1369591 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Freepage List

Favorite Blog

子育て仲間*はらっぱ 子育て仲間*はらっぱさん
ふみぃとおかあちゃ… ふみぃままさん
ohana ha☆naさん
  トムテの日記  … Love☆翔さん
ちゃんぷる~ に 自… ぴかまま735さん
July 22, 2009
XML
杉山です。

今日は、雨っぽいですね。
皆既日食、どうなるんでしょうね。
テレビ中継で、「ショー」にしているようですが、
こういうことは、わたしらに見せる、「ショー」
じゃないんだなーということを、つくづく実感します。

一方で、「ショー」にしたがる人がいる。
ツアー旅行のパンフレットを参考に、個人旅行を企画
しようとするんだけど、情報がまずすぎて、企画できない。

つまり「わたしどもにお任せいただければ、あなたは
なんもしなくていいですよー」ということで、
「よけいな知恵や口は、はさまないでー」というこそくな
メッセージがページ全体からあふれていた。

そんなツアーにだまされてのこのこついていったら、
下手したら、死ぬかもしれん。
(「わたしはのこのこついていっている」という自覚を
 持ってついていかないとね)

今朝の朝日新聞に載っていたのだけど、ロスジェネ世代が、
小泉政権にうっかり投票してしまって、「自分で自分の首
をしめた」そう(宮台さん、雨宮凛さん)。

官僚主導の政治を改めるとか、地方分権を進めるとか、
必要なのは百も承知なのだけど、それは全部、国民にかえ
ってくる。それを、受けてたつほど
成長しているとは、正直なところ思えない。

だって、おいしいとこどり「ショー」に慣れきってるから。
それは、教育の問題でもあると思うのだけれど。

というわけで、今日紹介するのは、

女性の働きかた  武石恵美子(編著) ミネルヴァ書房

女性の働きかた.jpg

武石さんはじめ、矢島洋子さん、樋口美雄先生、大沢
真知子先生、池本美香さん等々、存じ上げている方たちが
多数登場する本です。

特に矢島さんが書かれている「わが国の女性就業の特質」
の章は、彼女が企画官として調査していた内閣府の国際比較、
国内比較のデータをもとにまとめられたもので、こうした形で
改めて世に出たことを、この調査委員会に参加した者として
「よかったなあ」と、思っています。

日本女性の労働力率が他国に比べてどうなっているか、
その間の出生率はどうなっているか、
70年、85年、2000年と比較してどうか。

1985年から2000年にかけて、アメリカ、オランダ、デンマーク、
ルクセンブルクでは、合計特殊出生率が回復傾向、
00年から05年にかけて、スウェーデン、イギリス、スペイン、
イタリアなどで回復傾向、フランスは、85年から05年にかけて
コンスタントに回復。

回復の背景には何があるのか、女性就業はどうなっているのか、
を丁寧に分析しています。

わたしなどは、直感とか自分の思い込みとか、こうなったら
いいなーといった個人的な「思い」が先走って、
「こうあるべきだ!!」と、つい言いたがってしまい、
時として、まどろっこしくなって、
「データ、データって・・・フン!」という態度に
出てしまうのですが、

そういうわたしに、いつぞや矢島さんは
「データ屋は、データでしか言えないことがあるんじゃないか
 と思って、とにかくそれを積み上げていく」
と、話してくれたことがありました。

かといって、彼女に直感や個人的な「思い」や「こういう
社会がきたらいいな」といった希望がないわけではなく、
それはとても熱く、強くあって、
だから、地道にデータに出していくという作業をする・・・
という「仕事人」なわけです。

そういや、わたしがお目にかかって、お話をうかがったり
している学識の先生って、みなさん、そういう方たちばかり
だよなあーと、思いました。

ストレートなことばはどこにもないけれど、
情熱が数字や行間から伝わってくるよ~~。

そういう方たちをみていて思うのは、直感や感性だけで、
世の中云々する、あるいは言うことは、ある意味危険である・・・
ということです。

個人が個人レベルでわいわい言うのは、まったく問題ない
と思うのですが、それが、一般化され、制度や施策に反映
されていくというのであれば、

それなりの裏付が、必要。

データは、その裏付けであり、説得材料となるのです。

それを、利用して、「変えろ」と言っていく。


そのプロセスで、変えてもいいよ、わたしたち、
変わる準備はできてるから・・・と言えるような
わたしたちになるんだろうと思います。

先のロスジェネみたく「うっかり」、「小泉劇場に
載せられて」、「ショーに自分も参加する感覚で」、
間違った判断をしてしまうと、自分で自分の首をしめる
結果にもなりかねない。

「変えろ」というなら、自分も変わんなきゃね。

それには、まず、すでに行われている地道な努力を
認めることからはじめるしかないし、

地道な努力をすることだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

全然関係ないんだけど、先般、ある人から
このままでは死にそうという子どもをみつけて、
見るに見かねて、
「ご飯食べてく?」と、声をかけて、家に招き、ご飯を
食べさせてあげたという話を聞きました。

すごいねえといいました。

自分たちにも家庭があるから、
ずーっと面倒みることはできない。
怖い。

今、「一般的な」人にできる最善策は、警察や子育て支援
センターなどに電話をかけて、通報すること。

それだって、すごいこと。

でも、対応する人が限られていて、もういっぱいいっぱい
なんだってことも、知っている。

一番必要なのはなんだろう?と聞いたら、
「隣人愛」ではないですかねぇと、その人に言われた。

「隣人愛」かあ。


ご飯を食べさせて、その後、保育園に相談したら、
園長先生が、「ああ、あの子のことはみんな心配して
いたんですよ」と、上手につなげてくれたという。

そうやってつなげられるんだ、と、安心したら、
きっと隣人愛が、見える形になっていくんだろうと
思う。

「ショー」にはならない、現実のおはなし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 22, 2009 08:20:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
[杉山千佳(子育て環境研究所)] カテゴリの最新記事


Profile

4つ葉プロジェクト

4つ葉プロジェクト

Category

カテゴリ未分類

(92)

4つ葉プロジェクト+からのお知らせ

(42)

飛び入り参加。賛同人のコーナー

(111)

杉山千佳(子育て環境研究所)

(1000)

中村美香子(さんさんぷろじぇくと)

(39)

當間紀子(子ども幸せ研究所)

(79)

山田幸恵(Home Start Japan)

(45)

松田妙子(NPO法人せたがや子育てネット)

(101)

今井豊彦(保育関係/小5・小3の父)

(65)

井出崎小百合(オープンハウス童楽)

(20)

いしやまきょうこ(子育てサークルamigo)

(76)

武田ひろみ(4児の母)

(28)

横浜市在住 小1と年少の母

(19)

葦澤美也子(Sereno)

(64)

川越在住、双子のワーキングマザー

(22)

「子ども・子育て」関連記事から

(5)

山田麗子(「遊育」副編集長/扶養なし)

(12)

市川望美(世田谷子育てサークルamigo)

(20)

中橋えみこう@わははネット

(4)

宇治だより 迫きよみ

(12)

NPO松戸子育てさぽーとハーモニー石田

(15)

青い森から 沼田ひさみ

(9)

福岡柳川より 森郁子

(25)

新潟県より 椎谷照美

(15)

子育て支援総合コーディネーター草薙めぐみ

(20)

めだかfrom冒険遊び場

(14)

北九州から古野です!

(4)

小原聖子・新宿・ゆったりーの

(8)

北海道より中谷通恵

(7)

山梨チーム参上!

(10)

月末男☆西川正(ハンズオン埼玉)

(11)

林恵子(福井県敦賀より)

(13)

佐々木久美子(秋田・メリーゴーランド)

(5)

長崎県雲仙市桑田久美子

(4)

コマームスタッフより

(15)

愛媛・山里通信 鷲野陽子

(4)

Comments

つばき@ Re[2]:【妊婦さん堂々と障害者用駐車場を使えますよ】(07/20) はりまであいあいのBEKKIさんへ その気持…
つばき@ えええ 身障者の車椅子ユーザーからするとかなり…
はるか@ Re:極低出生体重児の親の会に参加(05/14) 何グラムで生まれたかって、別に未熟児で…
村松利安@ Re:PTA活動やってます(浜尾朱美)(09/14) ブログと無関係な案件で失礼します。昔、…

© Rakuten Group, Inc.
X