511249 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

素盞嗚(スサノオ)の日本古代史

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

素盞嗚

素盞嗚

Category

Archives

Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024
Jul , 2024
Jun , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 7, 2007
XML
テーマ:日本の歴史(1070)
カテゴリ:古代史レポート

ご心配をおかけしております。

素盞嗚一家はいつものように平穏ッス。

 

以前チラッと書いた、

安本美典氏の古代天皇平均在位10年説、

だーれも読まんだろなぁ・・・

なーんて思ってたら、

タケルさんや20号さんから

「早よ、書かんかーい!」

ってお叱りをもらったもんで、

ちょいと書いていきます。

この説、どういうものなのか、

簡単に説明しますね。

 

安本氏は「東洋史辞典」「西洋史辞典」

「日本史辞典」に書かれた王の在位年数から、

それぞれの地域の王の平均在位年数を計算して、

4世紀ごとに区分してグラフに表してみたんです。

ちょいと見難いですが、こんなグラフです。

中国

これが中国、

で次が西洋。

西洋

次が日本の天皇。

天皇

最後に世界の王の平均在位がコレだ。

世界

この4つの図を分析して導かれるもの、

それは、世界的傾向として、

時代をさかのぼるにつれて、

王の平均在位は短くなっている、

それと、

1~4世紀の平均在位は約10年である。

これだ。

よって、日本の古代天皇の平均在位も

約10年と考えて問題ないだろう。

安本氏はこの答えを導いたんです。

ちなみに日本の古代天皇の年代で、

信頼できるのは第31代用明天皇と

考えられてます。

聖徳太子のオヤジさんですね。

この用明が即位したのは585年だ。

単純計算でいくと、

初代神武天皇の時代は

西暦270~280年頃ということになりますね。

また記紀によると、

天照大神は神武から5代さかのぼるので、

天照大神の時代は220~230年頃となる。

この頃とは、まさに卑弥呼の時代なんです!

よって安本氏は、以前書いた日食問題をからめて、

天照大神=卑弥呼説を提唱したんです。

最近はどうもこの説が

定説化されそうな勢いなんですが、

果たして正しいのか?

 

素盞嗚氏はかねてより、

卑弥呼は3世紀、

天照大神は紀元前1~2世紀と思ってたし、

天照大神=卑弥呼なら、

卑弥呼の後継者である「壱与」に当たるのが、

天照大神の後継者「天忍穂耳(アメノアシホミミ)」

ってーのもおかしな話だと思うんです。

ちゅーことで、この説が本当に成り立つのか、

じっくり調べてみることにしました。

・・・・

えっ・・・・

何これ?

全然違うじゃん!

なんか、そんなことがイッパイ出てきましたぞ!

理系、恐るにたらーず!

かっかっか!

次回細かく書いていきまする。

 

そうそう、最近ipod nanoを買っちまいました♪

8GBのやつ。

今400曲近く入れたんだけど、

そのうち350曲以上がオールマンのライブ♪

多いのだと同じ曲が8曲もあるんだけど、

ライブごとの違いが比較できて、

たまりませんな♪

えー、ちなみに嫁素盞嗚には

ナイショにしております。

「お金もないのに、なにそんなモン買えるのよぉ!」

絶対そう言われちまいますから・・・

 

さて、今日はこれから東京。

少々やっかいな仕事をやっつけてから、

夜は渋谷で金融関係の秀才君たちと

イッパイやってきます♪

久しぶりに暴れたるわーい!

SEE YOU NEXT TIME

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 7, 2007 09:40:28 AM
コメント(19) | コメントを書く
[古代史レポート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X