ラグビーの試合、ゴールデンタイムっての無理だよなあ
きのうのサッカーワールドカップ最終予選のイラン戦、おもわず見てしまったけど、ラグビーってゴールデンタイムにやらないよね。 まず、ナイターがない。もちろん、冬がシーズンだから、冬の夜にナイターなんてやれないとは思うけど、春のシーズンなんか、各地で招待試合とかやったり、ラグビー祭りとかやってるんなら、それをなんか組織化して、ナイターでやってみるのもいいんじゃないか? 春の早明戦とかね。まえは秩父宮もナイターやってたというからね。日曜の昼とかだと、好きな人しか見にいかないし、テレビも見ないだろうからね。 ただ、かといってゴールデンタイムに生中継やったからといって、視聴率とれるわけではないのも困ったもの。テレビ東京、ワールドカップの中継をほとんど時差のない、前回の大会を中継したが、散々だった。それは、TBSとかNTV,CX、テレ朝といったキー局でなかったというだけの問題ではないんだろうな。 7人制ラグビーがオリンピック種目に入るとか、2011年にワールドカップ招致とか言ってるけど、人気がある程度でてこないと、盛り上がりは欠くなあ。その盛り上がりのためには、少年野球→高校野球→大学、社会人→プロといった裾野を広げる必要もあるかもしれないね。ニュージーランドなんて、いたるところにクラブチームがあって、子供のときからラグビーに親しんでいるっていうからね。そのことからいくと、激しいタックルのないタグラグビーを小学生にやらせるとかっていう試みは、案外、遠回りのようでいい案かもしれないね。 タグラグビーって何か?それはラグビー協会の解説によると下記のとおり。とにかく、激しいスポーツっていうイメージからはほど遠い。このあたりを学校の体育とかでやっていけばいいのかもな。* タグ・ベルトという用具を身につけます。* ラグビーのような人とのぶつかり合いがないので安全です。* ルールが単純なので、子供達だけでもプレーできます。* ルールを柔軟に変えてできるので、初心者から経験豊かなプレーヤにもそれぞれに適したゲームができます。* 少人数で(最低4人ずつのチームで)プレーできます。* ボールの動きやプレーヤーの動きが速く、運動量が豊富なゲームができます。* 男女が一緒にプレーできます。* 大人と子供が混ざったり、学年が違ったりしても一緒にプレーができます。* グランドでも体育館でもプレーできます。* 公園や浜辺でもできるので、家庭的な楽しいゲームです。* ラグビーの導入として活用できます。* 攻撃や防御がはっきりしており、また、タグベルトを着けているので、取った・取らないといったことが、はっきりわかるので、言い争いを避けることができます。(小学生同士のゲームでも、判断がはっきりわかるので、お互いの中からレフリーを出して、ゲームをすることができる)