511829 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

素盞嗚(スサノオ)の日本古代史

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

素盞嗚

素盞嗚

Category

Archives

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 11, 2006
XML
テーマ:日本の歴史(1071)
カテゴリ:古代史レポート
魏略に曰く

「その俗、正歳四節を知らず。

但々春耕・秋収を計りて年紀と為す」



これ、どういうことかというと、

「倭人は年季を知らないんだよね、

 やつらは、農耕をやってて、春に田んぼを耕して、

 秋に収穫をするんだけど、それぞれを『1年』としてるんね」

と書いてます。

要するに、春で1年、秋で1年。

今で言う1年を、2年としていた。

そう云ってるんです。

ちゅーことは、卑弥呼の年齢を

魏使が聞いたとき、

「年已長大」って思ったんだどうけど、

実際はその半分だったんですね。

当時の平均寿命って、多分40才前後ですよね。

ちゅーことは、魏使が聞いた年齢は、

多分、50~60才ぐらいだったと思うんです。

それで魏使は

「げげ、ババーじゃん」

っておもったんだろうけど、

実際は、その半分、


25歳~30歳ぐらいだったと考えられるんです。


ぐふふ、

オンナ盛りじゃん♪



振り返った卑弥呼ちゃん、


・・・・・・


ええ、オンナやのぉ・・・・・


・・・・・・


い、イカン、


そんなこと云ってる場合じゃない!


この3世紀の年季、これってすごい意味があるんですよ。

古代の日本がこの

「二倍年歴」を使ってたとすると、

記紀に書かれている古代天皇の年齢が実にリアルに

蘇るんです。

記紀に書かれた古代天皇って、

異常なほど長生きしてるんで、

それっておかしいよね、ってのが定説だったんです。

例えば神武天皇は日本書紀で「127歳」

崇神天皇「120歳」

などと、100歳を超える天皇がたくさんいるんです。

最高新記録は垂仁天皇の「140歳」

でもこれを「二倍年歴」と考えると、

70歳。

リアルな数字になるんですね。

卑弥呼ちゃんの年齢を調べていたら、

思わぬ副産物が見つかったわけです。


まー、それよりなにより、

卑弥呼ちゃんがどうも20台だったってことで

感激しとります。


次回からは、倭人伝に出てくる

「銅鏡百枚」について。

pleさんのリクエストに応えて、少々詳しくやっていきます。




相変わらず、お袋と実家で暮らしてるんだけど、

今日はアーリータイムスやってました。

「今日は水割りじゃー!」

って思って冷凍庫を開けて愕然・・・・・


氷がなーい!


ううう、


しかたない、ストレートでいこう・・・・



・・・・・・


気が付いたら、1本呑んじゃいました・・・・・


・・・・・


今?


目ぇ回ってまぷ♪


明日4時半起き・・・・・


最近少々便秘気味な素盞嗚氏。


もう、寝ましゅ・・・・・











おやしゅみ・・・


SEE YOU NEXT TIME







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 11, 2006 11:31:18 PM
コメント(16) | コメントを書く
[古代史レポート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X