始めてすぐ後悔しました、、、
リタイアして、伊東の山中に田舎やを買って落ち着いた頃、前から憧れていた陶芸に挑戦しようと決心しました、 ネットで調べて、通信教育だけで出来そうな気がしたので、、、早速、入学案内取り寄せて申し込みすると、、、 悪夢の始まりです、、、 次から次ぎへ、送られてくるテキスト、ビデオ、教材、粘土、器材、消耗品、、、入金、送料受け取り人払いの繰り返し、、 六ヶ月毎の卒業検定を3クール、、、装飾講座を約一年、なんやかやで3年掛かりました、長い~~。 。 。 。 今は春、秋限定で年2回、のんびりまったり焼いてます、、、(写真の説明) 粘土(信楽6キロ)を捏ね、成型します、てびねりや、板作り、電動ロクロを使い2日位で作ります、そのまま、最低一週間自然乾燥します。 窯詰めして素焼きをします、8時間掛けて800度まであげて、一日放置します、この時は重ねられますので15点位入ります。 焼きあがったものです、もう粘土に戻りません、これにうわぐすりを掛け、本焼きします、 今回は、鉄錆び釉に長石釉の2度掛けと白釉と呉須と弁柄の絵付けに挑戦しました、釉掛けてから3日ほど又自然乾燥します。 3回に分けて、1230度まで16時間掛けて焼き上げます、途中で電源が落ちたり、地震が来たり、火災が起きたりすると大変なので、落ち着きません、、、(結果です) ちょいと気取って家の前に展示しました、(非買品です!)今秋、2回目の作品群です、 これで一杯飲む事が、今許される最高の贅沢だと思っています、「あなた!」この4年間で、いくら使っているの? これは流石、最愛の奥たんでも申し上げられません、、、 「墓場の下まで、持って行くぜょ!!」