1369579 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Freepage List

Favorite Blog

子育て仲間*はらっぱ 子育て仲間*はらっぱさん
ふみぃとおかあちゃ… ふみぃままさん
ohana ha☆naさん
  トムテの日記  … Love☆翔さん
ちゃんぷる~ に 自… ぴかまま735さん
March 24, 2009
XML
こんにちは、杉山です。

わたしは「子育ては文化だ」と思っている、
数少ない一人です。

江戸時代の子育ての文書などを読んで、変わらないな、
大事にしたいなという部分ももちろんありますが、
変えたほうがいいと思う文化も、あると思っています。

平成元年、息子を出産したとき、子どもを預けて何か
したいと思いましたが、0歳や1歳を預かってくれて、
何か講座をしてくれるようなところは皆無でした。

独身時代、青山で働いていたので、クレヨンハウスは
いわばわたしの島であり、たまたま、そこだけが!!
赤ちゃんの託児をしてくれ、ありがたいことに絵本講座
を開講していました。
そこで、わたしはいわむらかずおさんとか、渡辺一枝さん
とかの生のお話を聴かせていただくことができ、絵本や
子育ての無限の可能性を学ばせていただいたのでした。

子どもは保育室でプロの保育者と、我が家にはない
木の高級おもちゃで楽しい時間を過ごしていました。

クレヨンハウスはその後、公民館など多くの公共施設で
保育付講座が増えたのを見て、保育室を閉鎖し、地下に
あった講座室も改装して、今のようなレストランを
始めたのでした。

それも子育て文化の変化のひとつ、と言えるでしょう。

で、20年前、電車で川口から青山まで子連れで行く途中、
車内アナウンスは「ベビーカーはたたんでください」
でした。
なので、当たり前のようにベビーカーをたたみ、息子を
だっこし、マザーバッグをしょって電車の中でも過ごし
ましたし、
駅の階段を一気にのぼっていました(エスカレーターも
エレベーターも当時は設置されていませんでした)。

数年後、千葉市の女性講座を受講した母親たちが、
どうしてベビーカーをたたまなければならないのか?
と疑問を感じ、首都圏の電鉄各社に問い合わせ、
交渉し、すいている車両であれば、広げたまま乗車しても
構わないといった回答を得ることができました。

わたしはこのグループにも取材をさせてもらったのですが、
みなさん、とても控え目で、「満員電車にベビーカーを
広げたまま乗るのとかは、他の人にも迷惑だし、子どもに
とってもいいことではないから、遠慮したほうがいい。
でも、ガラガラの車両であればたたむ意味がわからない
から、広げてのせてもいいのではないかと思います」
といったお話を伺いました。

その後、障がい者、高齢者のみなさんの声が大きくなり、
交通バリアフリー法、ハートビル法等の法律によって、
公共施設はエスカレーター、エレベーターの設置が義務
づけられたり、トイレが整備されたりして、だれもが
行きたいところに、行けるようにハードは進化しました。

その流れがすすんでいる中で、わたしたちは
「子育てバリアフリー」といった言葉を掲げ、
子育て中の親子もまた、障がいのある人や高齢者と
同じように、行きたいところに行けるよう、応援して
くださいと、あちこちにお願いをしたり、関連の学会に
入会して、子連れの人たちのことも関心を向けていただ
けるよう、お願いしたりしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

2年前、電鉄会社の方と意見交換をした折、その方は
わたしとの会談はとても苦手そうでした。
つまり、何かクレームやああしてほしい、こうしてほし
いといった要望を言われるのではないかと警戒されてい
るようでした。

その方がおっしゃったのは、
「ベビーカー連れの親子の数はここ数年激増した」ことと、
「あわせて、マナーの悪い親子へのクレームも増えた」
ということでした。

20年前、わたしがベビーカーをたたんでまで電車に
乗ったときの電車利用の親子の数を10とすれば、
たぶん今は50ぐらいの親子が電車を利用するのでしょ
うね。
エレベーターもエスカレーターも当たり前のように
設置されましたし、ベビーカーをたたみなさいと
言う人は誰もいませんから。

そんなわけで、マナーの悪い親子も、単純に1から
5に増えたんだと思います。

新聞でも定期的に電車など公共施設でのマナーの悪い親子
に対する苦言が呈され、それに対する反発の声が出て・・
みたいなやり取りが声の欄などに出ているようです。

でもそれは、マナーの悪い親子が増えたのではなく、
単純にバリアフリーが進んで、ベビーカーでお出かけする
人が増えたということなんだと思います。

わたし的にいえば、当初の親子連れでも行きたいところに
行けるようになってほしいというミッションはある程度
達成されたように思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・

なので、次にやることは、電鉄会社に無理なプレッシャーや
クレームをかけたり、権利意識を振り回すことではなく、
マナーある利用の仕方を親子が意識して、電車に乗ること
だと思います。


「子育てバリアフリー」を叫んでいたときは、障がい者の方と
同じように、ベビーカー利用者を大事にしてほしいと言って
いましたがもはや、これだけ電車を利用する親子が増えた
今では、車いすとベビーカーは別ものだと、はっきりさせた
ほうがいいと思います。

だって、車いすを利用する方は車いすがないと移動できま
せんが、ベビーカーユーザーはベビーカーがなくても親子
で移動ができますから。
だっこやおんぶなどできることはたくさんありますから、
移動手段は一つではありません。


20年前、エスカレーターもエレベーターもない駅を
だっこしたり、ベビーカーをたたんで親子で移動していた
ときと、

「どうしてガラガラの車中でベビーカーをたたまなければ
 ならないのですか」と母親たち自らが電鉄各社に問い合
わせをして、ベビーカーを広げて利用できるようになった
時代と、

今ではあきらかに、社会環境が変わっているのです。


電鉄会社の方の、マナーの悪い親子に対するクレームが
増えたという言葉を、わたしは重く受け止めています。

制度面も社会の子育て環境も、まだまだ親子にやさしくない
と感じるかもしれませんが、一方でなぜそうなのか?と
いうことも、社会の一員として考えなければならないと
思います。

もう一点、たぶん20年前と今ではベビーカーの使い方が
変わったと思います。
重いし、たたまなければならなかったので、早くベビー
カーなんか使わずに、子どもの手を引いて、二人で歩いて
おでかけしたいと、わたしは思っていました。

もちろん、階段などではもたもたしましたが、それが
別に苦にもなりませんでした。
彼のもたもたを待つぐらいの余裕はありました。
ベビーカーをかつぐほうが全然いやでした。

これはわたしの私見です。

いやいや、もっと電鉄会社に変わってほしい、
ハードももっとよくしてほしいし、駅員も増やして、
サービスもよくしてほしい。
と思われる方も多いのでしょう。

それらはすべて、コストとしてわたしたちに跳ね返ります。
子ども料金はタダですが、大人料金はそれなりに増やさざ
るを得なくなりますね。

赤ちゃん連れは弱者なのか、
赤ちゃんは当然弱者ですが、だからこそ親なり大人がつい
ているわけで、ひっくるめて「弱者」なのかどうなのか。

わたしは最近は「子育てバリアフリー」と言わなくなり
ました。もう十分だろうと思っているからでもあります。

大人として、社会の一員として、考える時期にきている
ように思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2009 05:20:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[杉山千佳(子育て環境研究所)] カテゴリの最新記事


Profile

4つ葉プロジェクト

4つ葉プロジェクト

Category

カテゴリ未分類

(92)

4つ葉プロジェクト+からのお知らせ

(42)

飛び入り参加。賛同人のコーナー

(111)

杉山千佳(子育て環境研究所)

(1000)

中村美香子(さんさんぷろじぇくと)

(39)

當間紀子(子ども幸せ研究所)

(79)

山田幸恵(Home Start Japan)

(45)

松田妙子(NPO法人せたがや子育てネット)

(101)

今井豊彦(保育関係/小5・小3の父)

(65)

井出崎小百合(オープンハウス童楽)

(20)

いしやまきょうこ(子育てサークルamigo)

(76)

武田ひろみ(4児の母)

(28)

横浜市在住 小1と年少の母

(19)

葦澤美也子(Sereno)

(64)

川越在住、双子のワーキングマザー

(22)

「子ども・子育て」関連記事から

(5)

山田麗子(「遊育」副編集長/扶養なし)

(12)

市川望美(世田谷子育てサークルamigo)

(20)

中橋えみこう@わははネット

(4)

宇治だより 迫きよみ

(12)

NPO松戸子育てさぽーとハーモニー石田

(15)

青い森から 沼田ひさみ

(9)

福岡柳川より 森郁子

(25)

新潟県より 椎谷照美

(15)

子育て支援総合コーディネーター草薙めぐみ

(20)

めだかfrom冒険遊び場

(14)

北九州から古野です!

(4)

小原聖子・新宿・ゆったりーの

(8)

北海道より中谷通恵

(7)

山梨チーム参上!

(10)

月末男☆西川正(ハンズオン埼玉)

(11)

林恵子(福井県敦賀より)

(13)

佐々木久美子(秋田・メリーゴーランド)

(5)

長崎県雲仙市桑田久美子

(4)

コマームスタッフより

(15)

愛媛・山里通信 鷲野陽子

(4)

Comments

つばき@ Re[2]:【妊婦さん堂々と障害者用駐車場を使えますよ】(07/20) はりまであいあいのBEKKIさんへ その気持…
つばき@ えええ 身障者の車椅子ユーザーからするとかなり…
はるか@ Re:極低出生体重児の親の会に参加(05/14) 何グラムで生まれたかって、別に未熟児で…
村松利安@ Re:PTA活動やってます(浜尾朱美)(09/14) ブログと無関係な案件で失礼します。昔、…

© Rakuten Group, Inc.
X