88シュン55 : できるだけ [旬] ブログ ; (since2009)
カテゴリ未分類0
ドライブで616
園芸というほどでもないけれど550
ごく小さな野菜作り261
IT活用135
学び習うこと61
環境文化安全福祉問題など790
海外へ354
ファイナンシャル・プランニング64
詩を書くこと45
飯田お練りまつり18
飯田の桜78
主夫の生活52
愛宕稲荷神社秋季祭典74
信州471
日間賀島26
自然、風景369
楽しむこと402
日常のこと315
スペイン・ポルトガル21
インド旅行201218
ペキン201221
いいだまちなか風景89
英国201363
京都2013.416
写真と短歌20
ロシア20134
国内旅行152
MOROCCO2014.115
2014.4南アフリカ4ケ国10
アンコールワットとべトナム2014.78
2014フィンランドとバルト3国8
2015.2エジプト6
池で金魚39
201509豪州旅行20
ベネルクス3国とドイツ2015.1120
アイスランド2016.19
四川省の旅2016.52
ニュージーランド2016.6-722
2017.2ネパール8
201705クロアチア他1
池の金魚25
庭の様子212
SDGS0
鳥の餌場12
家でのお仕事18
絵画63
SDGs26
DIY16
群馬へ1
行事、イベント5
全18件 (18件中 1-18件目)
1
3月28日(日)飯田お練りまつりも今日が最終日でした。午後5時頃からは雨が降りましたが、なんとか3日間もっていてくれたようです。掲載写真も最終回(18)です。顕彰碑に向かって化粧傘の最後の所作で締めくくります。ありがとうございました。
2010.03.28
コメント(0)
お寺の顕彰碑前での化粧傘などの所作をご披露いただきました。写真は、お練りまつりの初日26日のものです。
お寺さんの「御所望」により、槍の次は、先箱等の所作を披露してもらいました。重い荷物を軽々と見栄え良く豪快にそして、華麗に。いいもんでした。ps:化粧傘などは、1月以降3ケ月近くも練習して備えるとか聞きました。
コメント(2)
お練りまつりも今日で終わりました。大名行列での槍の受け渡しの写真です。槍の受け渡しの密着図解?写真は、前回(14)でご参照ください。
飯田お練りまつりも今日が最終日となりました。本町3丁目保存会による大名行列、投げ手と受け手。左の人から右の人へ2~3m離れてます。重い槍を投げて、キャッチ!拍手が起こります。槍の受け渡し、こうすれば、3人のうち2人は、槍を持ち、一人は休憩?できるんですね。♪^^)
お練りまつりも明日までとなりました。大名行列の先頭を行く化粧傘、行列の指揮者のような存在だそうです。まさに「祭りの顔」、良い表情で所作を披露していただきました。
2010.03.27
大名行列の槍の人写真は、腰のものをアップで撮りました。持ち物も時代を感じさせます。
昨日の写真です。園児も行列を見学しました。
昨日3/26の写真です。ケーブルテレビでは、各地の獅子舞が演じられています。大きな獅子頭が、交代で演じるそうです。
昨日のお寺での写真です。午後からは曇ったものの、今日は快晴の天気です。野外での公演ですからお天気に恵まれて、今日明日は人出が多いと思います。ケーブルテレビでは、豊丘村河野の獅子舞を実況しています。
3月27日(土)午前11時、今は、自宅のテレビで飯田ケーブルの実況を見ていました。子供たちの太鼓をやっていました。ハイビジョン放送だそうですが、わが家のテレビでは、明確な差は、よくわかりませんが。写真は、昨日お寺に集合する大名行列の子供たちです。衣装をつけてカッコ良いです。伝統行事に参加するのは、よいことです。次のお練は(申年と寅年に開催なので、)青年になってるんですね。
今日も飯田お練りまつりの参観記録をお送りします。お寺さん顕彰碑の前に集合しています。
本日の写真掲載最後は、大名行列。場所は、1番も2番も通った保育園の庭です。午前中も早い時間だったので、着物の女性は寒そうでしたね。
2010.03.26
お寺にやってきた槍の人です。和風な背景とマッチしています。
朝8時半ころ、お練りまつりの行列が市役所から来るのを待っているところです。桜が見ごろ綺麗です。ちょっと肌寒かったです。
薄井竜之翁の碑昨年の命日に建立されたそうです。ユニークな石の形ですね。碑文の内容(写真)は、前回の(2)でご覧ください。ポイント:薄井竜之という人物が、、、故郷のために大名行列の道具一式を購入できるように尽力されたのです。今日、保育園の園庭まで大名行列が、そして、碑の前で「化粧傘」「先箱」「天狗車熊」などの報恩の所作が演じられるのを見ることができました。檀家の特権ですね^^)v
保育園のあるお寺は、お練りまつりの大名行列の道具購入(小浜藩、仙台藩、姫路藩の3藩といわれる)に尽力した飯田市本町出身、薄井竜之氏の菩提寺でした。(飯田の家の菩提寺でもあり、今回お練りの行列見学に行きました。)昨年出来た顕彰碑の写真です。
3月26日(金)飯田お練り祭りが始まりました。お陰さまで、晴れて来ました。♪家のお寺さんに行列が来るとのお知らせをもらったので、奥様とさっきまで見に行ってきました。写真は、お寺さん経営の保育園、園庭でのショットです。本町3丁目の保存会にご近所の人も参加しており一層身近に楽しめました。祭り期間=3日間=は、この模様を掲載して行こうかと思います。^^)v