1370008 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Freepage List

Favorite Blog

子育て仲間*はらっぱ 子育て仲間*はらっぱさん
ふみぃとおかあちゃ… ふみぃままさん
ohana ha☆naさん
  トムテの日記  … Love☆翔さん
ちゃんぷる~ に 自… ぴかまま735さん
May 6, 2009
XML
杉山です。

用心深く読みたい本を選んで、読み進めていくと、
「うわーここで、ぶつかりますかー!」ということ
が多くて、びっくりするやら、うれしいやら。

今回ご紹介する、
『南方熊楠 萃点の思想』 鶴見和子 藤原書店
は、もう、まさしくそんな本でした。

鶴見和子090506

まず、なんてったって、本の装丁が美しい。
で、編集構成がすばらしい。

しかも、注釈を同じページの下の段にとってある
ので、わざわざ後ろを引っ張り出さなくても、
すぐ読める。
「いい仕事してますねー」

もともと、河合隼雄さんの対談のなかに、「曼荼羅」
のことが紹介してあって、内心「これだ」と思って
いたので、誰が探っているかなーと、思っていた
ところに、どうも鶴見和子さんが匂う・・・と思い、
アタリをつけていたのでした。
(『南方熊楠ー地球志向の比較学』参照)

で、読んでいくと、中村元さん、当然ながらブッダ
にチベットにインドで、空海で、おっと神谷美恵子
さんのご主人まで登場。しかも母校の大学の当時の
学長さんまでちらりと出てきて。
「ご縁」を感じる次第です。


なぜ「曼荼羅」かというと、このところ価値観の
違う人たち、或いはコミュニティなり、国家なり
が本当にわかりあって、調和を目指すには、どう
したらいいんだろう?と思っていて、その方法論を
探していたわけです。

西洋の思想は二元論だから「これとこれは違う」と
違いを明らかにして、自分と違うものはバッサリ
削除・・・というところがあるんだけど、

そうじゃなくて、多様性が本当に活かされるには
どうしたらいいんだろう?と、思っている人は、
別にわたしだけではなく、わたしなんかよりずっと
前に、鶴見和子さん、あるいは南方熊楠がその課題
にガップリと取り組んでいた!
ということが、とてもよくわかり、本当にうれしく
なりました。

お二人ともその、ガップリ取り組み方が半端ではなく。

熊楠の取り組み方の半端じゃないところは、
やっぱりこの本を読んでもらって、
「こんなすごい日本人がいたのか!!」と、
びっくりするしかないのだけど、

膨大な熊楠の仕事を再検証して、「最新かつ最高の
南方熊楠論」を書くにいたった、鶴見さんという方の
研究姿勢に、まったくもって脱帽もしてほしいと、
思うのです。
(熊楠が投稿していた英語圏の研究誌の論文など
まで取り上げて、しっかり読み込み、熊楠は単なる
奇人変人ではなく、しっかりと理論があったという
ことを証明したり、研究者として、ぬかりない仕事
ぶりなのです)。

で、最後に、熊楠研究者のお一人、松居竜五さんとの
対談が収められており、それは、鶴見さんが脳出血で
倒れられた後のものとなっています。

今日は、「何者も排除せず」新しい社会変革ができ
ないかと、生涯を通して、研究し、行動した鶴見和子
さんを紹介したく、その対談部分からわたしが気に
入った箇所をご紹介して、終わりとしたいと思います。

松居さんに、鶴見さんは南方熊楠を研究して、
それを自分の方向に引っ張ってきて、熊楠を
自分のために使おうとされていると指摘されて、

「使いたいのよ、私は。自分のために何が有益かと
 いうことをしょっちゅう考えているの。柳田に
 ついてもそうなんだけど。」

(柳田というのは、民俗学者の柳田国男)


「いま考えているのは、南方曼荼羅をどのように
 内発的発展論の中に取り込むかということなの。
 その中では、南方曼荼羅の中で非常に大事なの
 は「萃点」だと思う。」

(南方曼荼羅とは熊楠が考えた曼荼羅のこと。
 様々な異なった活動であっても、その重なり合う
 ところに「萃点」があると、熊楠は看破)

「萃点は、すべての人々が出会う出会いの場、
 交差点みたいなものなのね。そして非常に異なる
 ものがお互いにそこで交流することによって、
 あるいはぶつかることによって影響を与え合う場」


鶴見さんは水俣病の患者さんたちとも交流し、
公害問題、市民活動についても深くかかわって
こられています。
その経験からもこの曼荼羅論、あるいは熊楠の仕事
に深く興味を持っているわけですが、確信している
のは「辺境からこそ新風」を吹かすことができる、
ということ。


辺境から新しい風ーーこれは南方方式だと思う。
それをいまやっている人たちがいるかぎり、
私はそういう人たちに賭けていきたい

(わたしも同じ気持ちよーナカハシさん!)

これは負け戦であることは確かですよ。けれども
その火を消さないということが、私は大事だと
思う。
そして、そういう動きが、やはり第三世界の核に
なっていくと思うの。
それをつないでいく。


そのあたりの感覚が男性と女性では
違うみたいですねと松居さんに言われて

違うわよ。「男一代」というでしょう。
ほんとうに一代のことを考えて、一生懸命、権力
闘争をやったりしてるわけ。
女から見ると、お気の毒さまという感じもしない
ではないわね。

もうちょっとゆったりかまえて、自分が死んだ後
どうなるか、そこに希望が持てないかな、と考える
のよ。

女と男ととはものの考え方のスパンが
違うんじゃないかなと思うの。


というわけで、しばらくは、熊楠を「萃点」に
彼の周りをぐるぐると、鶴見さんを導き手に
たずねあるきたいと思っています。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2009 05:40:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[杉山千佳(子育て環境研究所)] カテゴリの最新記事


Profile

4つ葉プロジェクト

4つ葉プロジェクト

Category

カテゴリ未分類

(92)

4つ葉プロジェクト+からのお知らせ

(42)

飛び入り参加。賛同人のコーナー

(111)

杉山千佳(子育て環境研究所)

(1000)

中村美香子(さんさんぷろじぇくと)

(39)

當間紀子(子ども幸せ研究所)

(79)

山田幸恵(Home Start Japan)

(45)

松田妙子(NPO法人せたがや子育てネット)

(101)

今井豊彦(保育関係/小5・小3の父)

(65)

井出崎小百合(オープンハウス童楽)

(20)

いしやまきょうこ(子育てサークルamigo)

(76)

武田ひろみ(4児の母)

(28)

横浜市在住 小1と年少の母

(19)

葦澤美也子(Sereno)

(64)

川越在住、双子のワーキングマザー

(22)

「子ども・子育て」関連記事から

(5)

山田麗子(「遊育」副編集長/扶養なし)

(12)

市川望美(世田谷子育てサークルamigo)

(20)

中橋えみこう@わははネット

(4)

宇治だより 迫きよみ

(12)

NPO松戸子育てさぽーとハーモニー石田

(15)

青い森から 沼田ひさみ

(9)

福岡柳川より 森郁子

(25)

新潟県より 椎谷照美

(15)

子育て支援総合コーディネーター草薙めぐみ

(20)

めだかfrom冒険遊び場

(14)

北九州から古野です!

(4)

小原聖子・新宿・ゆったりーの

(8)

北海道より中谷通恵

(7)

山梨チーム参上!

(10)

月末男☆西川正(ハンズオン埼玉)

(11)

林恵子(福井県敦賀より)

(13)

佐々木久美子(秋田・メリーゴーランド)

(5)

長崎県雲仙市桑田久美子

(4)

コマームスタッフより

(15)

愛媛・山里通信 鷲野陽子

(4)

Comments

つばき@ Re[2]:【妊婦さん堂々と障害者用駐車場を使えますよ】(07/20) はりまであいあいのBEKKIさんへ その気持…
つばき@ えええ 身障者の車椅子ユーザーからするとかなり…
はるか@ Re:極低出生体重児の親の会に参加(05/14) 何グラムで生まれたかって、別に未熟児で…
村松利安@ Re:PTA活動やってます(浜尾朱美)(09/14) ブログと無関係な案件で失礼します。昔、…

© Rakuten Group, Inc.
X