637981 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆりんいたりあ日記

ゆりんいたりあ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

リンク紹介 Links

陽子の刺繍Il ricamo di Yoko

古美術工房L'officina delle arti antiche

いとい新聞Il giornale Itoi

ユリ風ローマ案内

ユリローマガイド

インスタではyurinrome

↑私、ゆりんいたりあのコンタクトは、上記のサイトからお願いします。

Favorite Blog

ハワイ大学初見参! New! 釈迦楽さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Profile

ゆりんいたりあ

ゆりんいたりあ

2020.11.14
XML
カテゴリ:イート!
山道を歩いていて、(最近少しトレッキングを始めたので)
友人たちと道にコルベッツオロの実を見つけた。
可愛い、まあるい赤い実なので、すぐに分かる。
木は一体どこにあるんだろうね、と森の中で木を探したが
見つからず。

家に帰宅し、玄関の近くにコルベッツオロの木があったのを
思い出し、実は一体なっているものかと見に行ってみた。
少しなっていたので、さっそく赤いのだけ収穫して、食べて
見た。
あまり味がないと評判が良くない割には、甘味があって里
の味って感じ_?

日本語ではなんていうのかと調べてみたら、イチゴの木と
か、西洋やまももとか言われているよう。
正式名のラテン語では、Arbustus Unedoで、つつじ科、
イチゴの木属。イチゴは、バラ科なので、名前はう~んと
言う感じだが、単に実が赤くてイチゴに似ているからと
いうことらしい。
世界には15種あり、原産は、地中海。寒さにもわりに強く、
アフリカ、南北アメリカにあるらしい。
花は秋に咲き、実は翌年だとか。花は気を付けて来年
見てみよう。


コルベッツオロ


一方、ヤマモモというのは、また似ているが、違う種類に
なるよう_?調べてみた。
ラテン語では、myrica rubraで、ヤマモモ科、ヤマモモ属。
これも、バラ科のモモとは種類が違うとなっていた。
原産は、アジアで、日本では本州から四国、九州。
4月に花を咲かせ、実は夏らしい。
確かに実はコルベッツオロに良く似ているが、葉が違うと思う。


ヤマモモ

ネットに依れば、コルベッツオロからジャムや
リキュールを作ることが出来るとあった。
また、余談だが、マドリッド市のシンボルは熊
がこのコルベッツオロの実を取っている所が
紋章になっているそう。
ちなみに、スペイン語では、マドローニョで、私の
スペイン語辞典では、西洋ヤマモモとは訳されず
にマドローニヤとなっていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.14 17:37:13
コメント(0) | コメントを書く
[イート!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X