テーマ:旬・シュン・しゅん♪(3076)
カテゴリ:料理いろいろ
昨日はが多くて寒かったものの、なまった体を立て直そうと ちょっと、がんばって10kmウォーキング~へ 頭も体も、しゃっきりすっきり 今日はもう早、七草です。 ついでに胃もスッキリさせようと 朝食に七草粥を炊きました~。 せり、なずな、ごぎょう(母子草)、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ 七草の歴史は古く平安時代に始まったそうですよ~ 七草みんなな揃えなくても、うちにある青菜なんでも七種類入れて 空き地で、はこべとせりをたくさんつんできました。 もう少しすると、ぺんぺん草や、母子草も見られるのですが今は咲いていませんでした~ お正月の食べすぎをリセットするのにもちょうどよい日ではないでしょうか 蓬餅を小さく焼いて、いれてみました~ 炊き方(3~4人分) 1.土鍋にお米を1カップに10カップの水を入れて、火にかけます。 2.沸騰してきたら、一度お米を鍋底から起こして(こうしないと、鍋底にお米が張り付いてこげる原因になります)かき混ぜて、火を小さくして、10分炊きます。 3.この間、もうかき混ぜないでね~(ネバネバのおかゆになってしまいますよ!) 4.炊いている間に、七草を細かく刻んでおきます。お餅も焼いたりしましょう。 5.火を止めたら、4の七草を上に乗せて焼いたお餅も入れて、15分むらして出来上がり。 ゆずを散らしてできあがり。 6.一緒にいただく、ちょっと塩気のあるものを用意します。 赤カブ酢漬け、数の子、酒盗、実山椒の佃煮、焼き鮭のほぐしたの・・・・ お家にあるものなんでもOK、私的には、山椒の実がおいしかったわ~ これで一年、無病息災!! 世の中はもう動き出していますが、は明日からです。 2009年、いつもの毎日のスタートです! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[料理いろいろ] カテゴリの最新記事
|
|