1369116 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Freepage List

Favorite Blog

子育て仲間*はらっぱ 子育て仲間*はらっぱさん
ふみぃとおかあちゃ… ふみぃままさん
ohana ha☆naさん
  トムテの日記  … Love☆翔さん
ちゃんぷる~ に 自… ぴかまま735さん
November 4, 2009
XML
こんにちは、杉山です。

先日、知人の紹介で菅直人さんの奥様、伸子さんとお会いする
機会がありました。
当初お願いしたかったことは、お電話でアポイントをとったときに、
「わたしそれには興味がないのよ」
とあっさり却下され(笑)、
「ならば!」ということで、戦略を練り直し、
引っ越しもあるというのに、そっちの準備もそこそこに、企画書
書きにあたふたしました。

引っ越しの手伝いに来ていた母は、
「奥さんに言ったところで仕方がない! ご本人に言いなさい」と、
剛毅なことを言うし、ひとりが言って世の中変わるなら、政治など
というややこしいプロセスは必要なくなるわけで(むしろ恐い話で)、

あれが何だったのかと言われてしまえばそれまでなんだけど
(年上のかっちょいい女性とお話させてもらったと、
 そーゆーことなわけです)、
でも、わたしにとっては、これからの大きなきっかけになったのは
間違いないな・・・と、思う次第です。

その時に、大いに参考にし、紹介した本がこれ。
41M64mZc9ML__SL500_AA240_.jpg

ヒア・バイ・ライト  萌文社 

わたしの尊敬する名古屋のみなさんや以前杉山ゼミにも
来て下さった吉岡さんたちがまとめられた本です。

子どものことは子どもに聴く。

こんな当たり前のことが、なぜか、できない。
「あなたのためを思って」
「大人の言うことを聞いていれば大丈夫よ」

ちょっと先に生まれたというだけで、
日本語が自分ら大人ほど巧みでないというだけで、
「どうせ、わかってないだろう」と、

ずいぶんと、僭越なことを彼らに言ったり、やったり
しているようにも思います。
(ちなみに「子ども手当」ですが、わたし「子ども」に支給
 するもんだと思っています。「親」じゃなくて「子ども」。
 ちゃんと子育てしてほしいから、カネを出す代わりに、
 クチも出そうと思っています)

かといって、言葉が巧みな、優等生の(大人好きしそうな)
言葉を聞いて、「子どもの声を聞いた!」と自己満足する
ほど、わたしは単純でもないんです。
(彼らが「大人なんて、ちょろいもんよぉ~」ってこっそり
 舌出してるの、知ってる。ってそーゆー子どもでしたから)

だから、この本は、そういう「子どもの声を聴く」の
難しさも重々承知で、
大人ってのは、つい、子どもを「弱者」にしておいて、
「子どもたちのためにぃ~」としてしまいそう
になることを慎重に、謙虚に取り除いて、

「まあ、子どものことは子どもに聴いたほうが、わたしらが
 あれこれ口出し手出しするより、ましとちゃいますかね?」
と、ちょっと控え目に、おずおずと、そおっと
差し出された本、という感じなわけです。

イギリスでは、ブレア政権になった時期から、
「education,education,education」と強調され、国策として
子どもの問題が取り上げられています。

幸運なことに、ホームスタートジャパンの立ち上げに関わらせて
もらったおかげで、イギリスが身近に感じられ、シュアスタート
のことなども、若干なりとも知識があったのが幸いでした。

そして、ヒアバイライトのプログラムの紹介だけでなく、後半
では日本の課題について、汐見先生と若年層の労働問題にお詳し
い宮本先生と、奥田さんたちの討論がまとめられています。

ヨーロッパ人は、ギリシャ時代から、人間をふたつの側面
からとらえてきました。
ひとつは<人>としての側面で、食事をし、
恋をし、子育てをする、<個人>としての営み。

もうひとつは、<市民>としての側面で、
共同体のなかで責任を持って発言をして、行動し、いかに
その共同体をよくしていくかの能力が要求される。

公共財=全体の利益のために、責任を持って考え、意見を
持ち、行動する。

このふたつをあわせ持ってこその「人間」。

何のために公的に教育するのかというと、

<人>としての豊かな生き方できるようにするためであり、
<市民>としてどれだけの行動ができるかということを
考えて育てるためなのです。

汐見稔幸・白梅学園大学教授・学長『ヒア・バイ・ライトの理念
と手法』より


ここを、伸子さんにお話したんだと報告したら、編者でもある
子まちネットのイトウさんが「ここにこだわったのだ」と教え
てくれて、
「ああ、本はこんなふうにして伝わっていくのだな」と
つくづくと思いました。

宮本さんがおっしゃっていた、

・イギリスでは、「何をやったか」ということが重要なの
ではない。むしろ、「どんな成果が上がったか」「かかわった
住民がどう変わったか」が重要(目的にそった評価。参加者の
 人数やその場の感想のような評価では終わらない)。


というのも、ほんと、そうで、
「お願い~。早くそういう評価を日本でも導入してくれ~」と、
お祈りしたくなってしまいます。

日本のヒア・バイ・ライトのブログは
http://blog.goo.ne.jp/hearbyright

です。
 
・・・・・・・・・

先日、NHKのこどもサポートネットで、海外の子どもの支援が
いくつか紹介されていて、そこでも「ヒア・バイ・ライト」も
紹介されていました。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/kodomo/

大日向先生が「子どもの力を引き出す支援」ということを
お話されているのが、印象的でした。

EU各国にはそれぞれの歴史があり、失敗も多いだろうし、
妄信するつもりもすべて素晴らしいというつもりもないのです
が、いいものに変えていこうとする姿勢や合理的な判断、行動
力、努力は、学ぶべきものがたくさんあると感じています。


**

ところで、わたしは、子育て中のお母さんを、「かわいそうな」
「気の毒な」「支援しなくちゃいけない」人とは、まったく
思っていません。

対等な、年下の、大人の女性として、接しています。
刺激し合いながら、大人同士のつきあいをしたい、
向上したい。

ともに良質な「市民」になりたいし、
「人間」になりたい、と思っています。


「ヒア・バイ・ライト」。
この本は、ご縁があって、はるばるとわたしのところに
届きました。
そして、わたしから菅伸子さんに送りました。
彼女は
「息子は持ってるんじゃないかしら」とおっしゃってました。

わたしの手に届けて下さった、たくさんの人に、
ありがとう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 4, 2009 09:56:30 AM
コメント(1) | コメントを書く
[杉山千佳(子育て環境研究所)] カテゴリの最新記事


Profile

4つ葉プロジェクト

4つ葉プロジェクト

Category

カテゴリ未分類

(92)

4つ葉プロジェクト+からのお知らせ

(42)

飛び入り参加。賛同人のコーナー

(111)

杉山千佳(子育て環境研究所)

(1000)

中村美香子(さんさんぷろじぇくと)

(39)

當間紀子(子ども幸せ研究所)

(79)

山田幸恵(Home Start Japan)

(45)

松田妙子(NPO法人せたがや子育てネット)

(101)

今井豊彦(保育関係/小5・小3の父)

(65)

井出崎小百合(オープンハウス童楽)

(20)

いしやまきょうこ(子育てサークルamigo)

(76)

武田ひろみ(4児の母)

(28)

横浜市在住 小1と年少の母

(19)

葦澤美也子(Sereno)

(64)

川越在住、双子のワーキングマザー

(22)

「子ども・子育て」関連記事から

(5)

山田麗子(「遊育」副編集長/扶養なし)

(12)

市川望美(世田谷子育てサークルamigo)

(20)

中橋えみこう@わははネット

(4)

宇治だより 迫きよみ

(12)

NPO松戸子育てさぽーとハーモニー石田

(15)

青い森から 沼田ひさみ

(9)

福岡柳川より 森郁子

(25)

新潟県より 椎谷照美

(15)

子育て支援総合コーディネーター草薙めぐみ

(20)

めだかfrom冒険遊び場

(14)

北九州から古野です!

(4)

小原聖子・新宿・ゆったりーの

(8)

北海道より中谷通恵

(7)

山梨チーム参上!

(10)

月末男☆西川正(ハンズオン埼玉)

(11)

林恵子(福井県敦賀より)

(13)

佐々木久美子(秋田・メリーゴーランド)

(5)

長崎県雲仙市桑田久美子

(4)

コマームスタッフより

(15)

愛媛・山里通信 鷲野陽子

(4)

Comments

つばき@ Re[2]:【妊婦さん堂々と障害者用駐車場を使えますよ】(07/20) はりまであいあいのBEKKIさんへ その気持…
つばき@ えええ 身障者の車椅子ユーザーからするとかなり…
はるか@ Re:極低出生体重児の親の会に参加(05/14) 何グラムで生まれたかって、別に未熟児で…
村松利安@ Re:PTA活動やってます(浜尾朱美)(09/14) ブログと無関係な案件で失礼します。昔、…

© Rakuten Group, Inc.
X