テーマ:身近な生き物(391)
カテゴリ:生き物
今日も、とても良いお天気です。
ダムの水が不足している地方は、大丈夫なんだろうか? 心配ですね。 水不足による給水制限の大変さ、面倒くささは、身に染みていますから。 朝起きたら、ちょっと寒いかも。 というわけで、退職ライフの私、のんびり朝風呂に入りましたよ。 あとで見たら、45分間も入っていたみたい。 (まあ、お風呂そうじまで入れてだけどね) 湯冷めして風邪を引かないように、厚着をしようとしていたら、 なんか、妙に外が暖かい。 日差しが春みたい。 サルがいないのを確認して庭に出ましたよ。 残り少なくなった八重桜の落ち葉を片づけて、 カタバミの葉を抜いていたら、あら、こんなところに・・・ 空っぽになったツマグロヒョウモンのサナギが落ちていました。 どこかにぶら下がっていたのが、強い風で吹き飛ばされてきたのかもしれません。 なぜ、ツマグロヒョウモンだとわかったかというと、 体にあるトゲと、メタリック突起の跡があったから。 寒椿の木の下だったから、そこにぶら下がっていたのかな? 記念撮影をしたあと、振り返ると、シジミチョウがいました。 すぐには種類がわからないので、デジカメで撮って確認。 その写真がこれです。 翅裏の模様と、下翅の突起が、まるで、困り顔のフクロウか何かに見えます。 この模様は「裏波シジミ」かも。 と思いながら、続けて撮りました。 この写真なら、下の方に顔が写っているので、蝶だとわかりますね。 下翅の先が、まるで眼や触覚のように見えるのは、 クモやハチなど、捕食者から身を守るためらしいです。 実際、この下翅のあたりが欠けた蝶を見かけることがあるので、 襲われた跡なのかもしれませんね。 では、翅の表側の写真。 表側にも、黒い眼のような模様がついていました。 青と紫のグラデーションが、とってもきれい。 角度によって、体が日光を反射して、黒光りして見えます。 青い部分がとても広いので、これはオス。 他の種類でも、青い部分が広いのがオスです。 メスは、真ん中あたりに少し青い色があるくらいで、ほとんど黒い色ですよ。 そうそう、これは、さっき撮った写真。 いつもの猫ちゃんが、二人連れで登場しました。 ふだんは一匹ずつなのに、珍しい。 私が動いたので、先に白キジ君が気付いて、庭の奥へ。 最初気づかなかった黒子猫は、えっ という感じにしばらく固まって、 すぐに追いかけていきました。 行方を見ていたら、庭の南西の角のところから、2匹一緒に出ていきました。 あそこが、通り道なのかも・・・ では、道路から見た山茶花。 以前は、ヒイラギの壁になっていたのだけど、 私がどんどん切って、風通しをよくしました。 ついでに、道を通る人に、庭のお花を見てもらえますからね。 (死角を作らないということで、防犯のためにも、良さそう) 今時計を見たら、12時34分。 これだけでも、ちょびっと幸せ気分です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[生き物] カテゴリの最新記事
|
|