633383 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆりんいたりあ日記

ゆりんいたりあ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

リンク紹介 Links

陽子の刺繍Il ricamo di Yoko

古美術工房L'officina delle arti antiche

いとい新聞Il giornale Itoi

ユリ風ローマ案内

ユリローマガイド

インスタではyurinrome

↑私、ゆりんいたりあのコンタクトは、上記のサイトからお願いします。

Favorite Blog

教授、再始動! New! 釈迦楽さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Profile

ゆりんいたりあ

ゆりんいたりあ

2022.11.11
XML
カテゴリ:イート!
秋の週末、トレッキングで山栗を拾った。
しかしながら家でいただくにはあまにも少なすぎた
ので近所のスーパーでローカルの栗をゲット。

そこでどうやって食べようと考えて見た。
通常は栗のお腹に切り目を入れてオーブンで焼き、
新聞紙にくるんで少し冷ましてから栗を剥いて
いただくのだが。

久しぶりに湯がいてみることにした。
何十年ぶりかもしれない。
ネットで簡単な方法はないかと探したら、お腹に
切れ目をいれたあと、(お腹はへこんでいるほうでは
なくて山のある方)水にひたしておくといいという
のでそうしてみた。時間は一時間でもいいらしいが
私は何故か一晩。

多少塩をいれたお湯でゆがく。40分くらい。
冷ました栗を剥くと、かなり皮が柔らかくなっていて
剥きやすい。

イタリアではオリジナリオというお米がかなり小粒で
日本のお米に近いようなので私はいろいろ便利に使う。
(リゾットとか、チラシ寿司にも)

中国製の炊飯器で栗ご飯というのも久しぶりにトライ。
やはり炊き立てはなんだって美味しい。
多めに作ったので、残りは冷凍してまた後日。

しかしお米が日本のものと比べるとやはりちょっと
ぱらぱらするなと一思考。

イタリアはやはりイタリア風にいただくのがベターかな、
とライスサラダみたいにしていただいてみた。
白米ではなくて、バリッラの5チェレアリという5種類
の穀類が入ったものをゲットしたので、それを使う。
これはなんとお湯にぶちこんで10分でもう美味しい穀類
がプロント。(出来上がり)
そこに好きなものを混ぜ合わせてライスサラダみたいにして
いただいてしまう、という訳。

今回は季節の栗と、ゆで卵をスライスしたもの、ツナを
混ぜてオリーブオイルに塩コショウ、ツナがお魚臭いかな
とミントの葉っぱを何枚か。

とても美味しくいただけた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.11 02:29:48
コメント(0) | コメントを書く
[イート!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X