70s YOUNG的心象風景!
カテゴリ未分類256
おいしかった食べ物の記憶38
昔の車は良かったなあ!67
ホンダのバイク89
昔のバイク109
昔のテレビ86
yomoyamabanasi31
全109件 (109件中 51-100件目)
< 1 2 3 >
ロータリーバルブの2サイクルエンジンは瞬発力とトルクの塊だったような気がする。
2007年08月24日
コメント(0)
珍しい空冷2気筒2サイクル水平パラレルエンジンを搭載した軽量スポーツ甲高い排気音と淡い白煙がよみがえる。スマートなボディは華奢な印象があった。
2007年07月23日
ウルトラスムースなエンジンフィールが良く、若者に受けた。
2007年07月21日
すずきはつの400CCDOHCエンジン。
2007年07月20日
ご存知トレールバイクの元祖
2007年07月19日
1972年タイプかな。この角度で見るエンジンとエキゾーストパイプは圧巻。
2007年07月06日
kawasaki W1SA重量車に憧れたあの頃。このバイクは夢の車だった。CB750フォアが発売され最強の大排気量者の地位は失われたがその排気音は重量差の存在感を示していた。
2007年07月03日
1970年レインボーストライプの3兄弟としてマッハも模様替え。ブーツにホットパンツが妙にそそったCMだった。
2007年07月02日
何故かバイクにターボは普及しなかった。ネイキッド空冷エンジンがやはり一時の高性能化を凌いで本来の味として受け入れられているのかもしれない。実際空冷エンジンのフィンは美しい。
2007年06月19日
日本では売らなかったようなきがするがどうだったかなあ。ヨゴレのエンジンを積んだモンスタースクランブラー。今見ると取り回しが悪く到底オフロードには乗り入れたくないような気がする。
2007年05月25日
太いエギゾーストパイプが重量車の証し。どこまでも遠くにいける気がした。
2007年05月22日
ハンスムートデザインの刀は有名だけどこの650もデザインした。今までの国産車にはない斬新なデザインで一世風靡。あまり売れなかったようだけどあくの強さに引かれる。
2007年05月21日
パランパランパランという音からカーンという音に変わると白煙を猛然と吐きながらの殺人ダッシュ!今のバイクでは考えられない無茶苦茶な特性。欠点だらけだけど魅力一杯。今は絶対乗りたくないバイク。憧れだったけども体がついていかないな・・・多分。
2007年05月19日
カワサキの重量車として長く君臨した目黒ゆずりの650CCエンジンがでかい。しかしまたがってみると意外なほどタンクが小さく感じられた。
2007年05月12日
若者の憧れ!彼女を乗せてツーリング。青春の一ページにこんな思い出を刻んだやつがどの位いたのだろうか?
2007年05月10日
1974年頃か。2サイクル3気筒シリーズ最高峰マッハ。この頃になるとマイルドな特性に変り乗りやすくなったが、その分魅力も薄くなってきた。世の中はZ2 RS750なのだ。
2007年05月08日
CB750fourボリュームあるこのエンジンがステータス。ワイルド7のヒバチャンが乗ってた。
2007年04月16日
コメント(1)
カワサキ MACH SS750この角度がエンジン幅を実感させる。このタンクロゴが好きだ。
2007年04月15日
1969年モデル。この赤タンクは当時高校生ではなかなか手が出ない憧れだった。(350から車検が有りコスト高で親がいい顔をしなかった。)
2007年04月14日
この頃のバイクはネイキッド当たり前。水冷2サイクル3気筒のどでかい車体が750を主張していた。大型車欲しかったな。
2007年04月13日
レーサー片山がCM出てた。ヒラリ感というキャッチコピーだった。なんのこっちゃ?
2007年04月11日
1980年代は高度成長期に入り大量消費時代になった。バイクも高性能を求めてあらゆるエンジンが登場。ターボにロータリー、空冷6発、インジェクション。スズキとカワサキがターボを市販した。
2007年04月06日
V型2気筒ターボチャージャー付き。カウリングに包まれ高速ツアラーとして1980年代にリリース。海外のみ。
2007年04月05日
DTの兄貴分としてリリース。2サイクル単気筒エンジンはトルクがあり高圧縮のためデコンプ付だった。あまり見なかった、やっぱりDTが多かった。
2007年04月04日
1968年ビッグエンジンを積んだスズキT500リリース。2サイクル2気筒で白煙を吐いて加速!後ろから付いて走れなかった、真っ白で。
2007年04月03日
オフロードはみな2サイクルの時代、HONDAは2サイクルエンジンを持っていなかった。4サイクル2気筒にコブラマフラーを装備し、独特なスタイルでアピール。175CCという中途半端な排気量は海外向け仕様の国内版。
2007年04月02日
1969年発売のYAMAHAこのトレールバイクはやっぱり一時代を築いた車です。
2007年04月01日
レインボーラインのキャンディゴールドは最高峰2スト3シリンダーの傑作。
2007年03月30日
1970年マイナーセンジしたGTの登場。2サイクル2気筒で高回転型エンジンは滑らかに吹き上がり白煙を吐いて走り去った。
2007年03月28日
紫のカラーリングが新鮮でした。優美な車体にYAMAHAの美を見た。
2007年03月27日
コイツはもうコメント要らないよな!ボウソウゾクの皆さんが涎たらたらの車体。400CCで最高のバランスと雰囲気持っていた。名車でしょう。
2007年03月24日
モトクロスって何?という時代でした。まだ、単気筒がふつうで、2気筒が高級の時代。でも、かっこよかった、川原でギャップを飛び越えながら白い煙を出して甲高いエキゾーストノートが思い出されます。
2007年03月23日
1980年スズキでリリースした4サイクルDOHCエンジン搭載のニューカマー。このモデル以降4サイクルエンジンのスズキになった感あり。マイルドないいエンジンだった。
2007年03月15日
1970年トレールバイクの先駆者としてリリース。デコンプ付かないとケッチン怖い。
2007年03月14日
当時350ccクラスは皆348ccであったが、すずきは2サイクルラムエアーシステムと380ccでこのGTをリリースし、絶大な人気を博した。
2007年03月12日
1982年から現在に至るまで元気に現役!my FX3パッキン類が劣化して少々ヤバイ。加速は車体が軽いため2ndでもしりが後ろへ持っていかれるぞ。ローとるだけどもう少し頑張ってね。
2007年03月10日
1970年代のバイクにはなかなか味があると思っている。本田が一番人気だった気がするが川崎も良かったし、ヤマハも良かった。4サイクルエンジンは本田中心、ヤマハスズキは2サイクル、川崎はw1のみ。重量車の幕開け。当時高校生だった。
2007年03月09日
コメント(2)
kawasakiのバイクは息が長い。根強いファンがいるのは確かだ。それも、言うなればマッチョ。こいつもいいね。
2007年02月26日
キャプトンマフラーからでる排気音。重量車の力強い音が腹に響いた。ずびずびずび・・・・判るかなー。
2007年02月24日
当時のバイク先進国はイギリスだった。バーチカルツインエンジンとキャプトンマフラー。
2007年02月23日
今ではもう新発売は絶対されない2サイクルエンジンの傑作。4サイクル6気筒に匹敵するスムースな吹け上がりと強烈な加速はもう味わえない。このレインボウラインが人気だった。
2007年02月19日
去年のカレンダー写真だけども良く取れている。このアングルが一番かっこいいかな。
2007年02月14日
なんと言ってもこの重量感がたまらない。ふといエギゾーストパイプも圧巻。いまでは小さいタンクにスリムな車体といわれそうだけど。
2007年02月13日
空冷4サイクルエンジンで15年以上売れているのは凄い。
2007年02月12日
ヤマハのビッグバイク1972年頃か。貴婦人といわれた優美なスタイル。タンク幅も4サイクル2気筒で細くニーグリップしてもなんかたよりなかった。ライバルはホンダCB750、川崎Z2でチョット弱かった。でも、ヤマハ初の4サイクルエンジンでオーソドックスなバーチカルツインエンジンは今でも根強いファン多い。
2007年02月11日
川崎らしい角ばったタンクでフエールインジェクション仕様。メーターはお弁当Canタイプでちょっと不恰好だったかな。この赤いタンクはいかにも川崎らしい!ライムグリーンのカラーもいいけどこの赤も好きだな。エンジンのブラック塗装は新車のときはいいけど色あせするとチョット・・・・
2007年02月09日
現在は最終版の販売で絶版となる予定のゼファー。20年近く販売できたオーソドックスバイク。でも、やはり空冷4サイクルエンジンは何時見ても美しい。
2007年02月06日
懐かしのkawasakiレインボーライン。2サイクル3気筒シリーズの末弟。パワーはそれなりだったが250CCの他社の中では抜群。この赤色が綺麗だったな。
2006年12月14日
suzukigt750その名も高き国産初の水冷バイク。この水温計が誇り高きライダーに愛されたような。ナナハンという言葉に重みと誇りがあった時代。
2006年12月13日
御存じカワサキの誇る名車中の名車!アップハンドルが時代を感じさせるが欲しいなあ。
2006年12月08日