのか、それとも答える気がないのか、ちょ
っとよくわからず、データとしての信ぴょう性もやや落ちる
わけですが、

自治体については、それなりの回収率で、ほんとよかった。


で、協働を進めたい理由を自由回答でいただいているのだ
けど、その理由が、

「やだ、わたしの講演、聴いたの??」

(なわけないのだけど)というぐらい、協働を大変よく
理解されている回答が寄せられたのだ。

当事者主体によるエンパワメント  とか、
協働によりお互いの強みが発揮できる   とか、
行政よりきめ細かいサービスができる   とか、
協働の推進は、市民力の向上につながるから  とか、
協働なくして子育ての分野の充実は望めないとか

書いているだけでうれしくなってしまう。

なんだ、わたしがわざわざ言わなくたって、みんな
わかってるじゃーん・・・という気分だ。


一方で、NPO側の協働のがっかり度も実は高い。
言っても無駄とか、もういやになりましたとか、
子育て支援の中間支援には、行政へのNPOと
協働の理解を進めてほしいとか。


こんなに意欲的な行政マンがいるのに、どうして?
なんせ60団体しか回答が戻ってこなかったので、
一般論では全然言えないのだけど、その人たちの地域の
行政がたまたま理解のないところだったのだろうか。

協働を理解している行政の地域格差が広がっているの
だろうか。

ま、「言うは易し」というので、理想を書くことは
いくらでもできるので、そんなふうに思っている的な
模範解答を書いてきたのかという見方もできるわけだが、

評価に関わるような調査でもないので、
別にそこまでする必要もないだろうし、

理想の協働を進めていきたいという気持は、
確かにあるのだろうな・・・
と、わたしは善意にとらえたりしている。



  *   *   *

NPOの人がよく言う、
「行政職員はお給料もらってやっているのに、わたしたちは
 ボランティア。それっておかしい・・・」
という気持ちはわかるけれど、

一部の本当にきちんと仕事をする行政職員は、
NPOの人と同様に、「自分がお金をもらっていて、NPOの
人と同じような仕事しかできないのでは、おかしい」と自覚し
ている。

だから、公務員として、何ができるかを真剣に考えようと
している。

NPOを育てる方法を考えたり、

ネットワークづくりをうまく進められないか、
いろんな団体に足を運んだり、

NPOに仕事が回る方法を模索したり。

それが、給料をもらって働く自分たちのプロの仕事だと
自覚し始めている。

決して、NPOの足をひっぱったり、無理な要求を突きつけて
できないと返事すれば、「やっぱりNPOはダメだ」とつぶし
にかかったり・・・みたいな、利権争いのようなことはしない。

自治体職員さん向けの研修で講師をさせてもらって、
そんなふうに感じることが増えてきた。


特に地方。

待機児ゼロ作戦とは無縁の地域。

国もあてにできないという危機感もあって、
自分たちの知恵と資源でなんとかしていこうと
感じているのだろうと思う。


それにしても、なんだかんだと言いながら、
少しずつだけど、変化してきているのだな・・・と
実感する。

協働とか、NPOとか、もはや珍しいものではなく、
当たり前のものになって、じわじわっとみんなのなかに
浸透し始めているのだと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2008 06:16:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[杉山千佳(子育て環境研究所)] カテゴリの最新記事


Profile

4つ葉プロジェクト

4つ葉プロジェクト

Category

カテゴリ未分類

(92)

4つ葉プロジェクト+からのお知らせ

(42)

飛び入り参加。賛同人のコーナー

(111)

杉山千佳(子育て環境研究所)

(1000)

中村美香子(さんさんぷろじぇくと)

(39)

當間紀子(子ども幸せ研究所)

(79)

山田幸恵(Home Start Japan)

(45)

松田妙子(NPO法人せたがや子育てネット)

(101)

今井豊彦(保育関係/小5・小3の父)

(65)

井出崎小百合(オープンハウス童楽)

(20)

いしやまきょうこ(子育てサークルamigo)

(76)

武田ひろみ(4児の母)

(28)

横浜市在住 小1と年少の母

(19)

葦澤美也子(Sereno)

(64)

川越在住、双子のワーキングマザー

(22)

「子ども・子育て」関連記事から

(5)

山田麗子(「遊育」副編集長/扶養なし)

(12)

市川望美(世田谷子育てサークルamigo)

(20)

中橋えみこう@わははネット

(4)

宇治だより 迫きよみ

(12)

NPO松戸子育てさぽーとハーモニー石田

(15)

青い森から 沼田ひさみ

(9)

福岡柳川より 森郁子

(25)

新潟県より 椎谷照美

(15)

子育て支援総合コーディネーター草薙めぐみ

(20)

めだかfrom冒険遊び場

(14)

北九州から古野です!

(4)

小原聖子・新宿・ゆったりーの

(8)

北海道より中谷通恵

(7)

山梨チーム参上!

(10)

月末男☆西川正(ハンズオン埼玉)

(11)

林恵子(福井県敦賀より)

(13)

佐々木久美子(秋田・メリーゴーランド)

(5)

長崎県雲仙市桑田久美子

(4)

コマームスタッフより

(15)

愛媛・山里通信 鷲野陽子

(4)

Comments

つばき@ Re[2]:【妊婦さん堂々と障害者用駐車場を使えますよ】(07/20) はりまであいあいのBEKKIさんへ その気持…
つばき@ えええ 身障者の車椅子ユーザーからするとかなり…
はるか@ Re:極低出生体重児の親の会に参加(05/14) 何グラムで生まれたかって、別に未熟児で…
村松利安@ Re:PTA活動やってます(浜尾朱美)(09/14) ブログと無関係な案件で失礼します。昔、…

© Rakuten Group, Inc.
X