ADELA AVENUE
カテゴリ未分類54
イギリス72
韓国111
ミュージックビデオ203
動画248
FLASH35
Web Site169
movie&3D70
雑貨 & Antique3
日常26
気になる芸能人7
クロスステッチ2
全248件 (248件中 51-100件目)
< 1 2 3 4 5 >
筑波大学の山海先生が開発したロボットスーツ「HAL」。筋肉を動かしたときにでる微弱な電気を感知して、その動きをサポートするという優れもの。これが実用化されたら、介護を必要とする人などに便利になりますね。「Robot Suit HAL」
2006年11月21日
なんだか、とっても楽しそうに液体の上を歩いている青年たちです。最初は固い液体なのか・・と思っていたら、そうでもなさそうですね。集中力がないと、沈んでいっちゃいますから・・。水の中にコーンスターチ(とうもろこしのでんぷん)を混ぜた物だそうです。これはぜひ体験してみたいものです。「A pool filled with non-newtonian fluid」
2006年11月17日
外国人は日本に来て、自動販売機の多さにびっくりするんでしょうね~。アメリカだったら、すぐ破壊されて持っていかれそうですもんね。しかも、あまり故障もないし、おつりもちゃんとでてくるし・・本当に素晴らしい!語学学校に通っていたときに、近くの中学校で「Japan Festival」なるものがあって、日本の文化を紹介するために、強制的に行かされたことがあります。地震についての難しい~質問をされて、あたふたしてましたイギリスでは、ジュースの自動販売機はほとんど見かけなかったんですが、そこの学校に、ジュースの自動販売機が置かれていたのを見て、道ばたにはなくても、建物の中には自動販売機が置いてあることをはじめて知りました。そんなイギリスですが、2歳から15歳までの約3割が太りすぎという大きな問題となっているため、学校に置いてある自動販売機を撤去するらしいとのニュースを見たことがありますが、そんなことよりも食事を見直した方がいいんじゃないか・・って思うんですけどね~。「Tokyo Japan Vending Machines」
2006年11月16日
14歳の少年Ben Underwood は2歳の時に、癌のため両目の視力を失ってしまったけれど、まるで、すべてのものが見えているかのようです。音でその対象を認識しているらしいです。ビデオゲームもローラースケートも何でもこなしちゃうなんて、本当にすごい。「Blind guy listens to echos to navigate」
この動画を見て、かなり感動~~~いたしました。神業・・です!「DICE stacking MOVES vol.2」
とってもクールな海外CM。「Keep Walking - Johnnie Walker」「Toyota Camry」「Toyota Slippery Styling」「C4 Picasso TV ad」「Coca-Cola | The Greatest Gift」
遠く離れた所からでも、見事に缶をゴミ箱に入れてしまうというすごい技?を持った青年達です。車の中から平気で空き缶やタバコの吸い殻を捨てる人を見ると、追いかけて、相手の車の中に投げいれたくなりますゴミはきちんと捨てましょう~「can's professional」「can's professional 2」
2006年11月10日
最近、あまり見かけなくなったかなぁ・・と思いきや、やっぱりたまにでてくるこの怪しげな公告サイト。皆さん、絶対にクリックしないようにしてくださいね。「Why is such a doubtful advertisement displayed on YouTube?」
2006年11月05日
hussein chalayan (フセイン チャラヤン)キプロス出身のファッション・デザイナー。ファッション・ショーというと、一体こんな奇抜な服は誰が着るのだろう?って毎回思うのだけど、アートとして見るとかなり楽しめるものだと思います。フセイン・チャラヤンのショーのハイライトでは、機械仕掛けのドレスが登場。一体どうなっているのやら??未来の洋服って、もしかしてこんな感じになっちゃうのかもしれませんね~。彼のドレスのデザインってかわいいなぁ。でも、最後の裸体になっちゃうのは・・モデルさんも大変ですね。「Hussein Chalayan S/S 07 Full Show 1」こちらに機械仕掛けのドレスの映像があります。「Hussein Chalayan S/S 07 Full Show 2」
最近見かけた、私のお気に入り海外CMを一挙ご紹介。SONY BRAVIA のCMがまたまたすごいです。CG処理じゃなくて、実際のビルでこんなことしちゃったんですね~。「Sony BRAVIA Paint Advert」「Sony BRAVIA Paint 'The Making of'」「Mexico Red Cross Killing Death」「Crazy Town」「IKEA | Wedding Album」「Hugo Boss - Green」「scottish widows new TV ad」「Katamari-Traveler's Insurance Commercial」「Peel Away」「Electrolux | Time Manager」「Citroen Light Bulb」
2006年10月30日
これだけインターネットが普及している情報化時代だというのに、いまだに、日本という国は誤解されているんですね~。半分、中国の雰囲気だし、相撲のシーンは・・ちょっと絶句。いいんですかねぇ~。エンペラーですよぉやりすぎでは??それにしても、アメリカのアニメキャラって、かわいくないなぁ。「The Simpsons Japan Vacation」
2006年10月25日
元々綺麗なモデルさんなんですが、お化粧をして、ペイントショップで修整?したら、見違えるほど・・・ですねそれにしても、ちょっと面長にしたり、目を大きくするだけでもかなり顔が変わるもんなんですね。整形はいやだけど、ペイントショップで修整ぐらい・・はやってみたい雑誌や看板で見かける美しいモデルさんたちって、かなり修整されているのでしょうね~。「dove evolution」
2006年10月15日
海外サイトで見つけたこの動画。後ろ姿を見たときに、日本人ぽいなぁ~と思っていたら、やっぱり日本人でした。輪派絵師団というアート集団による、壁に描いた絵を描いては消し、描いては消し・・の映像を1週間追った映像だそうです。絵が上手な人っていうのは、下絵がなくても複雑な絵をスラスラと描けるものなんですね。とっても素敵な絵なのに、全部消しちゃうのがもったいない!って思っちゃいました。 「1week of art works」
2006年10月14日
なぜだか、フィリピンの囚人967人が一斉にアルゴリズム体操を踊っています。日本語の歌詞もよくわからないだろうに・・・すごいです服役が終わったら、真面目に働いてね。「Algorithm March with Prisoners」
先日、友人と昔見た海外ドラマの話で盛り上がっていたのだけど、80年代、TSUTAYAで毎週末借りまくっていた海外ドラマ「V」のことを突然思い出した。人間とほぼ同じ姿の宇宙人が突然地球にやってきて、最初は友好的なそぶりを見せるのだけど、実は、地球を奪う目的でやってきたエイリアンの話。「V Opening」細かいストーリーはすっかり忘れてしまったけれど、特撮部分も80年代のドラマにしては、映画のように良く出来ていた作品だったと思う。 ストーリーもいつもハラハラドキドキで、見応えがあった。このドラマでまだ覚えていることといったら、登場人物の役名に、エリザベス、ダイアナ、チャールズとなぜか、イギリス王室関係者の名前が多かったなぁ・・・そうそう、宇宙人の仮面をはがすと爬虫類系の顔って事とダイアナがネズミを食べるシーンはかなり強烈でした。「ダイアナの衝撃シーン」
2006年10月11日
最近、私の周りでは、日本のドラマがおもしろくない!っていう人が増えてきたけれど、CM も昔と比べると、これといったインパクトがあるものも減ってきたように思うのですが・・・。やっぱり、経費節減のため、一番に削られるのは宣伝広報費だからなのでしょうか??昔のCMは、素敵な作品が多かったですよね。で、思い出したのが、サントリーのコマーシャル。あの不思議なメロディが何とも言えず良かったな。いつかは、スペインのグエル公園に行きたい!って思っていたのだけど・・・。これまた夢に終わりそう。「Suntory Royal - Antoni Gaudi .ver」「Suntory Royal - Gustav Mahler .ver」「Suntory Royal - Arthur Rimbaud .ver 」これは、子供心に好きなメロディでした。中国?のコマーシャルでも使われていたようです。「ランランリラン シュビラレ・・・」というスキャットが有名ですね。これは、小林亜星さんが作曲したのだそうです。「Suntory OLD」
マサチューセッツ工科大学が開発したスケッチボード。描いた物がアニメのように動いたりしています。未来の学校では、黒板じゃなくて、このボードが主流になるのかも?「MIT sketching」
2006年10月07日
ハンガリーの建築学者エルノー・ルービックの考案した立方体パズル「ルービックキューブ」。これが流行ったのは・・・1980年なんだそうです。そんなに昔だったのね私もかなりはまっていました。マニュアルがあると、簡単に揃えられたんですが、自分だけの力じゃ絶対に無理でした。そんな難しい立体パズルを簡単に解いてしまうロボットが出現!すごいなぁ。一体どうなっているんだろう?「The Rubik's cube solving robot.」
アメリカのボーイング社に対抗して作られたエアバスA380。世界初の総二階建ての大型旅客機が乗客を乗せた飛行の様子をYou Tube で見ましたすごい!!・・と言ってもファーストクラスですが、しっかりと横になって眠ることができるなら、長時間の飛行も苦にはならないですね。「Airbus A380 Second flight with passengers」
パイカと呼ばれるうさぎの一種なのだそうですが、海外サイトでは、ピカチューにそっくりだ!と言われているようです。うさぎというよりも、本当にハムスターみたいですね。とってもキュートです「The Pika - A Real Life Pikachu」
2006年10月04日
海外サイトで紹介されていたんですが、最初見たとき、「マジ~!」って叫びそうになりました彼がヅラって事は知っていましたが・・・この動画、実は合成なんだそうです。良くできてるわぁ。「びっくり動画」
マイケルのスリラーのMVよりも、こっちのほうが違った意味で、ちょっと恐いかも。でも、インド人って愉快な人たちなんですね「Indian Thriller」
トヨタ自動車の海外CM です。なんだか、海外で放送されているコマーシャルの方が、かなりはじけていますね~。日本でも同じCMを放送すればいいのにでも、これじゃ高級感は感じられないですね~海外でも人気のトヨタですが、やっぱりベンツやBMW とは格が違うと思われても仕方がないのかも。。。このCMはクールです!「Toyota CM 1」「Toyota CM 2」「Toyota CM 3」これは以前も紹介しましたが、かなり強烈なCMです。「Toyota CM 4」「Toyota CM 5」「Toyota CM 6」「Toyota CM 7」
2006年10月01日
インド映画の一場面・・らしいのですが、この小さな男の子のロボットダンスがやたらと上手いのです。上手すぎて恐いかも・・「Little Superstar」
2006年09月30日
なにかにとりつかれたかのように、ひたすら編み物をし続ける女性のアニメーション。ここまでやっちゃうと病的ですね~「The Last Knit」
2006年09月27日
身の回りにあるものがどうやって出来上がるのかを見せてくれるサイトです。そういえば、どうやってホッチキスが出来るのか?とか考えたことなかったです。最初に発明した人って、本当にすごいですね。あまりにもたくさんのビデオがあるので、あとでゆっくり見てみようっと。「The Making」
世界の車窓からの「コート・ダ・ジュール」編をお楽しみください。かなり笑えます「世界の車窓から:コート・ダ・ジュール」荻窪東宝さんという方の作品なのだそうです。ここで他の作品も観ることが出来ます。
2006年09月23日
WOWOW のオリジナルショートアニメ。11月から放送開始されるそうですが、ただいま第1話だけが無料で視聴できます。「魔法食堂チャラポンタン」というネーミングもいいですね。見た後に、ほのぼの~とした気分になれるアニメです。「魔法食堂チャラポンタン」
2006年09月22日
CMというのはたった30秒から1分の間に、ものすご~いドラマがありますね。海外CMってインパクト大のものが多すぎて見ていて飽きません。「Vauxhall Astra」「Keystone Light」「motorola hp」「Ford/Built Tought」「teletext car」「teletext holiday」「Guinness Penguins」
2006年09月20日
アメリカのドリームワークスと「ウォレスとグルミット」で有名なアードマンの共同作品となる映画「Flushed Away」が今年11月アメリカで公開予定なのだそうです。またしても、ネズミ君が主人公の映画のようです。上流階級の家でペットとして暮らしているネズミくんがトイレに流されて着いたところは、今までの暮らしとは全く別の世界・・・って感じの映画です。それにしても、ドリームワークスが絡むと、なぜかゲップのシーンが多いですね~シュレックの時もひどかった!外国では、ゲップって人前では一番はしたない行為だと言われていると思うのですが・・・そういえば、職場のおじさんたちもゲップがすごいんですよ。ほんと、映画のように、ものすご~~い空気が立ちこめていそうな感じがするほど・・・!!です。家族は誰も注意しないのだろうか?っていつも思います。とは言いつつ、この映画かなりおもしろそうですね。日本公開はいつ頃なんだろう~「Flushed Away」
2006年09月17日
九州直撃の大型台風ってことで、7年前の恐怖を思い出しました。7年前は、外を見れば、屋根瓦が空中を舞っているし、我が家のベランダの屋根は落ちるし、車庫の屋根も吹っ飛んで・・・しかも停電3日間。電気の有り難さを実感いたしました。今、現在、まだ強い風が吹いていますが、もう少しで静かな夜になることでしょう。と、話は変わって、今日紹介するこの動画・・・何と書いていいのやら??ほんと「言葉にできない」って感じです。小田さんの歌と画像が妙にマッチしているのが笑えます。「言葉にできない」
イタリア南部にあるアルベロベッロ。街の名前もなんだかラブリーです。ムーミン谷のお話に出てきそうな・・とんがり屋根に白い壁が立ち並んでいる不思議な風景です。このお家は「トゥルッリ」と呼ばれるのだそうです。世界遺産にも登録されているという南イタリアにあるこの街へいつかは行ってみたい~「Alberobello」
2006年09月14日
スカパー!のよくばりパックを契約しているのだけど、私が見る番組は、韓国のKBS WORLD が95%・・・って感じで他の番組をあまり見ていなかった。別契約しているKNTV やパソコンテレビギャオも見なきゃいけないし・・・とは思いつつ、テレビガイドをパラパラと見ていたら、日テレプラスチャンネルで、中村雅俊の「俺たちの旅」が放送されていることを発見。 ということで、早速視聴してみた。当時、私はこのドラマは見ていなかったのだけど、この主題歌は大ヒットしたんですよね。 二流大学?に通うカースケ(中村雅俊)、グズ六(秋野太作)、オメダ(田中健)の3人の若者の友情を描いた青春ドラマが実に爽やかでとても良かった。昔の若者って、今の若者に比べると顔が大人ですね~。70年代の東京の下町の風景や夕焼け雲がなぜか新鮮さを感じました。独特のカメラワークと編集がしっかりしているせいか、今のドラマよりも魅力的に見えちゃいます。90年代は70年代のファッションがダサイと思っていたのですが、今見ると、ちょっとかっこよく見えちゃうのも不思議です。なんといっても、ラストの散文が心に染みいります。「俺たちの旅 OP&ED」「俺たちの旅」のラストの映像で、林檎を投げているシーンを見たら、「ふろぞいの林檎たち」という番組を思い出しました。このドラマも落ちこぼれた青年の苦悩や希望を上手に描かれていたドラマでしたね~。懐かしい~「ふぞろいの林檎たち OP」
アメリカの天気予報番組でのハプニング。凛々しく?天気予報を解説していたお兄さん。足元にゴキブリが現れた途端、奇声を発します。あの仕草と叫び方はどうしても女性のように感じてしまう私もしかして、彼は・・・???「COCKROACH VS. WEATHERMAN」
2006年09月10日
どれだけの練習をさせられたんでしょうね。スタンドに続けて描かれる絵や文字の表現もすごいです。「Arirang / Mass Games 2005」
2006年09月03日
道をはずしてしまったといえば・・・ハリウッドの子役スターまたしても!のニュース。映画「シックス・センス」や「A.I」などで一躍有名となったハーレイ・ジョエル・オスメント君18歳。彼もまた、飲酒運転と違法薬物所持で逮捕されちゃったそうです。小さい頃は、しっかりした口調もかわいらしく、小さな紳士って感じだったのになぁ。「The Sixth sense trailer」「A.I. Trailer 」マコーレ・カルキンくんの場合、両親の離婚による親権争いや自分自身の離婚やスキャンダル、そして、麻薬所持で逮捕歴あり。「Home Alone (1990) Part 1」ターミネーター2に出演していたイケメン俳優、エドワード・ファーロング。祖母と暮らしていた彼が、急にお金持ちになったが故に、両親が彼を引き戻しに来たことによるストレスのため、彼もまた麻薬中毒で苦しんだとか。「Terminator 2」「E.T」で有名になったドリュー・バリモアもものすごい人生を送っていますよね。彼女の場合、家が裕福すぎて・・・やりたい放題の人生だったって感じですが。そう考えると、子役時代からずっと第一線で活躍しているジョディ・フォスターはものすごい女優さんなんだわって思えてきました。
2006年08月29日
「7月9日の日記」で紹介した、天才的な歌唱力を持った11歳の少女、Bianca Ryan さん。その後、決勝戦が行われ、見事彼女が優勝して100万ドルの賞金をもらったそうです。デビューする日も近いのでしょうけど、道をはずさないで欲しい・・・ですね。「America's Got Talent, Bianca Ryan, Finale show」
ほのぼのと可愛いストップモーションの映像です。外国のキッチン用品って、なんだか洗練されていてお洒落なんですよね~この映像の中でも、パイレックスの計量カップが出てくるし。それにしても、おいしそうなパンケーキ・・いや、やっぱりホットケーキ。食べたくなっちゃいました「Pancakes」
2006年08月26日
最近、本当にすっかり日本のテレビから遠ざかっているので、こんなすごいタレントがいるなんて知りませんでしたギャル系メイクが特徴で大食いタレントのギャル曽根さん。162センチ45キロの体重で、どうやってあの大量の食事を食べ続けることができるのか?不思議です。それにしても、あの「おはぎ」「トンカツ」「パフェ」の大きさにびっくり。見ただけで、げんなり~しちゃいます。「ギャル曽根さんの大食いの旅」
戦前の日本をカラー映像で記録していたアメリカン人のフィルムだそうです。昭和10年頃の、モダンボーイ、モダンガールが歩いていた時代って楽しそう~。カラー映像だと、70年以上も前だなんて思えないですね。「昭和初期の日本」
このサイトでも何度か紹介しているHP社のコマーシャル。まるでマジックのようで、何度でも見たくなっちゃいます。この顔の見えない人達って、有名人なのかしらん?「Shaun White HP Commercial」「Marc Cuban HP Commercial」「Jay-Z HP Commercial」「Pharrell HP Commercial」
2006年08月19日
ロンドンの観光名所は数多くあるけれど、ロンドンへ行くたびに私が必ず訪れる所といえば、ロンドン塔&タワーブリッジ。ロンドン塔から眺めるタワーブリッジがなぜだか好きなんです。それにしても、このマジックは一体何がどうなっているんでしょう?とっても不思議・・・ですその後、どうやって見えるようになったんでしょ「Tower Bridge が消えた!」やっぱり、台風が九州に接近となりました。いまのところ、不気味なほど静かな夜ですが。明日は仕事に行けるのかしら?まだまだ暑いのに、停電だけにはなりませんように。
2006年08月17日
ウィーン少年合唱団といえば天使の歌声で世界的にも有名ですが、なぜだか「ドラえもん」劇場版で主題歌を歌っていたんですね。「ウィーン少年合唱団が歌うドラえもんOP」ところで、「ドラえもん」って、テレビ朝日の看板番組だと思っていたら、最初は、日本テレビで、1973年に半年間ほど放送されていたそうです。当時の裏番組の視聴率がとても良くて、この「日本テレビ版ドラえもん」はすぐ打ち切りになっちゃったそうですが「日テレ版ドラえもんOP」
そういえば、80年代までは「芸能人運動会、水泳大会」って必ず放送されていたんですよね~。運動嫌いな私は、芸能人も大変ね・・・と思いながら見ていたものです。それにしても、やっぱり昔の日本のドラマって、お金はかけてなくてもおもしろかったなぁ。当時の俳優さんたちって、イケメンとかじゃないけれど、ものすごく存在感があったんですよね。あ~懐かしい。笑えるドラマもありましたが・・吉田栄作さんの「もう誰も愛さない」は、当時すごい話題でしたよね~。恐かったけど、笑えるというか「あの頃みんな若かった1」「あの頃みんな若かった2」「あの頃みんな若かった3」
2006年08月15日
フランスでは日本アニメが大人気だという話は聞いていたけれど、本当だったんですね~。ここまで、日本文化?を好きになってくれる人がいるとうれしいものですねかなり、オタク度数が高いようですがイギリスの博物館、美術館は入館料無料のところがほとんどで、いつも小学生や中学生などが見学に訪れています。大英博物館に行ったとき、友人と日本語を話していたら、中学生の男の子達が「こんにちは~」と日本語で話しかけてきてくれたり・・こんなちょっとしたことでも、かなり感激していました。やっぱり、お互いを知るには、お互いの文化や習慣を知ろうという気持ちも大事ですよね~。「フランス人のオタク」
以前、イギリスへ旅行したとき、南回り経由で行ったことがあるんですが、予定表には、シンガポールからドバイで給油・・なんて書いてあったのに、実際はシンガポールからロンドンまで直行しちゃったので、ちょっと残念でした。アラブ首長国連邦なんて、そうそう行くこともないのになぁ・・・と思ってみたり。ドバイにある7つ星ホテル「Burj Al Arab」には、世界で一番高いところにテニスコートが元々はヘリポートだったそうです。ところで、ホテルって5つ星までかと思っていたら、上には上があるんですね。こんな高いところで、実際にアガシとフェデラーさんがテニスをしていたりしてます。落ちたら死ぬってば!!「Agassi & Federer in Dubai」
2006年08月07日
今の20代の人達は90年代初めに人気があった「ツインピークス」というアメリカのドラマのことを知っている人はいるのかしら?当時、とにかくTSUTAYAに行っては借りて返して借りて・・・を繰り返しておりました。一体いくらつぎ込んだのやら?最初は、女子高生ローラを殺した殺人者は誰??と色々な人を疑いながら見ていましたが、途中から、段々と不思議な精神世界?の内容になり、最後には何が何だかわからないまま・・・終わったこのドラマ。とっても不完全燃焼だったんですが・・・デヴィット・リンチ監督って、お金をかけた映画だと失敗し、低予算の映画だと好評を得る・・という不思議な人みたいです。このドラマの主題歌・・とっても懐かしいです。「Twin Peaks OP」「All About Twin Peaks」デヴィット・リンチ監督は映画「エレファントマン」の監督でもあります。この映画は19世紀イギリスに実在したジョン・メリックの実話です。本当に悲しい映画でした「The Elephant Man」
1933年に封切られた日本アニメ「動絵狐狸達引」。1933年といえば、昭和8年なんですよ~これだけでもびっくりなんですが、このアニメの動きがとにかく今でも十分通じるほどの出来映えなんです。アメリカアニメに強い影響を受けていたという大石郁雄さんの作品です。この方が今でもご健在ならば、きっと宮崎駿さんのようなすごいアニメーターになっていたでしょうね。「動絵狐狸達引」
2006年08月04日
またもや「America's got Talent」 からの映像です。さすが、アメリカほどの大国になると、すごい技を持った人がたくさんいるんですね~この女性?女の子?も、シルクドソレイユにすぐ入社できそうな感じです。それにしても、審査員の一人の女性が、いつもびっくり顔で鼻をふくまらせなが見ているのがかなり笑えます。「Every Man's Dream Girl」
2006年08月03日
Stubble とは「無精ヒゲ」のこと。無精ヒゲのため、つきあっている女性から足蹴にされた男性が、街に出てみると、そこには信じられない女性達が・・・「Stubble boy」
2006年08月01日