|
カテゴリ:汗・熱中症・暑さ対策・体臭
みんなの家庭の医学(放送日:2010年7月27日)より
解明!夏バテの原因物質FF! FFを減らす夏の過ごし方スペシャル 疲労を回復させるには何よりも睡眠が大切! <FFを減らす!正しい夏の睡眠法> 1)足元を温めて寝る 足元を温めて 上半身を冷やすと リラックスできて深く眠れる 2)寝るときのクーラーの温度 睡眠中に暑くて何度も目を覚ますと疲労は回復しない クーラーの温度は寝苦しさを感じない程度にする クーラーは適温であればつけっぱなしでも良い ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 近年、文部科学省や大阪市立大学などが行った研究で、 疲労回復に高い効果があるというある物質が明らかになった。 それが「イミダペプチド」! この物質、渡り鳥など動物の筋肉に多く含まれており、 1日200mg、鶏の胸肉ならおよそ100gを1週間摂り続けると 疲労回復に効果があることが証明されたのです。 さらに今年6月、大阪市立大学医学部の研究で、 イミダペプチドの効果をアップさせるというある成分が明らかに。 その成分とは「ビタミンC」 例えば、ビタミンC1000mgを イミダペプチドと一緒に摂った場合、疲労回復のスピードがなんと2倍に! 厚生労働省によると、日本人のビタミンCの平均摂取量は 1日およそ100mg。1食およそ33mg。 しかし 働き盛りの20歳~40歳代では、 1日のビタミンC摂取量はおよそ75mg。1食当たり25mg。 平均にも満たないのが現状なのです。 ■楽天「イミダペプチド」で検索 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「最新!疲労回復7daysレシピ」 カリスマ家庭料理研究家の奥薗壽子さんが挑戦! ポイント 1)鶏胸肉に加えて、1食あたりのビタミンC量は、 日本人の平均値を超えることはもちろん、なるべく多くプラスすること 2)7日間、飽きずに食べ続けられること 奥薗さんが挙げた問題点 1)ビタミンCは調理法が限られる 2)多く摂れば野菜のカサが増す 3)食材は手軽に手に入るもの 奥薗さんが選んだ7つの食材 ブロッコリー、ピーマン、モロヘイヤ、 かぶ、パプリカ、ゴーヤ、キャベツ これらの食材を1日1つずつ使う作戦! ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「鶏むね肉とブロッコリーの炒め物」2人前 鶏むね肉1枚(200グラム)ブロッコリー1株 生姜1かけ 胡椒適量 塩適量 小麦粉適量 片栗粉小1 酒大2 オイスターソース大1 ごま油適宜 酢大1 水100cc 溶き辛子小1 鶏むね肉を1口大のそぎ切りにする。 塩コショウで下味をつけ 小麦粉をまぶす。 (パサパサした食感のむね肉がしっとり柔らかく焼きあがる) ブロッコリーは小房に分ける。 ブロッコリーは1人前半株。 食欲が落ちる夏でもたくさん食べられる裏技は 「香り、酸味、ピリ辛、食感」 香り付けの生姜を千切りにする。 酢と辛子を混ぜ合わせる。 ブロッコリーはビタミンCを損失を最小限に抑えるために 『蒸し焼き』にする。 ごま油で炒めた鶏肉と一緒に蒸し焼きにする。 あわせ調味料を加え最後に辛子酢をかければ完成。 イミダペプチド 200ミリグラム ビタミンC 150グラム ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「鶏むね肉とピーマンのキンピラ」2人前 鶏むね肉1枚 ピーマン2袋(10個)じゃが芋2個 ニンニク1かけ オリーブオイル適宜 小麦粉大1 カレー粉大1 塩小1/2弱 ウスターソース大2~3 かつお節2パック ピーマンを選んだ理由は 1)ビタミンCの量が多い 2)加熱しても失われにくい 1人前ピーマン5個=ビタミンC114グラム ピーマンはへたと種を取り 縦に細切りにする。 ピーマンの細胞は縦に並んでいるため 縦方向に切れば炒めてもビタミンCが流れでにくい。 じゃが芋は細切りにして水で洗いでんぷんを洗い流す。 じゃが芋にもビタミンCは含まれる。 食欲をそそる香り付けはカレー粉。 鶏むね肉に下味をつけたところでカレー粉と小麦粉をまぶす。 カレーとソースで甘くないきんぴらで 野菜をたくさん食べられるように工夫した。 食材を炒めてかつお節を混ぜる。 仕上げにウスターソースを回しかけ完成。 イミダペプチド 200ミリグラム ビタミンC 153グラム ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 『鶏むね肉とかぶの炒め物」 鶏むね肉1枚 かぶ小4個 かぶの葉4個分 レモン好みで ニンニク1かけ マヨネーズ大2 胡椒少々 塩少々 辛子明太子50グラム 小麦粉適宜 オリーブオイル適宜 かぶは1つはくし型に8個~6個ぐらいに切る。 かぶの葉をざく切りにする。 かぶの葉はビタミンCの宝庫。 塩で軽くもんでかさを減らし 炒める時間を短縮。 加熱によるビタミンCの損失を最小限に抑える作戦。 明太子もビタミンCを多く含んでいる。 キッチンバサミで切りマヨネーズを混ぜる。 塩コショウをもみこんだ鶏肉 ニンニク かぶを炒める。 明太子 かぶの葉をいれ 軽く炒める。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 『鶏むね肉とパプリカの春巻き」 鶏むね肉1枚 春巻きの皮10枚 パプリカ赤2個 プロセスチーズ100グラム オリーブオイル適宜 粗びき胡椒適宜 ペッパーソース適宜 ケチャップ大2 片栗粉大1 塩小1/2 パプリカ1個=ビタミンC281ミリグラム パプリカはへたと種を取り 縦切り。 鶏むね肉は塩コショウをもみ込み 片栗粉をまぶす。 普通 春巻きはぴったり包むが 今回は焼き春巻きなので巻いて簡単に作る。 春巻きの皮に鶏肉 パプリカ プロセスチーズを乗せて巻く。 オリーブオイルを入れて両面焼く。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.08.05 20:33:54
コメント(0) | コメントを書く
[汗・熱中症・暑さ対策・体臭] カテゴリの最新記事
|