467887 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

終活日記

終活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年09月13日
XML
カテゴリ:

【送料無料】時代劇の見方・楽しみ方 [ 大石学 ]
朝晩涼しくなり、半袖衣料をかたづけ始めたら
ここ2,3日また暑さがぶり返している。
が、ベランダ菜園の野菜の実のつき具合が
悪くなってきたから、こちらはもう収束だな。
例年失敗しているトマトが今年はまずまずだった。

ちょっと動くと汗が噴出してくる猛暑の夏だった。
ギンギンに冷やした部屋で静かに本でも読んでいれば
よかったのだろうが、なにかとバタバタしていて集中できなかった。
ここにきてようやく活字を読む気力がでてきた。

水戸黄門をはじめとした、勧善懲悪、チャンバラといった時代劇は
とんとテレビで見なくなったが、視聴者の嗜好もあるのだろうが
セット作りや時代考証が面倒くさいと言った、送り手側の都合も
あるのではないか。

本書はドラマの時代考証等にたづさわってきた著者の研究の過程で
知りえてきた知識をまとめたもの。
内容に一貫性がないように思えるが、かえってどこからでも読めるので
手軽だ。

寺子屋は上方の言い方で、江戸では手習いと言ったとか、
その寺子屋が全国に7万5千もあったとか、へえー
と思える事例かいろいろ出てきて、案外面白い。
本のサブタイトルほどは堅苦しくない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年09月13日 10時39分40秒
コメント(1) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X