1369758 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Freepage List

Favorite Blog

子育て仲間*はらっぱ 子育て仲間*はらっぱさん
ふみぃとおかあちゃ… ふみぃままさん
ohana ha☆naさん
  トムテの日記  … Love☆翔さん
ちゃんぷる~ に 自… ぴかまま735さん
February 1, 2009
XML
杉山です。

新聞等の報道もあったので、
文部科学省が全国の小中学校対象に子どもの携帯
電話の使用について指針を出したことをご存じの方
も多いのではないかと思います。

詳しくはこちら

指針は出たし、出した文部科学省にいまさら何を
言っても仕方がないので、
携帯電話の使用が原則禁止になったら、どうなるか?
について考えてみたいと思います。

たぶん、原則禁止にしたところで、

携帯電話の介在によって発生する「いじめ」や、
出会い系の誘惑や、
子どもの携帯依存症や、
なんか、今問題になっているいろんなことが、
解決することは、ないだろう、

というのは容易に想像がつきます。

そして、親は
大切なわが子が、携帯サイトなどによる誹謗中傷で
苦しんで自殺してしまっても、もう、
「学校は何をやっていたんだ?
 どうしてくれるんだ」と、
責めることはできなくなるんだなーと、思います。

だって、学校側は「原則禁止」と言っているのだもの。
学校側には落ち度はないから。

学校によっては、メディアリテラシー教育をがん
ばってやってくれるところもあるだろうし、
そうでない学校もあるだろうし、個別化が進むでしょ
う。


禁止の目をくぐりぬけて、いじめも出会い系の誘惑も
依存症もさらに潜在化していくことも予想できます。


残念なことだけど、携帯を持たす親と携帯を持つ子ども
の「自己責任」が重くのしかかることに、どんどん
なっていくのだな・・・ということなのだと思います。


どうしたらいいんでしょう?

って聞かれそうですが、

ここまで放ったらかしにして、知らぬ存ぜぬを決め込んで
きた携帯電話会社が、いまさら誠実な答えを出してくれる
とも思えないし、

実際問題、学校に頼ることでもないと思うし(学校は
勉強をするところだから、教師には闇サイトなるものの
チェックをしている暇があったら明日の授業の準備をして
ほしい)、

答えはひとつではないから、
その家庭家庭の事情に合わせた使い方をする以上、

その家庭・家庭で、
自分で考えるしかないんだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここ数十年の間に、かつてはなかったけれど、
今は当たり前に使っているものが、すごく増えてきました。

古くはテレビだけど、ゲーム、携帯ゲーム、携帯電話
ネット等々。
それによって確かに便利にはなりましたが、
「変化」もあった。

子育て環境にもいろいろな変化が生じています。

それが子どもにとっていいことか、悪いことかの
検証はまだ行われていません。
たぶん、あと数年ぐらいしたら、この文明の利器の
導入の結果、子どもたちの成長発達にどのような
影響が出ているのかといったデータが公表されること
でしょう。

今の子どもたちは、いわば、その調査のサンプルデータ
なわけです。


子どもを守りたいのなら、こうした、今までなくて
突然出てきた新しいものを手にして、自分たちの生活が
どう変わるのか、子どもたちはどうなるか・・について
もうちょっと敏感になる必要があるのではないかしらん・・・
という気がしています。


平成元年に子どもを産んだわたしたち世代には、
携帯もネットもありませんでした。

だから、子どもと電車に乗っていても、携帯をチャカチャカ
打つなんてことはしませんでした。

子どもの顔を見ながら、いないいないばーをしたり、
絵本を読んだり、電車を見せたりしていました。

うーん、別に困らなかったケド。。。

ネットの「つながっている感」??は別に、なきゃないで
全然平気です。

そんなのバーチャルだって、知ってるし、

そんなものより大事なもの、もってるし。

あるから大変なんだなあ。


子どもはちっとも変っていないのに、
ライフスタイルってやつですか?それだけが、
やたらめったら変わっているようです。

こういう時代の子育ては、やはり、大変になっている
(「大変」の質が変わってきている)と、痛感します。

そうなんです。
今のほうが大変なんです、スギヤマさん!
どうしたらいいんですか?

って、聞かれても、難しすぎて、
わたしにはわかりません。

だから、一生懸命考えることしかできないのだと
思います。

そして、わたしと同じように一生懸命考える人と
議論して、考えを深めていくことで、その時々の
ベターな環境を子どもに用意していくしかないのだと、

そんなふうに思っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 1, 2009 12:07:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[杉山千佳(子育て環境研究所)] カテゴリの最新記事


Profile

4つ葉プロジェクト

4つ葉プロジェクト

Category

カテゴリ未分類

(92)

4つ葉プロジェクト+からのお知らせ

(42)

飛び入り参加。賛同人のコーナー

(111)

杉山千佳(子育て環境研究所)

(1000)

中村美香子(さんさんぷろじぇくと)

(39)

當間紀子(子ども幸せ研究所)

(79)

山田幸恵(Home Start Japan)

(45)

松田妙子(NPO法人せたがや子育てネット)

(101)

今井豊彦(保育関係/小5・小3の父)

(65)

井出崎小百合(オープンハウス童楽)

(20)

いしやまきょうこ(子育てサークルamigo)

(76)

武田ひろみ(4児の母)

(28)

横浜市在住 小1と年少の母

(19)

葦澤美也子(Sereno)

(64)

川越在住、双子のワーキングマザー

(22)

「子ども・子育て」関連記事から

(5)

山田麗子(「遊育」副編集長/扶養なし)

(12)

市川望美(世田谷子育てサークルamigo)

(20)

中橋えみこう@わははネット

(4)

宇治だより 迫きよみ

(12)

NPO松戸子育てさぽーとハーモニー石田

(15)

青い森から 沼田ひさみ

(9)

福岡柳川より 森郁子

(25)

新潟県より 椎谷照美

(15)

子育て支援総合コーディネーター草薙めぐみ

(20)

めだかfrom冒険遊び場

(14)

北九州から古野です!

(4)

小原聖子・新宿・ゆったりーの

(8)

北海道より中谷通恵

(7)

山梨チーム参上!

(10)

月末男☆西川正(ハンズオン埼玉)

(11)

林恵子(福井県敦賀より)

(13)

佐々木久美子(秋田・メリーゴーランド)

(5)

長崎県雲仙市桑田久美子

(4)

コマームスタッフより

(15)

愛媛・山里通信 鷲野陽子

(4)

Comments

つばき@ Re[2]:【妊婦さん堂々と障害者用駐車場を使えますよ】(07/20) はりまであいあいのBEKKIさんへ その気持…
つばき@ えええ 身障者の車椅子ユーザーからするとかなり…
はるか@ Re:極低出生体重児の親の会に参加(05/14) 何グラムで生まれたかって、別に未熟児で…
村松利安@ Re:PTA活動やってます(浜尾朱美)(09/14) ブログと無関係な案件で失礼します。昔、…

© Rakuten Group, Inc.
X