|
テーマ:今夜のばんごはん(50668)
カテゴリ:お魚を使ったお料理!
あらだき、というか身の方も一緒に煮付けました。 魚屋さんで鯛を一匹買って、片身をおさしみにして、 残りの骨付きの片身を食べやすい大きさに切って もらい煮付けます。あらも一緒に! あらの方が身よりおいしい~♪です。 骨のそばの身ってなんでこんなにおいしいんでしょうね。 魚の煮付けなのでほとんどかれいの煮付けと同じ作り方です。 ♪健康レシピ♪ ◎材料◎ 3人分 鯛 三切れ ごぼう 1本半 たっぷりめ 残り半分はささがきにしてゆがいて冷凍 砂糖 大さじ 1.5~2 しょうゆ 大さじ 4ぐらい 酒 大さじ 4ぐらい 水 80-100ccぐらい 鍋に合わせて。 (みりん 大さじ2分の1) 1.ごぼうは、6センチほどの長さに切って 縦に3~4つに割る。水にさらして、別鍋で やわらかくなるまでゆがいておく。 *残りのごぼうは、ささがきにして、ゆがいておけば 冷凍できます。おみそしるや卵とじに使うと便利。 2.鯛は洗って水気を切る。 3.平鍋に砂糖、しょうゆ、酒、(みりん)、水を入れて火にかけ 混ぜて砂糖を溶かし、沸騰したところへ鯛を入れる。 4.蓋をして約4分中火でたく。(蓋はほんの少しずらす) *このときの火加減はちょっと重要で、蓋の中で煮汁の泡が 魚を包んでいるかんじです。弱すぎると泡があまり出ないし、 強すぎると吹きこぼれてしまいます。不安な人は アルミホイルで落し蓋を作って、蓋の代わり使ってみてください。 泡がよく見えます。 *火加減を調節しても泡ができない場合はお鍋の大きさに対して、煮汁の量 が多すぎるか少なすぎるかです。上記は26センチの鍋を使用。これより 大きな鍋を使う場合は水の量を少し増やしてください。 *こういう状態は鶏の甘辛煮もおなじ要領です。 *蓋を開けるとお魚を包んでいた泡はあっという間にしぼんでしまいます。 3.お魚をそっと裏返してごぼうを鍋底の隙間にしっかり入れる。 (火のあたりの強い奥の方&煮汁がたくさんあるところが 煮え易いのでそこへごぼうを投入) 蓋を少しずらして更に4分ほどたく。 *煮汁が少ないので焦げそうなときは少しお湯を足す。 4.鯛をお皿に取り出し、ごぼうだけ、もう少し煮る。煮汁が減っていれば お湯を少し足す。 5.ごぼうに味がしみてきたら、強火にして煮汁を とろっとするぐらいまで煮詰める。できあがり♪ *けっこうりっぱな鯛だったので、鯛の鯛もちゃーんと ありましたよ。かわいい~ 最近、めばるにも同じ様なものがあることを発見! ランキング参加中~↓↓↓↓ ↑↑↑↑食べてみたい~~~!と思ったら1票クリックお願いしま~す! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お魚を使ったお料理!] カテゴリの最新記事
|