924500 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

健康・料理・簡単レシピ集!シンプル&おいしいもの作ろう!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Profile

--☆airballoon☆--

--☆airballoon☆--

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2006.08.15
XML


 北海道から届いた2種類の貝を調理してみました!


まずは、北寄貝(ほっき貝)から。


ほっき貝できあがり



 北寄貝は、うばがいとも呼ばれ、寿司ねたに使われたりします。

今回はさっとゆがいておさしみで、いただきました~♪

 すっごく甘くって美味しかったよ!


♪レシピ♪

まず貝たちをたわしでよく洗います。


貝1





1.ナイフなどをほっき貝のはしっこから差しこんで両端にある
貝柱を切ります。


ほっき貝3


 あとは、かぱっと貝を手でこじあけます。

貝柱さえ切れていれば、割とらくに開きます。





2.ひもや貝柱を外して、身を半分に開いて中の贓物を取り除きます。

ほっき貝4


貝柱は、さばき方がいまいち上手じゃなかったのと小さかったので
どこかへ行ってしまいました(笑

3.2.を熱湯にさっとくぐらせて先が紫からピンクへ色が
  変わったら氷水にとって冷やします。

4.スライスしてお刺し身に。   できあがり♪






 次は、つぶ貝。えぞぼらとも呼ばれています。

つぶ貝にもいろいろ種類があるようです。これは、真つぶだと思います。


つぶ貝できがり



 殻にキリを差し込んで貝柱をはずしてから身の厚いところに
アイスピックなどを刺し身を殻から引き出します。・・ってしおりには書いてありました。

でもこれ、すっごく難しいので酒蒸しにしてから、身を出すことにしました。



1.酒大さじ2、水大さじ4ぐらいを鍋にいれ、貝もいれて
  蓋を少しずらして、火にかける。写真は蓋を開けたところ。


貝2




2.4~5分たったら火を止めて、貝を貝殻から取り出す。


つぶ貝5


  *蒸しすぎると固くなるかも。。と思い、早めに貝をとりだそうと
   したため、5個のうち1個は身が殻からはずれず取り出せなくなっちゃいました。 
   
   無理と思ったらもう一度鍋にもどして蒸しなおしてくださいね。




3.肝などをはずして、身を縦に半分に切る。


つぶ貝6
  

 *この写真の白い脂の部分は食べると”酔う”といわれているので取り除く。



4.適当な大きさに切る。

つぶ貝7



5.にんにく、たかのつめ、オリーブオイル、バターをフライパンに熱して、
  貝をさっといため塩・黒こしょうで味付けして皿に取り出しておく。

6.オリーブオイルを少し足して、エリンギィ、しめじ、に塩・こしょうをして
  いためる。

7.コーンとモロッコえんどうを加えていためる。

8.5.を加えさっと混ぜてできあがり♪

 *野菜は何でもOK
 
 *貝に火を通しすぎると固くなるので注意。



 2種類の貝を調理したのでけっこうたいへんでしたが
貝殻つきは、やっぱり、すごくおいしいかったよ~♪

大満足です!



   


ランキング参加中~↓↓↓↓

レシピブログバナー

↑↑↑↑↑↑↑↑---☆☆1日、1票応援クリックしてくれると嬉しいです!---☆☆











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.24 22:45:19
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X