たちのみや環境もんだい
今年買ったICレコーダーの感度チェックにと思い、たちのみやでの会話を録音してみた(もちろん、承諾済み)。あまりによく録れてたから、活字にしてみた。●「北方領土とタラバガニ」Hさん:親戚が佐渡島にいるんですけど、昔はサザエがよく取れたみたいです。田舎だから密漁とかはないけど、漁協でお互いルールを決めて捕った。素もぐりだけで、酸素ボンベ禁止とか。Tさん:昔、タラバガニは北方領土では手づかみで取れたらしいよ。だけど、ロシアもタラバガニを捕れば高く売れることに気がついた。でも、そんなにカニばっか食べないでしょ?いやになるよね。昔は食べるだけ捕ってたよね。だけど、お金になると思ったら、それらを根こそぎ捕るようになった。売ろうと思うと、お金に目がくらんで必要以上にやってしまうんだよねえ。●「桜えび」Tさん:漁港で、捕って来た桜えびをみんなで平等に分ける。由比はそれが江戸時代から続いているんだ。よそ者は入れない。しかも、桜えびはその海でしか取れないときてる。そりゃうまいわなあ。●「資源は残さないといけない」日本の漁業は根こそぎ捕るからいけない。例えばトロールでも、ここは捕ったから、10年くらい待って捕ろうとかすればいいのにねえ。でも10年待ってる間に他の奴がきて捕っちゃうんだな。●「しらす」カタクチイワシ、こんなちっちゃいのがこんなに大きくなるんだぜ。 (両指先で示す) (両腕を広げて) そんなちっちゃいの食べたら、魚がいなくなりそうだけど、そうはならない。生物の生存率は2%くらいらしいよ。100匹いたら2匹、1000匹いたら20匹ってね。だいたい動物は小さいときの方が美味しいんだな。グ○ーンピースみたいに「鯨取るな~」とかやらなくていい。シロナガスクジラとかいま捕るといけないから、それで生態系のバランスが崩れてるんじゃないかって話もあるしね。南氷洋の揺れる船で、砲手がドカーンと打ってクジラに命中させる。あれはすごい技だよなーって思ったよ。●「減る」マスター:店のビールサーバーの樽が空きそうと思って、1杯飲む。だけどまだ減らない。そして結局、ジョッキ7杯くらいとれる。Tさん:車のエンプティーランプも、ついてからってけっこう走るんだよね。マスター:5,6リットル入ってるらしいよ。Tさん;そう、だから50か60kmはまだ走るんだけど。Hさん:そうそう、ディーゼル車のガス欠は復帰がほんと大変。Tさん:ガソリンない時ってほんとGSってないよね。ほんと、「ここ東京?」って思っちゃうくらい。近くの携帯電話屋さん(道の角に簡易設置した店で営業)来店Tさん:でも、あそこの角の店は寒いよね。マスター:もう、雪が降ったらいっそカマクラでもつくってさ。Tさん:七輪置いてうなぎ炙って、ビール飲みながら売るとかさ。おっと、煙には気をつけないといけないな。マスター:こいつら、人が寒い思いしてしごとしてるのに好き勝手なこと言うねえ~。 ※みんな酔っての会話のため、話の内容に保障や責任は持てません。終わり