この春は天候不順で、家庭菜園も何かと手順が狂ってしまう有様です。
しかしながら「種を播かなければ実はならない」ので、無い知恵をしぼって取り組んでおります。
1. 黒豆の種まき
我々の家庭菜園から国道176号線までは200mぐりですが、そこに錦幸園さんがあ
って、黒豆の種は何時もそこで購入します。
このお店の口癖が、黒豆の種まきは6月10日ねと言うものですね。
もう十数年聞きなれていることばですが、結果的に昨日15日(火)種を播きました。
20日でも7月に入ってからでも十分稔るよとの声もあるし、実際それで十分だと頭で
は考えますが、やはり6月10日に拘るのがさんだのいのししのわるいくせ?
2袋で60個入っておりました。
2. なると金時(さつまいも) 10株 6月20日に錦幸園に予約済み
これは特に我家が遅れております。
70歳台の年寄り二人用としてはこれで十分な量です。
3. タマネギの収穫 6月13,14日に収穫しました。
昨年秋、普通のタマネギ 140本とサラダタマネギを10本 合計150本を錦幸園で購
入して植えました。
(1) 合計120本台の出来上がりでした。
(2) ベト病に侵されて生育が悪い物があり、種が入っているらしい葱坊主の2,3本突
っ立っていて気分がよくありませんでした。
ネギ坊主のタマネギは硬くて食用にはなりそうにもありません。
(3) ベト病はどうやら今年のように天候不順で気温の低い時の2月ごろに発生して4
月5月に気がついても手遅れでした。
4. 間引きの頑張り
(1) チンゲンサイ (2)ほうれん草 (3)ニンジン など種の発芽が良かったのに間
引きが遅れており密集して,機嫌が悪そうでした。
先日来、やっと2度ほど間引き 兼 収穫を行う事ができましたので、今はそこそこ生
育中です。
5. キヌサヤがうどん粉病にやられて、あっという間に白っぽい立ち枯れ状態となりまし
たので、撤収してこれも焼きました。
6. イチゴの収穫終わりと来年用の親株の選択
家庭菜園の仲間のOさんのご実家、イチゴ農家からの株を基にして、我々はここ数
年イチゴの植え付けを楽しんできました。
(1) この苗がそろそろ結実力が弱ってきたのではないかとの声が上がりました。
(2) 来年用の親株として、ホ-ムセンタ-などで発売されるものを購入する案も出
てきました。
今年の株の内で実がよく付いた株を数株残す事も並行して行う予定です。
7. 茄子の株の立ち枯れ
ッ我家の場合は、5株中の1株が突然しおれて枯れてしまいました。
お隣の畝では4本中3本が枯れたので、苗屋さんで補充するらしいが、こんな現象は
初めてのことなので、病気だとしたら恐ろしい。
8. スイカの株とスイ-トコ-ンの株
漸く元気に育ち始めて、ツルや枝が伸び始めました。
実がなると動物の襲撃対策が必死のようであり、ネットの準備が必要です。
9. ツルなしインゲンを始めて植えました。
順調に育っているので、今の段階は眺めている程度
アライグマに代表される家庭菜園荒らしも話題ですが、じつはモグラの活動がすごい。
我々の家庭菜園や畑の上側の岸と下側の岸なども含めて、ほとんど地面の下はモグラが穴を開けて這い回っていると言っても過言ではなさそうです。
畑の上側も下側の田んぼですが、稲を植えて水を張るとその水がモグラの穴を通じて畑へ勢い良く流れ込んできます。
モグラに作物を齧られたといった被害が出ないので、悔しいが眺めているのが実態です。
入りかけた梅雨も近く本格化しそうですから、これからは畑へ入れない日も数多くでそうですが、手入れ次第の作物ですからできるだけ頑張るつもりです。