4009534 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

茄子を撤収👋 New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2008年09月09日
XML
カテゴリ:家庭菜園情報

畑は今、収穫できるものはオクラとピ-マンだけで、茄子が、3日したら取れるだろう。
あの独特の茄子紺といわれる深い紺色が元気良く伸びた枝と葉陰に垣間見えて、何ともいえない気分のこの頃です。

さて、

パソコンに向かってブログの画面を開いたらとっさに今日は9月9日重陽の節句であることを思い出した。
菊の節句とも言われる。

元々旧暦の9月9日(新暦では10月に当る)事を忘れて、エッ、菊の花も咲いていないのにと一瞬思ったが、今となっては、古来そのような節句があったと覚えておけば良い・・・事で頭の整理が出来た。
それでも1月7日、3月3日、5月5日、7月7日などでは古来旧暦で行事がなされた時の季節感と関係が無いまま新暦でも行事化しているのが日本流か。

有機農法で無農薬栽培で野菜が満足のいく仕上がりになればヽ(^o^)丿であるが、なかなかそうもいかない。

今回種まきした秋なりキュ-リ、大根、チンゲン菜、ほうれん草、かぶ、人参、春菊や苗を買って移植したキャベツ、白菜、ブロッコリ-、水菜などの内、春菊など1部を除いて青虫などやアブラムシ、ハダニなどにやられやすい作物なので、何らかの対策が必要になってくる。

キャベツや白菜、ブロッコリ-の苗にはお店で予め”オルタラン”の商標、ブランドでよく知られている農薬が掛けられている苗を買ったので、畑の下地としても”オルトラン”をばら撒いて備えたが、
今回仕込んだ多くの作物は間引きを繰り返し手育てていく過程で、その間引き菜を料理に使うことが出てくるので、”オルトラン”は当分使用できない。

そこで、今年は今日以降の虫除け対策として、有機農法のエ-ス”木酢”の噴霧を行うこととして実行した。

先日来、じょじょにトライしてきたが、今日は全面的に噴霧してみた。
このブログをご覧の方々の中には”木酢”の取り扱いに卓抜した技術をお持ちの方もいらっしゃることでしょうが、木酢は農薬ではなくて、いわば肥料、或いは、土壌改良剤的な働きが主たる役割のように思われるので、
虫除けは兎も角として、畑のために良いのだから安心して、シュッ、シュッを掛け歩いた。

三田市あたりは昨夜も相当冷えて、本格的な秋の到来も間近でしょうから、新鮮で美味しい野菜が間も無く食べられそうだ。

先日プランタ-にプランタ-に”つまみ菜”専用?として過密な撒き方をした水菜が早くも利用できる段階に来たので今夕第1回目の間引きを行うことになっている。
勿論この水菜にも木酢を掛けてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月09日 15時01分50秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X