511500 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

素盞嗚(スサノオ)の日本古代史

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

素盞嗚

素盞嗚

Category

Archives

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 25, 2007
XML
テーマ:日本の歴史(1070)
カテゴリ:古代史レポート

なんかおかしい・・・

セミナー会場の浦和に

愛車「ボロボ」で向かった素盞嗚君。

首都高速のベイブリッジを越えたあたりから

車の左側にヘンな違和感を感じ始めたんです。

「なんかヘン・・・・

大井の料金所を越えたところで

車を路肩に止めて

左後輪をチェーック!

「うーん、なんともない・・・・」

一応タイヤを止めているネジの

締まり具合も確認したけど問題なし。

「ふん、気のせい気のせい♪」

そう言い聞かせて再びレインドーブリッジを越えて

都心に入った。

池袋を越えたぐらいからは、

車体がガタガタ揺れてきた・・・・

ジャリ道を走ってるような感じだ!

「おかしいゾおかしいゾ!

 ぜーったいヘン!」

首都高速の緊急避難スペースに車を止めて

もう一回左後輪をチェーック!

・・・・

やっぱりなんともない・・・・

「いや、待てよ、

 前輪かもしれない。」

目視ではなんともないんだけど、

ネジの緩みがあるかもしらん。

確認しようと思って、

ホイールカバーを外そうとすると、

・・・

カバーが取れない・・・・

いろいろ試したんだけど、

やっぱり開かない・・・

「うーん、困った・・・・」

この47年間、

『なんとかなるさ♪』

で生きてきた素盞嗚君。

悪魔の声が聞こえてきました。

「だいじょうーぶだって♪

 今までもテヘヘ人生で乗り越えてきたじゃん。

 ホイールカバーも開かないんだから、

 そのまま行ってだいじょーぶだって♪」

・・・・・

そこに割って入ってきた天子素盞嗚君。

「ダメダメ、あの揺れは尋常じゃありまへんでぇ。

 ホイールカバーを壊してでも確認しなはれ!」

・・・・

「どうしよぉ・・・・

 めんどくさいし・・・・」

 

「はよ壊さんかーい!」

なぜか関西弁の天子素盞嗚。

「しゃーない・・・」

もともとオンボロ車だし、

意を決して

ホイールカバーを叩き壊しちゃいました。

で、ネジを確認。

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

ユルユルじゃーん!

 

おそらくあと1キロも走ったら

完全にタイヤがすっ飛んでたでしょう・・・・

 

そういえばこの週末に

スノータイヤからノーマルに交換したんだった・・・・

自分でやるとロクなことにならんですな。

 

しかし悪運の強い素盞嗚君、

まだまだ使命があるんだと確信しました。

金印考察も途中だったし♪

 

ちゅーことで、

使命のブログ、

素盞嗚の日本古代史、

金印考察の続きやります♪

えー結論に行く前にもうひとつの疑問だった

「奴」国の読みについて書きます。

これ、学校で「な」って教わりましたよね。

でもこの「奴」って、「な」って読みますか?

「ど」「ぬ」が普通ですよね。

ではなぜ「な」と読んだのか?

これね、実は魏志倭人伝の

邪馬壹国への行路記事に関係があるんです。

倭人伝の行路記事で邪馬壹国のすこし前に

「奴国」に至るって書いてあるんだけど、

この「奴国」は本居宣長以来、

現在の博多辺りであるって言われてるんです。

近畿説でも九州説でも「奴国」=「博多」なんですね。

で、博多周辺は、古くは「那の津」って言われてたんで、

「奴」=「那」と解釈されたんです。

おかしな解釈ですよね。

定説とされているものって、

案外脆弱な論理に乗っかってるんです。

しかも素盞嗚氏の倭人伝解釈では

邪馬壹国が今の博多周辺(那の津)なんで、

「奴」=「那」は成り立たないんですな。

ではこの「奴」、何と読むのか?

これね、やっぱり「ど」だと思っています。

三国併記が間違いであれば、

「漢の委奴の国王」って読むべきで、

「委」=「倭」なんで、

(この論証は長くなるんで割愛します)

読みは「い」。

「わ」はもともと「い」を発音されてたんです。

だから「いど」の国王と読むと考えています。

次回、この読みと、なぜ「委奴」を言われたかを

検証していきます。

 

そうそう、英語に強い方、います?

ちょいと教えてもらいたいことがあるんです。

アメリカのサイトからCDを買いたいと思ってるんですが

やりかた教えてもらいたいんです。

ちなみにこのサイトっす。

http://www.hittinthenote.com/cart/pc-587-104-allman-brothers-bandbrinstant-live-2006brbirmingham-al-6-18-06.aspx

よろしくぅ!

SEE YOU NEXT TIME






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 25, 2007 10:23:05 AM
コメント(20) | コメントを書く
[古代史レポート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X